暮らし一覧

またもや、妻がのど痛でダウン?

この冬の「寒さ」と「乾燥」の影響でしょうか?孫っ娘が通う保育園で「インフルエンザ」などが流行!「登園自粛」になってしまいました。息子夫婦は?

記事を読む

マイナ保険証のこと

冬に突入して空気の乾燥が激しく指がカサカサ!唇は渇くし、喉の奥も乾いているような・・・?そういえば12月に入って新型コロナの感染も増えているようだし

記事を読む

なに?断水?聞いてないよー💦

能登半島地震からまもなく1年が経とうとしています。まだまだ能登では余震が発生していますし、全国でも地震が頻発。わが家も移住後に

記事を読む

生活防衛!スーパーの企画に期待!

本州の気候は札幌とは大きな違いがあって、そのため「食品の買い置き」も冷蔵庫に保管する分だけの最小限にしています。なので、ほぼ毎日のように食品スーパーに通うわが家。

記事を読む

マウスtoマウス?

マウスtoマウスといっても、ネズミのことでもましてやヒトの口でもありません(^^;)「パソコンのマウス」のことです。紛らわしいタイトルでスミマセン(^_^;)最近

記事を読む

都合がいい妻「具合悪いから、パパこれやって~」

妻がのどの痛みを訴えてからからもう1週間を過ぎました。ですが、咳や高熱を発することもなかったのインフルではなさそう。ということはコロナでもないか?

記事を読む

師走に突入!カレンダーを用意!

ついこの前、縁あって本州に移住して暑いだの、やれ夏バテだ、コロナ感染だとバタバタしているうちに12月!テレビのキャスターが「今年も残すところあと○○日」と

記事を読む

私は何でも「買う買う坊や」?

リタイア後の平凡な日課の中でも、夫婦ふたりで外出しての「買い物」は楽しいですね♪特に食品スーパーには誘惑がいっぱい!

記事を読む

異変!今度は妻の様子が?

緊急事態への対応訓練だと思えば、われわれジジババ救援隊?の初動は良かったんじゃないでしょうか(^^)/保育園に通い出した孫っ娘が発熱して

記事を読む

ビックリ!送料がこんなに高くなってる!?

そろそろお歳暮の時期になりました。わが家でも、高齢になるにつれだんだんお付き合いを絞ってきたので、相手も親戚に限られますが、年に何度か贈り物を送り合う習慣があります。

記事を読む