わわわ!通販にハマりそう!

夫のマシュウです。

今夜も「おやすみ~」と寝室に入ってからも、妻がスマホをピキピキいじっている様子。

どうやら一日の締めのネット情報の確認らしく、札幌の中古住宅の販売動向や

「ネットで安く買える物」を見ているらしいです。

ある朝のこと

妻がスマホの画面を私に見せて「これ買って欲しいんだけど」

自分で買えばいいんじゃないと思われるでしょうけど、妻は大の機械オンチ。

ネットでポチることすら自信がないらしい。

いや、何か操作して騙されるんじゃないか?という疑いがあるものですから

私が代わりにポチることになるんですよ。

このときは「ふきん」を買いたいと!

以前、買って使い心地が良く今度はたくさん買っておきたいようです。

10枚組が2セットで2千円!送料無料!

ポスティングで配送されるので翌日、ポストに入ってます!

「早いねー!」

ありがとうございます!

もう一つあるんだけど・・・

「鮭とば」の安いところを見つけたと言い、喜々とする妻。

これまで買ってるものよりグラム数が多くて送料無料!

私たちは大のとば好きです!

お気に入りの定番があるのですが、新しいものを見つけた!と、いささか興奮気味。

鱒(ます)とばですが、柔らかそう。

北海道からですから翌々日の配送です。

何といっても送料無料がイイ!

届きました!ありがとうございます!

札幌時代

取り寄せたとしても、配達は早くても2日後になっただろうし、

送料だって、本州から取り寄せると配送先が「北海道」というと、

「離島」「沖縄」と同じ扱いで別途送料が必要な地域になっているんですヽ(`Д´)ノプンプン

なんでこの3兄弟?が同じ国内でこんな扱いなの?

輸送手段が船便しかないとかで時間がかかるのは仕方ないけど、

これだけ輸送網が発達してるのに・・・

なので、ものによっては送料払ってまで?と、

取り寄せをちゅうちょしてしまうこともしばしばです。

郵便局も

集約化されて届くのが早くて、送料無料がイイですが、急がないものもあります。

通販好き?の妻あてには、定期的に「食品カタログ」が何冊も送られてきます。

海鮮、菓子と食べものばかりですが、そのページをめくりながら、

当地には北海道のように実店舗で水産物のショップがあまりないので、

加工品はお取り寄せに頼るしかありません。

そんなとき、カタログが便利!

「松前漬け」であったり「イカの一夜干し」「イクラ」であったりと、

もちろん送料無料がイイんですが・・・かといって、必ずしも送料が決め手ではありません。

どれだけ食べたい気持ちが勝るか?

飢餓感?が勝ると、送料負担してもいいか?と決まるんでしょうね。

私「今度はイカの一夜干しがイイなー!」

妻「今度取ってあげるよ!」

私「取ってあげるって・・・ポチるのはオレがするんだろう!」(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ジェリー より:

    こんにちは!
    この根室の鱒とば…とても美味しそう〜 いいなージェリーもひと齧りしたいよ・・。
    お取り寄せで気になるのはやっぱり送料…遠隔地からだとどうしても高くなりますね。
    そこでジェリーがよく利用するのが 郵便局の”ふるさと小包“です。
    品物は限定されますが値段がすべて送料込み、さすが郵便屋さん北海道も沖縄も料金同じ!
    各地方の郵便局推薦の地場物が多數掲載される年2回発行の冊子を我が家は常備してます。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      ふるさと小包も気になりますね。
      旬の果物とか野菜だけじゃなくて
      ラーメンやお菓子なんかもあったりして面白いですね。
      郵便局へ行くたびにカタログに目がいってしまいますね。
      ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      ふるさと小包、今度、利用してみますね!
      送料はやはりネックになりますものね。