ともに白髪の生えるまで一覧

また一つ『思い出』が消えてゆく・・・

長年住んでいた戸建ての家を売り払い、マンションに移住することが決まってからのことです。断捨離?これまでより収納場所が狭くなるということで「遅ればせの断捨離」?を敢行!使用頻度の少ないものや、古くなったものを主体に「家財道具を処分」することにしました。

記事を読む

不動産(建物)評価の怪??

戸建てからマンションへ移住した我ら夫婦。「不動産の評価」のしかたに興味を持ちました(^^)/ 不動産の価格というのは「土地と建物の評価額」からなっています。不動産仲介業者の査定もこれで決まります。我が家を売却するために「複数の不動産仲介業者に査定」を依頼しました。

記事を読む

『新天地の生活』一番大事なのは、日々の買い物

家を買うというのは、一生のなかで「最も大きな買い物」のひとつだといわれます。私たち夫婦にとって住み慣れた家を売却して、中古とはいえマンションを買うという決断は、なけなしの「老後資金」を切り崩さなければならないということです。我が家の家計に「大きな影響」を与える「大きな買い物」でした。

記事を読む

マンションでは『FM放送』が聴けないの?

私たち「ラジオ好き夫婦」の一日はラジオとともに始まります。朝、目覚まし時計のアラーム音を止めた妻アン。次にラジオのスイッチをオン!私も隣で、毎日耳なじみの番組を聴きながら、「いま〇時〇〇分になりました」と、起きる時間の頃合いを伺って、妻より先にベッドを抜け出します。そして、寝室のカーテンを開けることから一日のルーティンが始まるのです。

記事を読む

母親の退院に喜んだのも束の間・・・💦

胸が苦しいと訴えて緊急入院していた私の母親が先日、退院しました。病院の看護師さんの説明からは、体力が回復して元の身体に戻ったか?の印象を受けたものですから、妻とひと安心したものです。これで特別養護老人ホーム(特養)に戻り、これまで同様の生活ができるんだなとか、私たちの気苦労も少し楽になったな~などと「楽観」していました

記事を読む

私、プログラミング講座についていけるのか?

新しいことにチャレンジするぞ~!と奮い立って申し込んだ『プログラミング講座』です(^^;) ネットで申し込むと「受付しました」とメールの返信がきました。会場が変更になったというコメントがあるだけで、あとは直接確認して下さいとあります。会場はどこ?受講生として、初日に何を持って行けばいいのか?一体どのくらいの人が受講するのか?さっぱりわかりません

記事を読む

2021紅葉の旅🍁定山渓温泉(2)

今回利用したホテルは、もはや定宿?になった感のある「ホテル万世閣ミリオーネ」 定山渓温泉には、それこそレベルがピンからキリまでのホテルがありますが、年金生活のわが家が日常的に利用できるのはこのレベル!(^^)/ 温泉街を巡って高級そうなホテルの前を歩いては、「いつかこんな立派なホテルに泊まってみたいね」 いつか・・・?そのいつか?はなかなか来ないんですけどね!(笑)

記事を読む

旅ならしは、紅葉を愛でに定山渓温泉へ!(1)

新型コロナ感染防止の「緊急事態宣言が解除」されると、待ちかねたように、新聞広告欄にも、堂々と?「旅行案内」が載っています。旅行好きの我らもウキウキ?して、ツアープランを探します。紅葉が見頃。今年は台風の影響や大雨の被害もなかったので、紅葉は期待できそうです。あとはお天気次第!

記事を読む

お騒がせしました。母親は無事退院できました。

母親が救急車で運ばれ緊急入院して1週間。妻「容態が悪かったらすぐに病院から電話来るよね」「今までなにもないと言うことは安定してるんじゃないかな」そのようなやりとりしている時・・・母親の入院手続きの書類が送られてきました。

記事を読む

上の階から何やら『音』がしてくる?

マンション暮らしが始まってもうじき2カ月になろうとしています。北海道は、まもなく雪の季節を迎えますが、今年は余裕しゃくしゃく?であります。なぜなら、雪かきの心配が要らなくなったことが大きいですね。

記事を読む