熊野古道の大門坂を歩く!まさかのハプニング発生?
今回の和歌山旅行での最大の目玉は「熊野古道を歩くこと」です。熊野古道と聞くと・・・深い森や石畳の道を歩いて聖地を目指すという、現代社会の営みから隔絶されたような何となく神秘的な響きがします。平安衣装で歩く姿の女性が二人・・・そんな宣伝ポスターも目にしました。
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
今回の和歌山旅行での最大の目玉は「熊野古道を歩くこと」です。熊野古道と聞くと・・・深い森や石畳の道を歩いて聖地を目指すという、現代社会の営みから隔絶されたような何となく神秘的な響きがします。平安衣装で歩く姿の女性が二人・・・そんな宣伝ポスターも目にしました。
何気に見ていたテレビのクイズ番組で「本州の最南端はどこ?」という問題がありました。答えは「紀伊半島の潮(しおの)岬灯台」今回の我らの旅は、まさに紀伊半島を巡る旅です。
旅好きの我ら夫婦、昨年は新型コロナ禍で移動自粛を余儀なくされましたが、今年はまん延防止措置も解除!移動制限もなくなりました。春の旅行シーズン到来 行き先は、まだ訪れていないところを優先! 「いにしえの熊野古道を歩こう!」となりました。
世間は、新型コロナ禍が収まらないにもかかわらず、移動制限なしのゴールデンウィークに入り、行楽地の賑わいを伝えるニュースに溢れています。我が家ではこのゴールデンウィークに移動する計画はありませんが人混みでの感染対策には十分気を付けたいと思っています。
「東京へは、もう何度も行きましたね~♪」の私たち夫婦ですが、まだまだ知らないところがたくさんあります。今の時期だからこその場所にも行きたいし・・・東京から日帰り旅行も楽しみたいもの。今回はどこへ?
地方に住んでいる者は「本物の文化に触れる機会」が限られています(^^;) 今回の東京行で興味をそそられたのが、国立新美術館の『メトロポリタン美術館展』、東京国立博物館の『空也上人と六波羅蜜寺展』、そして、目黒駅からほど近い『松岡美術館』の収蔵物でした。
夫のマシュウです。 新型コロナのまん延防止措置が解除されましたが コロナ側も感染力の強い新種?で対抗してきているようで、油断がな...
春が来たというのに、肌寒く、いまひとつウキウキしない日々が続きます。いつもの年だと待ちかねたように旅行計画を練るところですが、ちょっと「出遅れ感」のある私たち・・・やはりコロナ禍での旅行自粛期間が長かったせいや、最近は、また感染者数がリバウンド傾向にあるからでしょうか。そんな矢先・・・子供からLINEでメールが入りました。
以前、出張中に空港で足止めされたエピソードを報告させていただきましたが、実は、夫婦で旅行していた時、山口宇部空港で足止めを食らったことがあるんです(^^;) 当時・・・私はまだ現役。なので、せいぜい長くて3泊4日の旅です。この年(2015年)は、春4月は長野へ(松本城・安曇野散策)5月は奈良(室生寺・長谷寺)と、なかなかの攻めの?旅行連発!(笑)
神戸旅行から帰って、旅の余韻も薄れかけていたある日、テレビのユーチューブチャンネルで、晩年の故やしきたかじんさんが歌う『やっぱ好きやねん』に聴き入ってしまいました♪ 妻「いい曲だよね~」