暮らし一覧

暑い!!熱帯夜を乗り切るアイデアはこれか?果たして?

夏真っ盛り!札幌も本州並みに暑い日が続き、最低気温が25℃以上で最高気温が33℃超え?何日続くのー? 札幌に長年住んでるけど、こんな経験は珍しいです(-_-;)毎年7月下旬から、8月のお盆過ぎまでは寝苦しい日が続くことは確かです。

記事を読む

私が退職してから、増えたもの、減ったもの

退職して2年が経過し、リタイアライフも定着し生活のリズムが出来てきました。そんなある日、妻から「パパが退職してから、水道料金が増えたみたい」と言われました。そして極めつけは「トイレは公園でしてきて!」と!えーーー!!!(@_@)一瞬、笑ってしまいましたが、妻は本気?の様子!(笑)もちろん冗談ですが(多分・・・)ここで、私がリタイアして1日中、家の中で生活していることによって、「我が家の生活費がどのような変化を見せたか」比較したいと思いました。

記事を読む

妻がカラスに襲われた!?

毎朝、北海道ローカルのラジオ番組を聞いて起きることが長年の日課になっています。札幌時計台の鐘の音の時報が中継されるんですが、そのときがわかっているのか??タイミングよく?カラスの鳴き声が入るときがあるのです(^^)/ おー!朝からカラスが元気だ!今日は燃えるごみの収集日、俺の大事な役目だとベッドの中で一人つぶやいています(笑) ゴミ収集日はカラスの活躍日?!生ごみをあさりにカラスたちが駆けつけます。コチラも防戦で、ゴミの置き方を工夫して対抗します。

記事を読む

ストーブとボイラーの総点検をお願いしたところ・・・

早いもので7月に入りましたが、札幌はなかなか気温が安定しません。それでも、さすがに朝晩のストーブの出番はなくなりました。しかし、この冬は我が家の石油ストーブの調子が今ひとつでした。数回点火するうちの1回は「エラー表示」が出ます。タイマー点火の仕組みもあるのですが、寝ている間にエラー表示が出るのが怖くて使ったことがありません。そろそろ「オーバーホール」の時期がきたようです。

記事を読む

支払いは、市中銀行派?ゆうちょ銀行派?

リタイア後の収入は唯一、「年金」だけに頼る生活になりました(^^)/ 私は、妻アンの言いつけで2カ月に一度の「年金支給日」がくると銀行に行って通帳に記帳して確認します。また、金融機関での「支払い関係」も私の役目!そうです、パシリです(笑)親分さん(妻アン)の言うことには何でもハイ!ハイ!です(笑)昨年からは、私の両親が入院したり、介護施設のお世話になったりするたびに、目まぐるしく、いろんな支払い関係も発生しました

記事を読む

近所の奥さんが、ついに人工関節に!

現役時代は気にもしてなかった、脚力の衰えですが、リタイア後は「ウォーキング」で少しでも足の衰えを防ごうと日課のように外に出ています。体の衰えは「足」からくるといわれますね。ご近所にも年配のご夫婦がたくさんいらっしゃいます。私もリタイアして家に居ることが多くなると、人生の先輩の姿を目にすることが増えました。そして、その方たちの「最近の変化」も・・・

記事を読む

何事も段取り次第!人生も段取りが大事!

今日も午前中、妻アンは「お昼までには帰るからね~」と言い残して、グループホームにいる父親の顏を見に出掛けました。妻のいなくなった台所を見ると、今日の「お昼ご飯の材料の準備」が既にしてあります。帰ってきたらすぐに、昼食作りに取り掛かれるようにという段取りです。妻は、私と違い、何事にも「段取り」がいい人間なんです(笑)

記事を読む

【老後の不足額2000万円騒動】で必ず起こることとは?

最近のテレビのワイドショーや新聞のコラムなどでは、「高齢夫婦は老後の30年間の貯えとして2000万円が必要」だと試算した、金融庁・金融審議会の報告書が発表されて以来、物議をかもしています。折から7月の参院選挙も控え、与野党の攻防が激しくなり、選挙の大きな争点になりそうな気配です。

記事を読む

【レジ袋の無償配布を禁止?】有料化で何が問題?

先日の新聞記事で、環境大臣からコンビニやスーパー、百貨店などでの「レジ袋の無料配布」を、一律に禁じる法令を制定する方針が示された、と報道されました。「海洋汚染」につながる「プラスチックごみ(プラごみ)の排出を抑制」するためだということです。レジ袋を1枚数円~10円程度で販売!その「収益」を、地域の緑化や、海洋プラごみ問題の「環境対策」にあてるのだそうです。

記事を読む

【虎の子の退職金】には手を付けたくない

夫が退職後(待ち構えていたように?)、各金融機関から「退職金運用の勉強会」に参加しませんかという「勧誘電話」が続きました。そのたびに、丁重にお断りするにも関わらず、ピンポン、ピンポンと玄関チャイムを鳴らし「アポなし訪問」して来る銀行さんには、正直、へきえきとしたものです。

記事を読む