夫のマシュウです。
老いては子に従え、といわれますが、
確かに子供の方が情報量も多く知見も新しいことは分かります。
わが家も、何かと息子の影響を受けることが多いのですが、
こんな場合にも当てはめてもいいものか?
以前
息子が札幌の自宅に帰省したとき、ネットフリックスの韓国ドラマに面白い作品がある
と言われ見始めたのです。
それが「知ってるワイフ」でしたか。
それまでは、韓国ドラマには全然興味なし!
しかし、そのテンポのいい展開にすっかりはまってしまいました。
さらに追い打ちをかけたのが、新型コロナで外出自粛時代に入って、
「愛の不時着」「梨泰院クラス」です。
お嫁さんのお母さんも韓国ドラマの時代劇が好きだとも聞きました。
つられて、われらも時代劇にまで広げて見るようになって・・・
そして、今では、毎晩の楽しみにさえなってしまった韓ドラ視聴です。
そんな時
何気に聞いていたラジオから、DJをしていた吉田拓郎さんが
韓ドラにハマってると聞きました。
そうだったの?
うちと同じじゃん!
相手は大スター!
恐れ多いことですが強力な同士?ができたようにも思ったものです(笑)
そんなわけで、わが家もほぼ毎日、ネットフリックスで韓国ドラマに興じています!
これまでにもいろんな番組を見てきましたが、最近は、ネットフリックスで
全世界でよく視聴されている番組をみよう!
そして、
韓国のアカデミー賞ともゴールデングローブ賞ともいわれる
「百想芸術大賞」受賞作品やノミネート作品をみよう!
韓国で最も評価されている作品だから間違いないだろう!
これまで特に意識せずに見ていたドラマでも、
あとで「百想芸術大賞」をとっていた作品だったんだと気が付いた作品も数多し!
われわれの目も間違いじゃなかった?
目下ハマっているのが
ちょっと古い2022年の作品ですが「ペントハウス」です。
3シーズンもの長い話なので、気の短い私たちは見るのを躊躇!
1話は30分程度と短いのですが、1シーズンだけで46話もあるんです。
長い話には集中力が続かないわれらですが、意を決して見ることに!
すると、あっという間にある意味荒唐無稽なストーリー展開に引き込まれてしまいます。
1話30数分の短い時間の中でいろんな事件が起こるし
展開が早いので息をつくひまもありません。
今までは夜の時間帯に見ていたのですが、昼間にも見ないと追いつかない!
というわけで、一日に3話から5話を見てしまうことも。
妻「こうなったら、もう一話見ようよ!」
朝の家事が終わったと思ったら
妻「午前中に2話ぐらい見られるよ!」
お昼ご飯が済むと
妻「早く続きを見よう!」
こうして1シーズン分を1週間ほどで見てしまい、
続いて2シーズン(26話)、3シーズン(28話)とクセになったように見てしまいます。
ある日、お昼ご飯の後に見ていた妻が、
「もう1話見よう!」
私がついにキレます。
「いつまで見てるの!今日は他にもやらなければならないことがあるだろ!」
妻「自分だって面白がって見てたでしょ!」ヽ(`Д´)ノプンプン
私「続けて見るにも限度があるってことだろ!」
一日の時間の使い方にも支障をきたすようになってしまう始末で?
こんなことで夫婦ケンカも始まる始末・・・(;´д`)トホホ
恐るべし!韓国ドラマ!