いざ!日本三景「天橋立」へ!あの有名な「股のぞき」にも挑戦!

おばんでございます!夫のマシュウです。

今日は天気予報を信じて、日本三景の一つ「天橋立」を訪れました。

今まで、宮島と松島には行ってますので、今回で三景を制覇です(^^)

京都からのアクセス

公共交通機関で移動するには「JR」が便利なようです。

京都9:25発の特急「はしだて1号」に乗車!

約2時間で目的地「天橋立駅」到着

ここから「天橋立三昧」がスタートです!

天橋立駅

天橋立駅に着きました。

たくさんのお土産店や、お食事処が並んでいて、これは楽しめそう!

と・・・思いきや、火曜定休のお店が多く残念~😢 リサーチ不足でした。

気を取り直して、あの有名な「股のぞき」に挑戦します(笑)

天橋立ビューランド

山麓駅で「二大展望所めぐりチケット」(1人1200円)を購入!

※二大とは、ここ「天橋立ビューランド」と、向こう岸の「笠松公園」の両方で

「股のぞき」ができるのです。両方チャレンジするならこのチケットがお得!

ビューランドへは、モノレールとリフトが利用できますが、

行きはモノレール、帰りはリフトのコースを選択しました。

※モノレールもリフトも「運休日」がありますので要注意です!

早咲きの桜がお出迎え!

モノレールでビューランドへ

モノレールからの景色です。

何だか雲行きがあやしくなってきて、小雨もぱらつき始めました(-_-;)天気予報、外れた~😢

飛龍観からの「股のぞき」

股のぞきポーズ💦 ←妻アン         →私マシュウ   笑わないでね(^^)/

  

こんな景色が・・・💦

下りは、リフトで天橋立の雄大な景色を鑑賞

天橋立散歩

レンタサイクルだと20分で踏破できるそうです。

しかし!自転車に乗れない妻アンをおもんぱかって?徒歩で渡ることに!(^^)/

といっても3.6km!いつものウォーキングの調子でいいんです💦

松並木の中を「歩く」のも、景色をゆっくり眺められて、なかなかいいもんですよ!

(これは妻の自転車に乗れない負け惜しみ?)(笑)

その前に腹ごしらえ

旅館&食事処の「対橋閣」さんに伺いました。

こちらは「与謝野晶子」が逗留したこともあるお宿です。

「晶子の部屋」があり、資料や写真などを展示していましたよ。

海鮮丼セットをいただきました。

さぁ~・・・歩くぞ!

松並木が続きます。

日本三景碑

大正天皇「御手植えの松」

( ´ー`)フゥー...対岸に到着!

「昇龍観」から、また、また、股のぞきに挑戦!!(笑)

写真は、もうお恥ずかしいので省略でーす(^^)/

元伊勢 籠神社(もといせこのじんじゃ)

笠松公園のふもとにある「元伊勢 籠神社」に参拝!

実は、ここは「伊勢神宮・内宮の天照大神」と「外宮の豊受大神」が

伊勢にお遷(うつ)りになる前に祀られていたということで、

伊勢神宮の「元宮」という意味で「元伊勢」と呼ばれています。

私が引いた「傘みくじ」

妻アンは「扇子みくじ」

さあ、いよいよ笠松公園へGO!

笠松公園

ふもとの「府中駅」はケーブルカーとリフト乗り場です。

のぼりはケーブルカーに乗車!

到着~

昇龍観から股のぞき

対岸の飛龍観とは一味違った景色が味わえます。

ゆるキャラ好きな妻アン・・・私は遠慮しました(^^)/

股のぞき

成相寺(なりあいじ)

笠松公園から、登山バスに乗車して、つづら折りの細い細い山道を進むこと約7分!

深い谷にバスが落ちるんじゃないかと、ハラハラ(-_-;)

ここは「西国巡礼第28番札所」の「成相寺」です。

開祖である真応上人が、修行中に餓死しそうになったとき、

御本尊の「聖観世音菩薩」が、自らの「もも肉」を与え、身代わりになって救ったという

「身代わり観音」の話から「願い事が成り合う(なりあう=成相)寺」といわれています。

★山門

★山門入口

★1774年に再建されたといわれる本堂に続く石段

★歴史を感じる本堂

★撞かずの鐘・・・こけら葺きの鐘楼は風格があります。

この鐘を鋳造する際、溶けた銅の中に赤ん坊が落ちてしまったということで、

できた鐘は、悲しい音の響き。まるで赤ん坊の鳴き声にも聞こえたので、

撞くことをやめたという伝説があります。

★左甚五郎作「真向(まむき)の龍」

左甚五郎が彫ったという真正面を向いた龍は、見る人を見据えているようだということです。

★一願一言地蔵

一つの願い事を、一言でお願いすれば、どんな願いごとでも叶えてくれるお地蔵さん!

我ら、お互いに「ピンピンコロリ」の「往生」を、お願いしてきましたよ(笑)

五重塔

「平成五重塔」ともいわれ、「雪舟」が描いた「国宝天橋立図」に描かれている五重塔を

平成に入ってから復元したもの。

木造の「鎌倉時代」の建築様式を「再現」した本格的な五重塔です。

まだ新しいので、きらびやかな極彩色が往時の姿をほうふつとさせますが、

私たちには歴史を刻んだ古さの方が合うかも?(笑)

行きは「歩き」でしたが、帰りは「フェリー」で対岸へ!

丹海一の宮の観光船乗り場から天橋立乗り場へ!所要時間は約12分です。

えさの「かっぱえびせん」に群がるカモメのジョナサンたち??

(小袋のえびせんが、なんと100円!これは観光地価格??)(^^)/

船上からの風景

到着後、観光船乗り場近くの「智恩寺」へ!

智恩寺(ちおんじ)

「日本三文殊」のひとつだそうです。

山門

文殊堂

1657年に現在の姿に改修。平成11年には保存修理工事も行われました。

絵馬

多宝塔

国の重要文化財!室町時代の1501年に落成したといわれる丹後地方唯一の遺構!

妻のアンです。

京都の海の顔である「天橋立」観光の一日、よく歩きました!

まだ、何とか歩ける体力はあるようです!??(笑)

遅くなりましたが「ご苦労さん会」始めます!

夫はビール! 私は野菜ジュース!(笑)

カンパーイ!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする