『信仰の原点』に触れる熊野本宮大社に感動!

夫のマシュウです。

熊野詣の2日目は「熊野本宮大社」への参拝と、

またまた「熊野古道を歩くこと」がミッションです😊

紀ノ国は「木の国」でした!

この時期は新緑が目にも鮮やか!🍃

和歌山から紀伊田辺駅までJRで向かいます。

パンダでラッピングされた車内・・・なごみますねー!🐼

紀伊田辺駅に到着!

駅を出たらすぐバス乗り場

「熊野路」はひたすら山と川を縫い、奥へ奥へと、進みます。

みどりがこれほどまでに多いとは知りませんでした。紀ノ国はまさに「木の国」🍃

熊野本宮大社まで約1時間半のバス旅🚌

途中、トイレタイムもあります(安心!安心!)😊

バス旅は続きます🚌 緑に包まれた山の中をひたすら・・・ね!

やっと・・・

熊野本宮前のバス停に到着!

発心門(はっしんもん)王子行の別のバスに乗り継ぎ「平岩口バス停」で下車します。

私たちは、時間と体力の関係上、ここから最寄りの「三軒茶屋跡」に合流し、

熊野古道を「熊野本宮大社」に向かって歩くことにしました😊

平岩口のバス停

後ろを振り返ります。バス通りからはずれて、右手の山道に進みます。

この道が結構長いので、

妻「パパ、これで良かったの?間違ってない?」と聞かれちょっと不安な私💦

ようやく渡橋のようなものが目に入ってきます。

ここから熊野古道に合流!😊

この階段を上ると熊野古道です。

この先は、発心門王子跡になります。

ここにはトイレと休憩所があります。

「関所」があったということです。

歴史を物語る古い「案内石」

さあ、熊野本宮大社を目指して歩きます!

最初はこんな道なんですが・・・

ホーホケキョーのさえずりに励まされ?歩き続ける我ら・・・😊

やがて石畳にかわり・・・

滑りやすいので注意!シダの新葉がきれいです🍃

木の根が這う道も・・・つまづかないようにね!危ないよ!

杉木立の中をひたすら歩きます。森林浴が心地いい!😊

古道を外れると深い谷・・・ときおり猟銃のような音?も聞こえます(イノシシ狩り?)💦

「ちょっとより道」の看板が!

がぜん、元気になってきた妻。ドンドン先に進んで行く・・・あぁ!待ってくれよー!😢

急に視界が開けました!

さらに進むと「見晴台地」・・・先に見えるのは?

大斎原(おおゆのはら)が見えます⛩

私の安いカメラの望遠じゃここまでが限界!

しばし、この光景に見とれている間に、乱れた呼吸も整えることが出来ました😊

今来た、寄り道を戻るには急なくだり坂を慎重に下ります💦

ここで熊野古道に戻ります。

この先を下って行くと「熊野本宮大社」に出るはず!?

下りの石畳も慎重に!慎重に!

視界が開けると、そこには民家が立ち並ぶ舗装された道路に出ます。

ここで標識を頼りに熊野本宮大社方面に石段を下ります。

あざみが一輪・・・癒されるね~!(´▽`)

祓殿王子社(はらいどのおうじしゃ)跡の前を通ります。

もうすぐ終点ですよー!

熊野本宮大社の鳥居に着きました!

さぁ、お参りです。家族みんなの健康を祈ります!😊

その前に、何だか、妻は杉からパワーをいただいている様子!

拝殿

御社殿

「お参りの仕方と順番」が示されていますが、果たしてこの順番だったか?

黒い八咫烏(ヤタガラス)のポスト

御朱印もいただきました。

参拝を終え、大鳥居の向かい階段を下ります。たくさんのノボリが奉納されています!

けっこう急な階段が続きます💦

大鳥居

無事にお参りすることが出来ました!ありがとうございました!😊

大斎原(おおゆのはら)へ!

案内看板の指示に従って、目の前の国道168号を横断します。

横断歩道を渡ると、すぐ案内があります。

細い路地を通って・・・

いきなり「田んぼ」の中にあらわれた「大鳥居」・・・なんてすばらしい景色でしょう!!😊

周りが田んぼというのがいいですね!ありがたさに満ちています!

「豊作」を祈願しているようで、思わず手を合わせたくなります😊

近づくとその大きさに圧倒されます。

「日本最大の第一大鳥居」幅が約42m、高さが約34mもあるといいます。ビックリ!!

八咫烏(ヤタガラス)が掲げられています。

大斎原参道を進むと、広々とした「旧社地」に出ます。

広場中央にこんもりと、この木なんの木?・・・妻の足取りも軽やか!楽しそう!😊

ここに、かつて、熊野本宮大社があったのですね。

熊野本宮大社は昔「川の中州」にあったため、大水害で流されてしまい、

残った社殿を現在の位置に移したとのことです。

川の中州だったことがわかる流れを見に河原へ出てみました。

こうして、わずかな道のりでしたが、古来からの「信仰の道」をたどり、

その目的の地である「熊野本宮大社」にお参り!

そして「信仰の原点」でもある「大斎原(おおゆのはら)」まで来ることができました😊

妻に言わせると「大斎原が一番、感動した」とのこと。

うん!なるほどねー!😊

信仰の原点には生きていくために必要な食べ物があり、日本では「お米」がその象徴!

まさにこの「田んぼ」「大きな鳥居」がコラボしている姿に感動したのだと言います。

妻のこの感想を聞いて、

母親と子供の関係を見たのは私だけだったでしょうか・・・

本当に心が洗われるような「素晴らしい景色」でありました(^^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする