夫のマシュウです。
我ら夫婦・・・「ザンギが大好物」です!(^^)
鶏のから揚げとも言いますが、北海道人ならザンギと言うのが一般的でしょうか。
妻は肉料理が(少々)苦手なのですがザンギは別格!
昔から好んでいました。
小樽に行くと・・・
私たちが近隣の小樽に「小旅行」することの楽しみの一つが
駅なかにある『なると屋』のザンギ!
まずは散策のお供に?ふたつ買い、帰りにはお土産にドンと買って帰ります。
コレ、ホントに美味しいんですよ!
なので、帰りのJRエアポートの私たちの座席付近は、香ばしい匂いがプンプン。
(周りの方、ごめんなさい)
嬉しいザンギ情報
このマンションへの移住を計画していたとき、仲介業者さんから、
近くに「美味しいザンギ」のお店があると聞いていました。
それで、私たち、ここに決めました!!(笑)
ま、これは冗談ですが、引っ越し後、その情報をもとに早速、買いに走りました。
うーん!確かに!
揚げたてのザンギはジューシーで柔らか!美味しい!
しかも大ぶりなのに「1個100円(税込み)」安くてコスパ最高なんです!
近所を探検して、他にも2軒ほどザンギを売ってる店で買って食べ比べしましたが、
いまだランク1位は続いています(^^)
我が家は週イチで安売りスーパーへ買い出しに行くのがお決まりで、帰りの道すがら、
そのザンギ屋さんに立ち寄って買って来ることが「大のお楽しみ」となりました。
いまや、お店の方とも顔見知りに?なるほど・・・(^^)/
この日も・・・
開店間際に店内に入った妻。
注文しようとしたら、ガス器具の調子が悪く?油の温度が上がらないので、
30分以上かかりますと言われ・・・(ちょっと長いなー)💦
妻、小声で「パパ、どうする?待ち時間が・・・」
私「あきらめようか?」
妻「うん!今日はやめよう」ということでお店を後にした我ら。
しかし、あきらめがつかないのか? 元気がない妻アン。
さっきまであんなに足取り軽やかだったのに、トボトボ・・・歩く・・・の状態です(^^;)
諦めきれない妻?
私「あとで買いに来ようか?」
妻「いいよ!もう食べない!」(わー!ふてくされたぞー!)💦
だって、昨日の夕方くらいから
「明日はザンギ~♪ザンギを食べるぞ~♪」って楽しみにしてたもんね!
あなたの気持ち、よくわかります!(笑)
妻「そうだ!コンビニでチキンから揚げでも買って行こうかな?」と寄り道!
ですが、あのお気に入りのザンギとは似ても似つかぬカップ入りのチキンです。
「コスパ悪し!やっぱりやめよう」と何も買わずに撤収!
帰宅後
「超ガックリ状態」が続く妻・・・そこで、見かねた私の出番です!!(キターーー!)(笑)
私「もう30分経ったし、ちょっとオレが行って来るよ!」
妻「えーっ!行かなくていいよ。交通事故に遭うかもしれないし」
私「アハハー!オレが車にはねられて、ザンギが道路に散らばるってこと?」(笑)
こうなったら危険を冒してでも?オレは行くぜ!
ザンギ好きな妻のためならね!(ホントはオレも食べたいの)(笑)
早速、妻が電話して取り置きしてもらいました(やっと出来上がったみたいですよ)
今度は間違いなく手に入る!!
再度の訪問でようやくゲットできた戦利品、ご覧くださいね!(笑)
こうして「苦労」して手に入れたザンギが昼食の食卓に並び、一件落着!
みなさんには、そんなにこだわらなくても~・・・と笑われるかもしれませんね。
しかし、ここはザンギ大好き夫婦!
どうしても食べたい一心で「ドタバタ」した「ザンギ狂騒曲」?のお恥ずかしい一幕でした。
コメント
マシュウ様、アン様
アンさんは本当に可愛らしいですね!食べたいものが手に入らず、ふてくされ気味になったり、外食してお腹いっぱいになったから眠い、帰っていい?とマシュウさんに連絡を入れたり。お二人の仲良しエピソードを読んでいると、夫婦っていいな、年齢を重ねるほどに夫婦仲が更によくなって素敵!と思います^^
獲得したザンギは、外がカリカリしていて美味しそうですね!これはいいお品を発見されましたね!さっき起きたばかりの空腹の私にはこたえます~~^^
地元小樽に帰省の際、マシュウさんとアンさんと一緒になるとのとりからを食べられたら幸せ!と思っている千沙からでした(^^♪
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
確かに我が家では、若い頃はお互いに引かないでケンカすることもありましたが、
歳をとるにつれ折り合いをつけることを覚え?
おもに私がガマンして折れることでコトを治めるようになったと思うんですが?
どうかなアン?
それと、なると屋のザンギは駅前に立って遠くに港を望みながら腰に右手を当て、
左手で頬張るのが正統派のようです!(ウソ)(笑)
千沙さん、コメントありがとうございます。アンです(*^-^*)
私ね、この日、年甲斐もなく?ふてくされちゃったんです(笑)
だってね、前日から明日のお昼はザンギだよって決めてたんですもの。
きっと体が欲してたのかも?ね!うん!きっとそう!(笑)
それに、お気に入りの小銭入れには600円ちょっきり用意して
もう買う気、食べる気、満々だったんです(涙)
あまりのガックリした姿を見かねた?夫が買いに行くと言ってくれた時は
もうこの人に一生頭が上がらない??と思ったアンでございますよ(*´σー`)エヘヘ
そうそう、夫とケンカして家の中が暗くなるのが一番イヤなコトなので
最長30分くらいクチを聞かないでいると、どちらからともなく
話しかけたりして、いつの間にか元通りの我が家です。
単純な夫婦ってことですね!(笑)
ジェリーです。
小樽「なると屋さん」のザンギって そんなに美味しいのですか~?
どんなザンギかなー? うぅ~ぅ..ジェリーも食べたいよーっ!!
「なると屋さん」の食べたことありません。他のお店のザンギとどう違うのかなぁ~?? アンさんが大好きなザンギですから..きっと獣臭なしの良い鶏肉使っているのは 想像できます・・でも味とか食感は どう違うのでしょうか?・・ふ~む?・・不思議?
お土産はいつも”かま栄”のジェリーでした。
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
我が家では食べられるお肉が限られるので、もはやザンギだけ!なんです。
それでお気に入りのひとつがなると屋で、我が家ランキングで目下2位です。
まだまだ美味しいところがないか探しています。どこかご紹介を!(笑)
ジェリーさん、チキン好きなアンでございます(^^)
小樽駅の駅なかマルシェのなると屋さんは、
目の前で揚げています。
カリッとジューシーでホント美味しいです。
今度、小樽へ行く機会がありましたら是非お試しを!
そうそう、かま栄さんは小樽土産の鉄板かな。
揚げかまぼこでは日本一かも!
タラのすり身にお豆腐を混ぜた「けんちん揚げ」
これは私の推しでありますよ~(^^)
マシュウ様、アン様、ジェリー様
おはようございます。千沙です。横から失礼いたします!
ジェリーさんが私の地元小樽においでいただいていることを知り、嬉しく思っております!しっとりとしたいい街だと思いませんか?アウトドアを楽しめ、名所旧跡が多々あるので、歴史好き&文学好きにはたまらないと思っております。美味しい食品、コーヒーも多々あり、小樽から帰る際のスーツケースはお土産で重くなります!
いつの日か、マシュウさんご一家、ジェリーさんご一家と共に、マシュウご一家流の駅前に立って港を遠くに見ながらのザンギの食べ方をしてみたい!と思っております(^^♪
アンさんのお言葉に甘えて、横から失礼させていただきました^^
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
千沙さんの地元の小樽は札幌からも近い観光地ですよね。
海に山に文化にと一日一杯楽しめる街で、
歴史もあってマチの風情が好きです(^^♪
今年も天候を見計らって遊びに行きたいです!
千沙さん、おはようございます。アンです(*^-^*)
小樽運河のクルージング船に乗ったことがあるのですが
秋はレンガ倉庫に絡まるツタが真っ赤に紅葉して見事な眺め!
ホントにノスタルジックな風景でした。
天狗山からの海景色も大好き!
そして美味しいモノもたくさんですし、千沙さんのスーツケースが
重たーくなるのがわかります♪
ジェリーさんもかま栄さんのかまぼこがお気に入りのようで
いつか、みんなでかま栄さんの工場見学にでも行きましょうか(^_-)-☆
はい! 千沙さん、
小樽は 何度も訪れておりますよー。
ジェリーも しっとりとした良い雰囲気の 港町だと思います。
それに坂の街ですね?
ジェリーは 倉庫の中でビール飲みつつ…ボンヤリとする
「時間」が とても好きなんです。