「梅香る京都の旅」1日目は駅ちかの名所へGO!

こんばんは! 夫のマシュウです。

今年初めての「夫婦旅行」で、京都へやって来ました。

しかし、日頃の行いの悪さがたたり、あいにくの雨模様・・・(;´д`)

京都駅では、大勢のYOU(海外からのお客様)に席巻されたかのように?

あちらこちらで聞きなれない言葉が飛び交っています。

さぁ! 喧騒の京都駅を離れ、徒歩で「渉成園」へ向かいまーす!

渉成園

「渉成園」は向かい側にある「東本願寺」の「飛び地境内」で、

1641年に「第三代将軍・徳川家光」が寄進した、

約200m四方の土地に「庭園」が広がり「十三景」とも呼ばれています。

1936年には国の名勝史跡にも指定されました。

※維持・保全料として「500円以上」の協力寄附金を納めるとガイドブックが頂けますよ。

私たちは二人分、納めたので、2種類の立派なガイドブックをゲット!

渉成園への入り口は、東本願寺の向かい側にあります

渉成園の入園口(西門)です

なんだかすごい石垣??・・・石材を再利用したように感じました。

紅梅が出迎えてくれます。

早咲きの桜と趣のある「傍花閣(ぼうかかく)」

晴れた日には、青空に映える京都タワーでしょうが、今日は雨で曇り空・・・😢

園内の梅はもう終盤のようです。

おっ!白鷲くん! こんにちは~!

京都駅から徒歩10分ほどの所にあるこの庭園は、ちょっとした「都会のオアシス」のような

雰囲気を味わえる穴場です。

東本願寺

渉成園の真正面に「東本願寺」があります。

「お東さん」と呼ばれる「真宗大谷派の本山」・・・

「京都三大門の」の一つ「御影堂門(ごえいどうもん)」をくぐると、

これまた巨大な「御影堂(ごえいどう)」と「阿弥陀堂(あみだどう)」が迎えてくれます。

巨大な御影堂門

「世界最大級の木造建築物」といわれる「御影堂」は明治28年に再建!

「宗祖・親鸞聖人」の木像が祀られていて、

正面の幅は76m、高さ38m、大広間は何と「約927畳」もの広さ!

広い広い廊下・・・

「阿弥陀堂」は1864年「蛤御門の変」で焼失後、明治28年に再建!

ご本尊は「阿弥陀如来」です。

正面が52m、高さ29mもある巨大建築物!

ここには「毛綱」という太い綱が展示されています。

これは、御影堂と阿弥陀堂を再建する時、巨大な木材を運搬するのに

普通の引き綱では切れてしまうので、強度を増すため、

「女性の毛髪」と「麻」をより合わせて「編まれた綱」が使われたそうです。

京都タワーが望めます。

思わず、ビックリの「毛綱」

近づいて見ると、黒い髪の毛とおぼしきものが!!💦

門前の堀に生息する鯉&まったく動かないサギ君・・・

私も物事に動じないサギ君を見習いたい!(笑)

西本願寺

浄土真宗本願寺派の総本山で「世界遺産」の一つ!

国の史跡にも指定されています。

多くの「門」がありますが、「唐門」は国宝!

見事な「彩色彫刻」を眺めていると「日が暮れるのも忘れる」といわれたことから、

通称「日暮門」ともいうそうです。

ところが、残念なことに、ただいま、修復中!

見学出来ませんでした😢

境内の「御影堂」と「阿弥陀堂」は国の重要文化財!

「御影堂」は正面の幅62m、高さ29m。

お坊さんによる境内ツアーに飛び入り参加させていただきました(笑)

なんと!その若きお坊さんは、我らと同じ、道産子!親近感湧きました~(笑)

ありがたい法話も聞かせていただき、なんだか、心が浄化?されたような・・・(^^)/

御影堂の広間の壇上には「親鸞聖人の木像」が安置され、

御堂の正面には明治天皇が親鸞聖人に贈った「見真」の「扁額」が掲げられています。

素晴らしい書体でした!

★天水受けの四隅を支える天邪気

★木材の補修に使われた埋め木

わかるでしょうか?

お魚ですよ~(笑)

大工さんの遊び心が満載!海外からの観光客と子供さんにも好評だとか・・・

★柱を支える柱石

こちら「阿弥陀堂」は正面の幅が45m、高さが25mで、

広間の壇上には阿弥陀如来の木像が安置されています。

ここで、我ら、またも不運!

修復中で内部拝観出来ず~😢なんと!明日、3月11日から公開だそうです。

あ!ここにもあったーーーーー!!

妻アン、「埋め木」を発見!!

ひょうたんですね(笑)

埋め木さがし、楽しいなぁーーー(笑)

御朱印を頂こうとしたところ、東本願寺、西本願寺、共に扱っていないとのこと。

代わりに、記念スタンプを頂きました!

旅の一日目は、ケンカすることもなく??小雨降る中、三つの駅ちか名所を巡りました(笑)

これから、ホテルの部屋で「今日の反省会」?を始めたいと思います(^^)/

明日は、どうかお天気に恵まれますように~・・・(^^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする