㊗孫っ娘の1歳の誕生会

夫のマシュウです。

孫っ娘が誕生して1歳の誕生日を迎えました。

もう1年?

早かったのか?長かったのか?

思い起こせば1年前

お嫁さんの実家、京都の病院に入院して予定日を越えていつ生まれてくるか、

遠く札幌の地でも固唾をのんで朗報を待つ妻。

前日の夜から、まんじりともせずスマホが鳴るのを待つだけしかありません。

無事に生まれますように!

祈るようにして、床に就くのですが、妻はずーっと眼が冴えて眠れなかったといいます。

私はというと、夜中の0時頃までの記憶はあるのですが、そのあとは・・・バタンキュー!

妻に「生まれたって!」と揺り動かされるまで夢の中!

そんな周りの心配を知ってか知らずか、当の孫っ娘はうぶ声もおとなしめの控え目な女の子。

おそ松くんのイヤミの「シェー」のポーズをして看護師さんの検査を受ける孫っ娘に

思わず笑顔がこぼれてしまいます。

生まれたときからわが家のアイドルでした!(笑)

あれから1年

今ではよちよち歩きができるまでに成長して、

毎日スマホにアップされるスマホアプリ<みてね>の動画を見ては

その一挙手一投足に声をあげて見入ってしまいます。

毎日の成長は少しずつでも、月毎に見比べるとその成長ぶりに驚かされるこの頃。

寝返りを打って上半身を持ち上げようと頑張る様子を見て涙が・・・

ハイハイが前に進まず後ろに後退?する姿に苦笑い・・・

ハイハイが自由にできるようになってスピードハイハイにビックリ!

そして、いつの間にかつかまり立ちしたと思っていたら、

コロコロ車を押して家の中を歩き回っている姿に感心!

そんなこんなで、驚いているうちに、今度は一人で歩きだしているではありませんか。

だんだん、その一挙一動に目が離せなくってきます。

これからは、転んだりしてケガをしないか心配が大きくなります。

食べものもミルクで満足していたのに、

離乳食が始まると自分でつかみ食べをするようになります。

大人顔負けのご飯やおかずをたいらげる食べっぷりにビックリするこの頃。

成長は早いものです!

今は動画で成長記録を毎日残すことができるので

リアルタイムで私たちも子育てしている感覚になります。

私たちの子供の成長もこんなだったっけ?

妻と自問自答するわれら旧世代ではあります。

ここまで健康に育ってくれて

無事に1歳の誕生日を迎えることができました㊗

お嫁さんと子供が協力して努力したおかげと感謝しています。

孫っ娘の日々の著しい成長とは逆に、どんどん加速するわれら夫婦の老化を感じるこの頃。

孫っ娘の1歳の誕生日をお祝いする会にお呼ばれしました。

この機会に双方の親が集まることができればよかったのですが、

京都のご両親は現役世代なので仕事が忙しくて駆け付けられないよう・・・

近くに移住したわれら夫婦がそのぶんお祝いすることにします。

祖父母としては・・・

孫っ娘の誕生祝のもう一つの趣旨は子供夫婦へのねぎらいでもあり

この調子で、孫っ娘を健康に育てて欲しいと願いを込めたお祝い会でもあります。

近所の料理店で盛大な?御膳を囲んで舌鼓をうつ傍らで

孫っ娘が口にするのはいつもの食べ物です。

ちょっとかわいそうな・・・?

もう少し大きくなったら一緒にごちそう食べようね!

まずはお寿司などが運ばれてきました。

パパに離乳食を食べさせてもらう孫娘💛「はい!あーんしてー!」

家に帰ると

次なる行事が待ち受けています。

縁起かつぎでリュックに詰めたお米を背負わせて歩かせます。

昔は1歳の誕生日に一升餅を背をわせて歩かせて、一生食べ物に困らないように

健康に育つようにとの願いを込めたもの。

こうした縁起を担ぐのは大人のエゴでしょうか?

孫っ娘は何のことやらわからず重たいものを背負わされて泣き出す始末。

ごめんごめん!悪かったね!

踏ん張って歩く姿に胸がジーン・・・

お米を背負って歩きました👏

次は?

バースデーケーキの出番。

子供夫婦はこの日のために、豆乳のクリーム仕立てのイチゴケーキを用意してました。

これは主役の孫っ娘に思う存分食べてもらおうとどんな食べ方でも無礼講です。

口の周りをクリームだらけにして、指でクリームを削って食べる姿のベストショットを撮ろうと、大人たちはスマホのシャッターを切ります。

すべてのお祝い行事が終わり

子供夫婦から、孫っ娘が大きくなった10年先とか20年先に封を切って飲んでほしい

と記念のお酒を渡されました。

帰り道、妻がポツリとつぶやきます。

「とてもじゃないけど私たち孫っ娘の成人式は見届けられそうにないよね?」😢

私「オレは無理だけど、あなたはイケるんじゃない?しぶとそうだもの・・・」(笑)

妻「えへへ!そうだね!!!!」(笑)

私「・・・」ショボン!

ならば、早めにお酒の封を切って飲んじゃおうかな?(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 山ちゃん より:

    いつも楽しく拝読しています。マシュウ兄さんとアン姉さんのお孫さんはとてもかわいいですね。私の孫たちに一升瓶を背負わせて歩かせたことをつい昨日のように感じます。次は雛人形を買ってあげるようになりますね。女の子は成長が早いです。もうすぐ一緒に散歩や買い物ができるようになりますよ。楽しみが増えますね。 

    • ともに白髪の生えるまで より:

      山ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      赤ちゃんの成長は早いものですね。
      近くに移住してこれからいろんな行事のたびに呼び出されそうです。
      良いのか悪いのか・・・でも楽しみ!(笑)
      山ちゃんさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      一年がアッという間に過ぎ無事に一歳のお祝いができました。
      孫が生まれ私たちの日々の暮らしに大きな刺激となっています。
      明日は回転寿司に誘われたので、何かお土産をと頭をグルグル~♪
      米粉の無添加シフォンケーキがお気に入りと聞いていますので
      それにしようかと・・・ホントに楽しみが増えました(^^♪