腸活に甘酒がイイ!?
妻が毎食つくる食事で、特に朝食には欠かせない一品があります。それは、プレーンヨーグルトに、きな粉と、リンゴ酢に浸しておいた干しブドウを10粒ほどのせ、さらにスプーン一杯の黒ごまをトッピング!
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
妻が毎食つくる食事で、特に朝食には欠かせない一品があります。それは、プレーンヨーグルトに、きな粉と、リンゴ酢に浸しておいた干しブドウを10粒ほどのせ、さらにスプーン一杯の黒ごまをトッピング!
マイナンバーカードの普及策の「マイナポイント第2弾」が今日、9月末で「申請期限」が終わります。「最大20000円分のポイント」が付与されることになっています。
わが家の旅行は、訪れる土地のひとつのホテルに、4ないし5連泊して、そこを拠点に動き回るパターンを常としています。なので、旅行期間中の着替えやお土産などは段ボール箱に詰めて、宅配便であらかじめホテルに充てて送っておくことにしています。
先日まで、久し振りの東京行でした。孫っ娘のお宮参りとお食い初めという大きな行事を済ませ、無事、札幌のわが家に帰着しました。ところで・・・
今年の夏は全国的に猛暑で、ここ札幌もご多分に漏れず、過去最高に暑い夏を記録!6-8月の平均気温が平年より3℃も高かったといいます。かつて・・・わが家の旧宅があった地域の不動産の市場動向?をウォッチし続けている妻
新聞を見ていると、高齢者施設の広告を目にすることが多くなった気がします。それも、新築物件の紹介が目につくのは、今後、高齢者が増えることから需要の増加を見越してのことなのだろうと察しがつきます。
今夏、記録的な暑さだった札幌も、9月中旬を過ぎ、さすがに夜ともなると寝室は涼しい空気に包まれ、タオルケット1枚を被るだけでは心もとない感じです(^^ゞ
昨日のテレビのワイドショーは、朝から晩まで、各局とも阪神タイガースの優勝の喜び模様一色でしたね!テレビから、流れてくる”六甲おろーしのー♪”の力強さはいかにも凱旋歌のよう!
私がリタイアして、はや6年が過ぎました。働きもせずに年金生活もすっかり板につくと「健康面での不安」が否が応にも増してきます。そんな頃に・・・それまで自分や家族を守っていた「生命保険」という鎧も保障期限がきて
毎日のように、妻から「パパ~タマゴ買って来て~」「パパ~牛乳切れたから買って来て~」と、言いつけられ、ときに電子マネーで支払い、ときに「自分の財布」から立て替えるのですが