暮らし一覧

心配の種・・・妻の大腸検査の結果

妻の大腸検査の日を迎えました。妻は、この検査直前の3日間の食事制限期間を耐え抜き?ました。

記事を読む

いよいよ妻の大腸検査が近づいた・・・

昨年末に体調を崩してしまった妻・・・便秘が長引き、我慢の限界に達した頃、意を決して胃腸科にかかったのでした。ところが処方された便秘薬が

記事を読む

散髪の割引サービスの変更

毎月一度行くかどうかの頻度だからこそ、一度行くと他のところに変えられないのが床屋でしょうか。私もその一人です。

記事を読む

国民健康保険の納付方法の変更手続き

ある日のこと、妻と、昼食後のお茶をしながらチョコレート菓子をつまんでいるとき、妻「このお菓子薄っぺらくなってない?」「袋の中の個数も減ってるみたい」

記事を読む

ちょっと辛い!痰が切れない?

北海道から移住して、関東で初めて迎えた雪のない冬です。北海道の冬は、今ごろは雪に埋もれた街並みをみて、戸建てのご近所さんは雪かきに追われる光景を目にしていたはず。

記事を読む

ペーパーレス派?まだ紙派?

世の中「ペーパーレス化」が進んでいます。これまで毎月送られてきていた通知書や請求書なども紙からメールへの切り替えが進んでいます。そんな流れについて行けないわれら。

記事を読む

大変だ!新年は水道代が上がるって?

新年を迎えても、いつもと変わらずわが家の朝食はパン食で始まります。そのパンが新年早々値上がりするといいます。

記事を読む

妻にはうるさく言うのに自分には甘い?

今ごろの北海道は雪が深くて雪かきが大変なんだろうな~と、はるか遠く関東に移住して初めて経験する冬に戸惑うわれら、越冬夫婦です(^^ゞ当地の空気の乾燥は?半端ないことがわかりました。

記事を読む

うーん・・・買うタイミングが難しい!?

の年末年始は、夫婦二人、初めての土地で迎えることもあってどこへも遊びに行かずほぼ部屋のなかでテレビっ子の日々を過ごしていました。お正月は?

記事を読む

乗り越えなければならないことが多い!?

東京ローカルのラジオの天気予報を聞いていたら、パーソナリティが「この冬の寒さを乗り越えましょう!」と呼び掛けてます。

記事を読む