高齢の父親の「運転免許返納」の決め手は「この一言」でした!

先日、東京で「高齢者」が運転する、自家用車の暴走による「悲惨な母子死亡事故」が発生しました(-_-;) 事故を起こした方は、近所の方が見ても「運転が危うかった」ことや、自身も「免許返納」しようと考えていたようですが、「高齢者運転の問題」が大きく浮かび上がりました(-_-;)

記事を読む

電話が鳴るたび「寿命」が縮みます💦

私は、夫と結婚した当時、ピチピチ?の20代!(笑)両親も、まだまだ、元気な50代でした。だから、親の「健康状態」など、心配することもなく、のほほんと、過ごしていたのです。しかし、自分も還暦を過ぎ、両親も高齢になりました。父親は、私の家の近くの認知症グループホームに、そして、母親は、遠く離れた街で、妹が面倒をみてくれています。

記事を読む

久しぶりの歯科検診【妻に負けた~の巻】

退職後、時間ができたので、妻アンの強い指示に従い、重い腰を上げ、近所の歯科へレッツゴー! その後は、まじめに?「検診」に通っています(^^)/ 先日、妻と私に、歯科から「定期検診」の案内が届いていましたが、なんやかんやと忙しく?久々の検診となりました。

記事を読む

今日は何の日?よい夫婦の日💕

今朝、新聞を見ていて、ある「広告」に目が留まりました(^^)/某ホテルのレストラン企画に「4月22日は夫婦の日」プランというのがあるんです。あれ?「よい夫婦の日」って、今日だったの?たしか、「いい夫婦」ということで「11月22日」じゃなかったっけ?

記事を読む

「本屋大賞」の舞台になった「ピアノコンクールの優勝者」が札幌に来た~♪

「札響名曲シリーズ」が、4月20日、札幌コンサートホールキタラで開催されました。テーマは「喝采とチャイコフスキー」でも、この「喝采」って何?そんな疑問を抱きながら、キタラに向かいました(^^)

記事を読む

GWは10連休?私はもっとすごいよ!365連休なんだから(笑)

いよいよ「平成」もあと10日!今年のゴールデンウィーク(GW)は、なんと10連休です!先日、私の両親のいる特養を訪ねた際のことです。この次はGWに来ようと思い、ネットでホテル検索したところ、10連休中は満室状態!

記事を読む

中高年のひきこもりが増加!自分たちはどう?

新聞報道で知ったのですが、内閣府の調査で、40~64歳の「中高年のひきこもり」が全国に61万人もいるということが明らかになったそうです。従来は、ひきこもりというと、青少年や若年層に特有の問題と考えられていましたが、「中高年のひきこもりの数」が、若年層を上回ったということで、大きく騒がれました。

記事を読む

シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」は不思議な世界だった!

4月5日から「シネマ歌舞伎」が始まりました。昨年から妻アンと、鑑賞し始めて、とても感激したものですから、今年は「全作品を鑑賞しよう」と意気込んで、リーズナブルな価格で鑑賞できる「ムビチケ」を購入!初回の「野田版 桜の森の満開の下」だけは専用のムビチケでひとり1,800円です。

記事を読む

我が家の「春一番」の行事

ようやく、札幌にも春の訪れでしょうか?ここ数日気温の高い日が続き、陽ざしがことのほかまぶしく感じられるようになりました。「庭の片づけ」や「家周りの掃除」の絶好の時期です(^^)

記事を読む

ひとこと言わせてください【熊本地震から3年】

先日、新聞を読んでいて「やるせない思い」がしました(-_-;)それは、震度7を2度も観測した「熊本地震」の記事です。以前、旅行で訪れた「熊本城」の無残な姿も、いまだに記憶に残っています。14日で、あの日から3年が経過しました。

記事を読む