
旧住まいの屋外散水栓から水漏れ?
マンション暮らしも1週間が経って、「ようやく落ち着いたねー」「ココから見る空の青さや流れる雲の景色は最高だねー」などと移り住んだことに満足の会話を交わしながら夕食を食べ始めたときのことです。妻のケータイに電話の呼び出し音が響きます。ディスプレイを見て「あっ!不動産業者の〇〇さんだ!」
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
マンション暮らしも1週間が経って、「ようやく落ち着いたねー」「ココから見る空の青さや流れる雲の景色は最高だねー」などと移り住んだことに満足の会話を交わしながら夕食を食べ始めたときのことです。妻のケータイに電話の呼び出し音が響きます。ディスプレイを見て「あっ!不動産業者の〇〇さんだ!」
一体いつまで「テレビの見られない日」が続くのか?いざテレビが映らないとなったら、すぐ見えるようにしてほしい、と急をせくのが、妻アンのアンたる所以?(^^;) ここは私がすぐに行動を起こさないと、またむくれる?恐怖心にとらわれた私としては何としてもがんばらねば!まずは・・・最優先のミッションは「テレビの分波器」を調達すること。
新しく住むことになったマンションでは当然のことながら、他の住んでる方と共用のエレベータ-・階段を使うので、 日々、顔を合わせる機会もあるはず。知らんぷりはできません。当然、顔を合わせたときは、だれかれとなく挨拶の言葉をかけるようにはしています。ですが、あたりまえのことながら我ら夫婦は、このマンションの新参者です。
今までの戸建て生活から新しい環境のマンション生活で気分一新!ということは、「新しい酒は新しい革袋に入れろ」でしたか?そんなことわざを思い出しました(^^)/ さしずめ我が家にあてはめると「新しい洗濯機は新しい住まいに入れろ」でしょうか?ん?使い方が違う?
引っ越し当日・・・荷物の到着を待ち構えていた私が、事前にマンション管理人さんにトラックの横づけ場所の確認をして、搬入路を指定してもらいました。トラックから運び出された荷物は、引っ越し業者の方のテキパキとした動きで、次から次へと部屋ごとに運び込まれます。