
やったー!BDプレーヤーの不具合が解決したぞー!
わが家のブルーレイレコーダー(レコーダー)はソニー製の古くて安い機種!記録容量が500GBしかなくて、撮りっぱなしで見ないで保存しているうちに、すぐに容量いっぱいになってしまいます
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
わが家のブルーレイレコーダー(レコーダー)はソニー製の古くて安い機種!記録容量が500GBしかなくて、撮りっぱなしで見ないで保存しているうちに、すぐに容量いっぱいになってしまいます
ショッピングセンターなどで買い物していると、いろんなお店で会計の時に声を掛けられます。初めて使うお店などでは、販売員「ポイントカードはありますか?」
ある日の午後のひととき・・・妻と二人でお茶をすすりながら、なにげにマンションの外に目をやると窓いっぱいに広がった青空のはるかかなたを南に飛んでいく飛行機が小さくなっていく
関東のマンションで迎えた初めての冬。部屋を暖めるのにエアコンに頼っているこの冬。室内の空気の「乾燥」が原因なの?このところ 妻がのどに違和感を感じて「ゴホン!ゴホン!」
北海道から移住先の関東は、さすがに冬の最盛期になったのか、外を歩くと陽ざしはあっても日陰に入ると冷たい風に思わず身をすくめてしまいます。
妻の大腸検査の日を迎えました。妻は、この検査直前の3日間の食事制限期間を耐え抜き?ました。
昨年末に体調を崩してしまった妻・・・便秘が長引き、我慢の限界に達した頃、意を決して胃腸科にかかったのでした。ところが処方された便秘薬が
毎月一度行くかどうかの頻度だからこそ、一度行くと他のところに変えられないのが床屋でしょうか。私もその一人です。
ある日のこと、妻と、昼食後のお茶をしながらチョコレート菓子をつまんでいるとき、妻「このお菓子薄っぺらくなってない?」「袋の中の個数も減ってるみたい」
北海道から移住して、関東で初めて迎えた雪のない冬です。北海道の冬は、今ごろは雪に埋もれた街並みをみて、戸建てのご近所さんは雪かきに追われる光景を目にしていたはず。