母に「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」が届いた

夫のマシュウです。 離れて住む両親についての「後期高齢者医療制度上の手続き」について、 先日、ひとつの「通知」がありました。 ...

記事を読む

シニアデーで、いい買い物?をしたのに、妻に怒られた!!

夫のマシュウです。 退職後は「食料品の買い出し」を担当することが増えました。 野菜や魚などの生鮮品は、私の目利きを不安視する妻が...

記事を読む

映画「赤毛のアン」三部作の完結編「卒業」を観てきた!

夫のマシュウです。 先日、妻のアンと二人で、映画「赤毛のアン・卒業」を観てきました。 この映画は「三部作」で、最初の「赤毛のアン...

記事を読む

初雪間近となり、庭の冬囲いも終了!

夫のマシュウです。 我が家の小さな庭にも、冬の気配がやって来ました。 山へ、郊外へ、紅葉を求めて旅をしているうちに、カエデやモミ...

記事を読む

みちのく夫婦2人旅の総決算!プランの立て方を反省!

夫のマシュウです。 今秋のみちのく2人旅について、帰宅後、妻アンと「反省会」をしました。 【全体行程】 旅の行く先を決めたら、我が...

記事を読む

松島の「食」と「お土産」に選んだのは「コチラ」♪

夫のマシュウです。 松島といえば「海の幸」ですね。まず思い浮かぶのは「カキ」。そして海苔。 海鮮物が大好きな私たちは、松島の「食...

記事を読む

みちのくの旅の締めは「日本三景松島」を巡ろう!

あの松尾芭蕉も訪れ、そのあまりの美しさに一句も読めなかったと聞く「松島」。あの「松島や~」は、どうやら他の人の作らしいですね。私たち凡人も、美しさに感動するばかりで、作品など残せそうにありません。せめて、写真だけでも・・・せっかく来たことだし、天候も快晴だし、波は、なぎだし、ここは遊覧船でしょ!(笑)一応、前日の夜に予約はしたのですが、それでも妻アンは、かなりのビビりなので、観光船チケット売り場の人に、「今日は海、大丈夫ですか?」と・・・(笑)

記事を読む

旅の最終日は、ああ松島や!松島や!国宝瑞巌寺を訪ねる

夫婦二人旅も、早くも最終日を迎えました。この日は、朝から快晴!「国宝瑞巌寺」のある松島を目指します。仙台駅から仙石線に乗るのですが、連絡橋の端から端まで歩きます。さらに、そこから地下へと潜ります。改札からの距離があるので、時間の余裕をもって移動した方が良いですね。瑞巌寺や遊覧船に乗るには、最寄り駅は「松島海岸駅」・・・

記事を読む

仙台といえば、伊達政宗でしょう!青葉城でしょう!

仙台市内中心部の観光スポットを一巡するバス「るーぷる仙台」に乗りました。「るーぷる仙台」は仙台駅前の「西口バスプール」16番乗り場から発着しています。「1回」乗車券は大人260円、「1日」乗車券は大人620円です。平日は20分間隔、土・日・祝日は15分間隔で仙台駅発着で運行していますので、使い方によっては便利なバスです。使い方によってはというのは、一巡するのに約1時間10分かかります。

記事を読む

「山寺さ来てけで、ありがとさま!」と迎えてくれました♪

今日は、仙台から仙山線で山寺の最寄り駅、その名も「山寺駅」まで、山形行きの快速列車を利用。天気予報は、雨模様でした。でも出発の朝の仙台は晴れていたので、かすかな期待をいだきます。山の中を電車が進むに従い、紅葉の色どりが鮮やかになり、車内のあちこちから歓声があがります。さらに、所々、深い谷を渡り、右に左にカーブしながら電車は進みます。しかし、標高が高くなるにつれ、雲行きがなんだか怪しくなってきました。

記事を読む