暮らし一覧

おそろしいです!便秘薬に注意!

昨年末に、突然頑固な便秘に襲われた妻です。我慢できなくて、近所の胃腸科を受診して、初めてとなる便秘薬を処方してもらいました。 酸化マグネシウムという薬です。

記事を読む

年末から続く妻の体調不良💦

振り返ると、昨年はわが家ではいろんなことがあった年でした。その疲れが出たのか、昨年後半からずーっと「妻の体調」がすぐれません

記事を読む

つかの間の休息?

今年のわが家のお正月は、当地の神社がどこにあるか調べていなかったので初詣もしないで、家でじっとして過ごす三が日でした。

記事を読む

うぅ~!本州の暖房はイマイチ?

昨年末から今冬は寒さが厳しいといわれてました。確かに、夏が猛暑だった反動で冬も振れ幅が大きくなり厳冬になっているのかも?と思わせる寒さが続いています

記事を読む

新年おめでとうございます。

2025年 あけましておめでとうございます!皆さま、良い新年をお迎えになられたでしょうか。札幌から関東に移住して、初めての初日の出を拝むことができるだろうか?

記事を読む

悲喜こもごも!わが家の今年の重大ニュース!

今年も、早いもので大晦日・・・今年の1月1日、あの能登半島地震で始まった一年。テレビの中継画面が揺れ、伝えるアナウンサーの避難を呼びかける叫び声が今でも耳から離れません。

記事を読む

寒い日はヒートショックに注意!

毎日、マンションのリビングから外の景色を見ていて、晴天で太陽の暑い熱がリビングに差し込んでいる日でも、今日は風が強そうだから外は寒いかな?

記事を読む

新旧の切手でアタフタ!アタフタ!

ある日の新聞の広告欄を見ていると、プレゼント企画が載っています。応募しようと応募要項の欄を見ると、ハガキかQRコードからネットで応募するかを選ぶことができます。

記事を読む

恐ろしいです!火の用心が大事!

さすがに本州といえど、日ごとに寒くなってきてマンション住まいのわが家も朝晩は、エアコン暖房のお世話になる日が増えました。いつものことですが寒くなってくると「火事のニュース」に接する

記事を読む

今日は冬至!これからが冬本番?それとも春遠からじ?

朝起きて、リビングのカーテンを開けると、東の地平線が赤く染まっていて次第に周囲がゆっくりと明るくなり太陽が顔を出して昇ってきます。そんな光景を毎日眺めて暖房のスイッチをオン!

記事を読む