夫のマシュウです。
私が執務室でパソコンをいじっていると、
リビングの片隅でもう一台のパソコンで遊んでいた?妻が叫びます。
「わーーー!パソコンが動かないーーー!」
電源スイッチを入れてからの動作が遅くて、立ち上がりにも時間がかかっているし、
反応も鈍くて妻のイライラが募るよう。
「ちょっと待って」私が掛けつけ、マウスをいじって動作確認。
しばらくしてようやく動き出します。
マンションなので使う人が集中してインターネット回線が混んでいるんだろうか?💦
それともパソコンが古くなって、老化してるんだろうか?💦
わが家の2台のパソコン
私たち夫婦と同じように、最近「ガタ」が来ているようにも思ってしまいます。
というのも、妻のが12年、私のが8年ほど使い古して?います。
私の機種は、7年前にリタイアしたのを機に買ってもらいました。
それまで現役時代に使っていた機種は、妻にお下がりで使ってもらってます。
そのパソコンに使われているOSが「Windows10」
そのサポートサービスの終了期限が「10月」に迫ってます💦
ずいぶんと前からアナウンスされてたのは知っていましたが
まだまだ先のことだと・・・
ですが、そろそろ、
「新しい機種」に買い替えなければならないな~。
ネットで探すと、安い機種でも軽く10万円を超すのにびっくり!
せいぜい7,8万円程度だといいのですが調べれば調べるほど、
そんなに安いものはないことに気が付きます(;´д`)トホホ
なにせ、
新しい機種を買っても今の機種からデータやソフトをどのように移植すればいいのか?
わからないことばかりなので、先送りしてますが・・・
そんな時
ネットである言葉を検索してて、そのサイトを開こうとすると、
いきなり画面にメッセージが映し出されます。
なに?これ?
どうすればいいの?
とにかくウイルスバスターが作動しているのは確か?
このメッセージも乗っ取り?💦
パソコンから女性のアナウンスする音声が流れます。
電源を切らないでください!
サポートセンターに電話してください!
あの、能登半島地震のときの女性アナウンサーの急かせるような声に、気持ちが焦る私💦
電源を切るなといったって、
この合間にデータが盗まれたり、乗っ取ったりされてはかなわない!💦
サポートセンターの電話番号が表示されていますが、そこに電話して詐欺電話だったら?
どこをクリックしても、この画面から離れることができません💦
ええーい!こうなったら、電源を抜くしかない!
電源ケーブルを抜き、電池も外し・・・これで強制シャットダウンだ!
はたして?もう表示されないか?
パソコンの電源スイッチを押して起動してみます。
いつもの画面が現われました。
恐る恐るネットに接続してみます。
もう、あの画面は現れないようです。
あ~、よかった~!胸をなでおろすのでした。
それにしても
マイクロソフトのセキュリティセンターがブロックしてくれたんだろうか?
あらためて、ネットで検索してみると、
えええーーーー!💦
”マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください”
という21年の記事があるではありませんか。
少し長いのですが、引用すると
PCでインターネットを閲覧している際に、ガイド音声や警告音とともにマイクロソフトを名乗った警告がブラウザーに表示されるお客様がいらっしゃることを確認しています。
本警告が表示されると、ブラウザーを閉じるなどの操作を受け付けない状態となり、セキュリティ対策のため特定の電話番号に電話するよう案内が表示されますが、この表示はマイクロソフトから配信したものではなく、記載されている内容は事実ではありませんので、絶対に電話しないようお願いいたします。
以下省略。
とあります。
普段、こんなことわからないので見たこともありませんでした。
急に現れて、何のことやら私のパソコンが大変なことに見舞われたんじゃないか?と
パニックになってしまいましたが、こんな警告が数年前からすでに流れていたんですね。
知らなかった―!💦
ちなみに、私のパソコンを守ってくれているはずのウイルスバスターを起動してみると、
セキュリティは保護されていると表示されてましたので、まずはホッとしたところです。
パソコン初心者なので、こんな警告画面で驚かされると、思わず電話してしまいますよねー。
おー、怖っ!という真夏の恐怖体験でした💦