
妻の定期検査について行くと、いいことあるかな?
寒い北海道から関東へ移住して環境が変わったためなのか、何かと妻の身体に異常が発生!去年夏の新型コロナ感染に始まり、身体のいろんなところがSOSを発して
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
寒い北海道から関東へ移住して環境が変わったためなのか、何かと妻の身体に異常が発生!去年夏の新型コロナ感染に始まり、身体のいろんなところがSOSを発して
危険な暑さの日は外出は避けたいもの。それでも、食べることは端折ることができないので、買い物には行かざるをえません。
今年の猛暑は異常気象をもたらしているらしく、米どころ新潟は干ばつだ・・・というテレビのニュースが流れていました。
夏休みに入り、お父さんを従えて?虫取り網を持って草の中や木々の間に入る子供を見かけるようになりました。
この頃の、わが家の朝の会話は、天気の話で始まります。私「朝刊とってきたけど、今日も暑いねー!」妻「今年の札幌は、今までと違った暑さのようだね」
わが家では夫婦ともに活字を読むのが好きです。結婚当初から毎日の新聞は欠かせません。書籍や雑誌もよく読みます。
夏も本番を迎え、益々、暑さも厳しさを増したような日々が続いています。連日、危険な暑さと熱中症に注意を訴えるテレビのニュースを目にし、朝早くから夜遅くまで
こんなに暑い日が続くと、買い物どころか外食に出歩くこともはばかられ、食事はもっぱら内食で済ませることになります。妻の負担は重くなりますが・・・(^^ゞ
孫っ娘の通う保育園の「夏まつり」に両親とジイジも参加して楽しく終わった週末です。ここ最近、週末は「孫っ娘台風の襲来」におびえるのですが
いやー暑いですねー!わが家が暮らす関東は連日、真夏日を記録!テレビのニュースも街なかを汗を拭き拭き歩く人が