【資産寿命を伸ばす?】これってなに?

夫のマシュウです。

先日、金融庁の審議会が「人生100年時代」の超高齢化社会に備えるために、

「現役時代から資産形成に努めることが必要」だという報告書の新聞記事が目に留まりました。

報告書が訴えることは

「夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯では、家計は毎月平均5万円の赤字」が生じているとしています。

今後の人生があと20年だとすると1300万円、30年だと2000万円を

年金以外の収入で補わなければならないということをいってます。

そのために、

★支出を見直す

★再雇用で定年延長・就労延長

★資産の運用

などを推奨しているということです。

具体的に「現役期」「退職前後期」「高齢期」の三世代に分けて対応策まで示しています。

「現役期」は収入があるうちに、毎月一定額を長期間の分散投資して

資産形成に努めることを提案。

「退職前後期」は退職金や年金受給額などを把握。

資産の目減りに対応するマネープランの再検討や、不足分をカバーするための就労期間の延長や物価の安い地方への移住などの選択も提案。

「高齢期」は心身が衰え、病気入院や老人ホームへの入居などで

想定よりも医療・介護費用が膨らむ可能性を指摘。金融資産の整理、通帳管理の対策を提案。

報告書のポイント

「公的年金だけでは老後の資金は賄いきれないことを政府自らが認めた」ということと、

「自助努力」として、もっと働くことと、自分の資産を運用して収入を確保してほしいということを訴えている点がポイント!

これからの社会は、企業に勤めていても退職金を出す企業が減っていくであろうことや、

少子化で、今までと同等の年金の給付水準を保てなくなることが前提となっています。

つまり、

年金に頼るなという警告→節約しなさい

自助努力が必要だ→もっと働け

投資で増やせ→貯蓄を現金から投資に回せ

ということをいっているのです。

そのための法律も着々と整備されています。

政府は、70歳まで働けるようにする「高年齢者雇用安定法」を改正し、

就労期間の延長も可能になります。

そうなると年金の支給年齢引き上げもあるかもしれません。

以前、「年金100年安心プラン」というのを聞いたことがあるのですが、

どこにいっちゃったのでしょうか?(-_-;)

投資するか?

私たち夫婦が、ちょうど報告書でいうモデルケースの年代にあたります。

年金だけでは生活できないという指摘は、何を今さらという感じがしないでもありませんが、さりとて私たちがあと30年生きるとして、2000万円あればよいのかというと、

どうもそうではなさそうです💦

我が家でも、退職する前のシミュレーションで、今の生活水準を保とうとすれば、

とてもじゃないけれど「年金だけでは賄いきれない」ことは百も承知でした。

そのためには「現役時代から貯蓄が必要」だということも覚悟していました。

その財源の一つに、

私たちが現役時代の時は、退職金が当たり前に支給されていました。

私たちも「定年後の退職金」をあてにして生活設計を組み立ててきました。

現在ある貯蓄のほとんどは退職金です。

「定年後の貯蓄の取り崩しは避けられないこと」として生活しています。

その生活設計でも、2000万円では不足してしまうというのが実際の生活感です。

わざわざ「つみたてNISA」や、確定拠出年金「iDeCo」も紹介されています。

じゃあ、貯蓄のいくばくかを運用するかというと、

運用するにも「元本割れ」のリスクは避けられません💦

この歳になって、将来の生活のための資金にそんな「リスク」を抱えられるでしょうか?💦

そういえば、高齢者が持っている「タンス預金」といわれる金融総資産が、

1800兆円を超えて過去最高になったということも報じられたことがありました。

どのくらいの規模か想像がつきませんが、一部の富裕層を除いて、

そのほとんどは老後の健康リスクに備えるために貯蓄しているんだと思います。

毎月の生活費の赤字を補填して、その行き着く先の「老後破産」だけは避けたいところです。

しかも景気が良くなるという実感がないし、将来が不安だから貯蓄に回したり、

貯蓄もなるべく使わないように努めているのが現実!!

人生100年などと言われると余計使いづらくなるのが人情じゃないでしょうか?

政府が年金だけじゃ足りなくなるから資産の運用を、という掛け声は、

不安をさらに助長しているように聞こえるのですが・・・💦

私たちの子供の世代は?

私たちは、この先短いのでなんとか乗り切るとして、

私たちの子供世代は、報告書でいう「現役期」にあたります。

「現役期」では確かに「退職金」というものがなくなる傾向にあります。

企業も、将来負担になるような「退職金債務」という借金を減らして

目先の利益を確保したいのでしょうか。株主への配当優先なのでしょうか。

退職金のかわりに「iDeCo」を奨励している企業もあります。

これも節税効果はあるものの、元本割れのリスクがあります💦

現役時代にそのような提言をするということは、リスクを増やせということ?

片や、将来は年金受給できないのではと思っている現役世代が多いとも耳にします。

不足する収入源を確保するため、これから、副業を解禁する企業も増えることでしょう。

ますます「現役世代にとっては、将来設計が不透明な時代」になってきました。

私たちの子供が高齢になる時代は、それこそ人生100年時代となっているでしょうから、

先行きが心配されるところです(-_-;)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする