【音楽が認知症を予防?】それはいつも聴いてる曲だよ♪

夫のマシュウです。

厚生労働省の推計では、2015年時点の「認知症の高齢者」

2025年には「700万人に増える」といわれています💦

そのため政府が「認知症対策強化」の大綱素案には、従来の「共生」に加えて、

「予防」に取り組むこととしています。

認知症は予防できるか?

認知症は「生活習慣病」だという側面もあるという認識らしいです。

ですが、そもそも認知症の原因が解明されていないのですから、

予防法も、治療法も、まだ確立されていないのが現実!

「生活習慣病」の予防で、認知症を防ぐことができるというのであれば、

認知症を発症した人にとっては「自己責任論」も、出かねないともいわれています💦

むしろ、誰もが老い、衰えていく過程で起こり得る「老化現象」のひとつとしてとらえる方が気が楽かもしれません。

予防にクラシック?

予防ができるなら、良いといわれていることをやるに越したことはないでしょう。

例えば、「適度な運動」が必要だとか、人との「交流」が必要だとか、

「節度ある生活」を心がけることなどがいわれています。

その中のひとつに「クラシック音楽を聴くと脳に良い」という話を耳にしました。

「免疫力がアップし、認知症の発症を防止する効果があるらしい」というのです。

クラシック?

そういえば、私、毎日、聴いてるじゃない!(^^♪

クラシックと認知症

ある研究によると、特別養護老人ホームでの認知症の入所者を対象とした「音楽療法」で、

モーツァルトの曲を聴かせることによる生理的影響を観察したところ、

認知症高齢者に影響を与えていることが判明したことが報告されています。

科学的な因果関係が証明されている訳ではないのですが、効果があるらしいとのことです。

モーツァルトの効果

ある比内地鶏(ひないじどり)の養鶏場で、モーツァルトの曲を「鶏」に聴かせると、

ストレスが軽減されるのか、たくさん卵を産むようになった話を聞いたことがあります。

また、「乳牛」に聴かせると、乳の出が良くなり牛乳も美味しいという話も聞きました。

はては、とある酒蔵で「お酒」の発酵中にモーツァルトの曲を聴かせると

味がまろやかになるということも!これは、いいことづくめです!

確かに、私たちが聴いても「モーツァルトの曲」には「リラックス効果がある」と思います。

鶏や牛などもストレスに弱い動物ですから、モーツァルトの曲を聴くことでリラックスして

卵や乳に良い影響を与えているのかもしれませんね(^^)

モーツァルトの曲だけ?

認知症になった高齢者にモーツァルトの曲が良いという研究結果はありましたが、

他のクラシックはどうなのでしょう?

実は、私もBGMのつもりで、私が選曲をアレンジした

「心が穏やかになる、テンポの比較的短めのクラシック曲」を数十曲、

USBに録音し、リビングでいつも流しています♪

妻アンも一緒に聴いていて、徐々に感化されたのか?

クラシック好きが伝染してしまいました(笑)

彼女が心穏やかなクラシックを聴いて、夫の私に対する態度も優しくなるよう

期待を込めていますが、こちらの方はどうも・・・??「はてな」であります。

鶏や牛に対するのと同じ期待を妻に抱いてはいけませんね?(^^)/

クラシック以外の音楽療法は?

私の仮説ですが、クラシックばかりが音楽療法に適していることではないかもしれません。

子供の頃歌っていた「童謡」だってよいかも知れません。

若く多感な時期に良く歌っていた「フォークソング」だって、

カラオケで十八番だった「演歌」だって、

自分の「お気に入りの曲」を気持ち良く聴いて、脳が活性化すれば、

どんな音楽だって効果があるってことじゃないでしょうか?

そういえば、妻の父親は、中島みゆきの「時代」が好きだったという話を思い出しました。

一度、聴かせてあげようと思います!!(^^♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 杉ちゃん より:

    こんばんわ杉ちゃんです。
    認知予防にクラッシック音楽ですか、私は10代の頃から
    クラッシック音楽が好きで、ヴィヴァルディからマーラー
    まで聴きますが、特に「シベリウス」のガチガチファンです。
    何故かシベリウスを聴くと、嫌な事、気分が落ち込んだ時に
    聴くと癒されるからです。まあ、認知症予防に成っているか
    どうか解りませんが、少なくともメンタルケアーには成って
    いると思いますね。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      杉ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      クラシック音楽は毎日BGMのように聴いています。
      その時の気分によって、聴きたい曲も変わりますが、認知症予防を意識はしていませんでしたね(^^)/