暮らし一覧

わが家の一週間の始まりは金曜日~!

私のように定年退職した人間は「毎日が日曜日」だといえます(^^)/ とはいえ、人間の体内時計の仕組みからいうと、どこかでリセットして、また新たな気持ちでスタートするという「けじめ」のようなことが必要です。世の中と我が家の違い

記事を読む

出たーーー!妻のワクチン接種後の副反応!

妻の4回目のワクチン接種当日・・・数日前から、昼寝もたっぷりとって?体調を整えてきましたので、この日は朝から絶好調!(笑)いや絶口調なようで、口数の多いこと!(笑)私「今日は朝のラジオ体操省略しようか?」妻「ダメ!やらないと!」私「は、はぁ~~~~い」(少々?やる気なしの私)

記事を読む

妻も4回目接種!副反応対策はコレだ!

新型コロナと共存して?経済を回す施策がとられるようになってきましたね。北海道でも旅行喚起策の「どうみん割」適用のツアーがいろいろ企画され、私たちも、日帰りや宿泊ツアーに参加させていただきました。

記事を読む

もしかして保険金がでるのか?

以前報告した、私の不注意で起こしてしまった、掃除機での「ドア枠破損事件」ですが、「あーん!もう!パパは何でも壊すもんねー」と怒り狂った妻アンから罵声を浴びせられとことん落ち込みました。しかし、ここでひらめいた!

記事を読む

私が壊したドア枠を修理してもらった(^^;)

8月のお盆前のある日のことでした。「お掃除坊や」の私が掃除機をコロコロと転がしながら、いつものようにせっせとお掃除! 廊下から寝室に入ろうとしてホースを勢いよく引っ張っていたところ事件は起きました!「掃除機本体」が「寝室のドア枠に衝突」してガッツーーーン!

記事を読む

残念!「家」づくりの最後の締めで「庭」のトラブル?

妻が子供と交わすLINEのやりとりで、子供夫婦の「新居の使い勝手を伝える写真」がしょっちゅう送られてきます。近頃は気持ちに余裕ができたようで、花瓶を買い揃えて花を飾ったり玄関横の土間収納も使いやすいようにスッキリさせた様子など、自慢げ?に送って来ては私たちを喜ばせています。

記事を読む

どうなってるの?『本人確認方法』進化していたけど・・・

マンションに移住して、早1年。<去年の今ごろは・・・うんぬん>と思い出話に花咲く我が家。猛暑で、汗だくになって段ボールに引っ越し荷物を詰めていたこと・・・その段ボールが足りなくなり、近所のスーパーから集めてきたり・・・引っ越し当日の慌ただしい荷物積み込みやら、

記事を読む

こういうのは『歳の順番』でなければ・・・

ものごとには「歳の順番」がイイってことがあります(^^)/ 道南の田舎に住む妻の叔母は、ご主人を亡くしたあと、同居していた姑が老人ホームに入所してからというもの、一人暮らしの心細い生活を送っています。

記事を読む

やったー!ついにコードレスデビュー!

その「きっかけ」は子供が夏に帰省した時のこと・・・妻が、我が家の「掃除機にまつわるトラブル」を相談したことに始まります。コロコロと床を走り回る(引っ張りまわす)がゆえの、家具との衝突の危険を避けるためにもと、子供に勧められたのが「コードレス掃除機」でした。

記事を読む

『私がひとりになったら・・・』妻のつぶやき

我が家では、妻と私のお互いがそれぞれに対して負けん気が強く、我を通そうとする傾向にあります(^^)/ 私には儒教的な考えなのか「年長者を敬うべし」という考えが根っこにあって、それからすると、年下の妻は私をもっと敬ってもいいんじゃないか・・・

記事を読む