カニだ!カニだ!カニの食べ比べ狂騒だ!

夫のマシュウです。

朝刊をめくると、この時期の新聞広告には年末・年始の風物詩のおせち料理やら

カニの通販広告が目立ちます。

実はもっと早い時期から掲載していて、これまでにも目にしていたのですが、

年末になって師走感が切羽詰まらないと気持ちも動かないもの。

さて・・・

私「今年のおせちはどうしようか?」

妻「食べたくないものも詰め合わせているから要らないかな?」

私「そうだねー」

で、却下!チャンチャン。

おせちの通販はチャンチャンになっても、カニはそうはいきません。

これまでも、年末年始用に冷凍のボイルカニを買っては小出しに食べていました。

われらカニ好き夫婦🦀

大きなカニは食べ応えがあって好きなんです。タラバとかズワイね!

いや私たちばかりではありません。子供も大好き!

札幌時代には・・・

子供が帰省するたびに道東の漁協の直売所から毛ガニを取り寄せたものです。

毛ガニの美味しさは、他のカニとは比べようがないほどの甘みが特徴ですね!

その毛ガニも最近は高くなったり、子供も食べ飽きたのか所望しなくなって、

それとともに買う機会も減ってしまいました。

毛ガニの次に美味しいと思っていたズワイガニも昔は5kgで1万円以内で買えたものが、

いまや1kgでも1万円以上のするほどに高嶺の花!

昔はお正月の時期になると、太いタラバガニの豪快さに惹かれて買ったこともありましたが、

札幌時代にスーパーの魚屋のおばさんに味がイイのはズワイガニだ!と教えられ

ズワイガニの美味しさにも目覚めたものです。

さて、今年はどのカニを買うことにするか?

どれも高いからなー?💦

とある日の朝刊をめくっていると、カニの通販広告に大きなタラバカニを持っている子供がいます。9Lサイズもあるといいます。

私「こんなに大きなカニを一度でもいいから食べてみたいものだね?」

妻「これからそんなに長生きできるとも限らないので、いまのうちに買ってみようか?」(笑)

私にも太っ腹なところを見せる妻(笑)

妻「美味しかったら子供家族にも食べさせたいし・・・」

そういうことか~(笑)

数日して届いたカニの包みを開けると、そこには確かに大きなカニの肩が4肩入ってます。

妻「大きいねー!」

解凍してみると、厚い氷におおわれていたので大きく見えたことが分かります。

しかも少しぶよぶよ感があります。

それでも普通のものよりは大きいので、大きさには満足です。

ですが、口にするとショッパイこと!💦

塩水以上の塩味を感じ、塩抜きでもしないと?

妻「これじゃあ、子供たちに分けてやれないね!」

「早く食べてしまおう!」ヽ(`Д´)ノプンプン

ただただ大きいだけが取り柄?のカニでした⤵

何だか失敗した感じになったものですから、いつかリベンジ?を誓います!

今年は、美味しいカニをあてて、子供家族に食べさせてやりたいと意気込んでいたのでね!

ある日のこと

近所のスーパーのカニ売り場を覗くと、ズワイガニが2千円で売られていますが、ちょっと小ぶりで食べ応えはどうかな?

ということでパス!

もう一か所のスーパーのカニ売り場にタラバガニやらズワイガニが並べられています。

聞くと、店員さんが「この辺では一番安く提供してますよ!」

少し大きめのズワイガニが400gで4千円です。

妻「買ってみようか?」

これも解凍すると覆っていた氷がなくなりちょっと見劣りするくらいの大きさに見えます😞

なーんだ!これで400g?

足が7,8本に爪が2個!

まぁ、味のほうは塩味もちょうどいいくらいで、特に爪が美味しいね!

でも、他のスーパーの小ぶりのズワイカニと比べるとどうにも割高感が否めません。

さてどうする?

また朝刊のカニの通販の広告に目が留まります(どんだけカニ好きなんだ?)(笑)

私「先に食べたズワイカニのカニ爪が美味しかったから今度はカニ爪だけを頼んでみようか?」

妻「カニの殻付きでなく生身だけでも売ってるよ!こちらのほうがこの前食べたものより割安じゃない?」

何度はずしても、性懲りもなく、次は大丈夫じゃない?とカニの品定めをする

この頃のなんとも悲しい?老夫婦です(笑)

お先は短い??

「残りの人生どうせ短いんだから?思いを残さないようにしなくちゃ!」

と言えば、なんでも許されると思っている、

まるで「余命無罪」?を合言葉にしているわれらです(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする