
『交通事故』でオダブツなんて悔しいよ!
このご時世、外出自粛中でも、買い物に行かなかければ生活できませんね(^_^;) わが家は近くのスーパーまで行くのに「交差点」をいくつか渡るのですが、先日・・・ それほど交通量の多くない「小さな交差点」を青信号で渡っていたときに、向かいから右折する軽自動車が交差点に入ってくるのが視界に入りました。 あれ?止まるんだろうな?と、
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
このご時世、外出自粛中でも、買い物に行かなかければ生活できませんね(^_^;) わが家は近くのスーパーまで行くのに「交差点」をいくつか渡るのですが、先日・・・ それほど交通量の多くない「小さな交差点」を青信号で渡っていたときに、向かいから右折する軽自動車が交差点に入ってくるのが視界に入りました。 あれ?止まるんだろうな?と、
品薄だった使い捨てマスクが、ドラッグストア以外でも店頭に並べられているといったニュースが流れました。 あれだけ毎日のように、早朝から並んでやっと手に入れていたマスクが、もういつでもどこでも買えるってこと? しかも、ひと頃より安くなっているとも報じられました。
我が家では私が宵っ張りで、毎晩、夜中のニュースを見てからベッドに入ります。妻はというと、すでに夢の中? いえいえ、妻はベッドの中でスマホをいじっているようです。先日のことでした。私がベッドに入るなり「見て見て!」と暗がりでスマホを私に向けるんですよ(笑)
最近、「新型コロナウイルス感染症」に関して「いろんなこと」がわかってきました。感染経路は、飛沫感染、接触感染によるといわれていましたが、他にも「空気中に吐き出したエアロゾル」による「空気感染」の可能性もあるようです。これらの感染経路に共通するのは「だ液」です。先日、テレビのある番組を見ていて知ったのですが、最近「だ液」に注目した研究が進んでいるようです。
ある日、食事をしていて口の中に「違和感」を感じました。何か「できもの」でも出来たのかなと思い、よく見ると、舌の裏側の付け根付近に「白いポツン」としたものが出来てます。それも、結構大きい!舌を突き出して、その白い部分を触ると「痛み」が走ります。
新型コロナ禍で「外出自粛生活80日」になんなんとしています(-_-;)街ナカに買い物に行けない。コンサートも、旅行も、映画にも行けない。妻アンは加えて、習いものにも行けない。ナイナイ尽くしでストレスもたまる一方・・・しかし、われら、めげていません!?(笑)映画館に行けない代わり「動画配信サービス」で昔の「映画鑑賞三昧」の毎日!まあ、これはこれで結構楽しいのですが、我が家のテレビくんも購入10年経過! 走査線の間に「黒い縞線」が目立ってきました。
ここ数カ月、夜のテレビニュースの関心事は新型コロナウイルスの「感染者数」です。妻アンと「今日も増えたのか」とか「今日は減ったけどこのまま減り続けるんだろうか?」と発表のたびに心配は尽きません。感染者数が少なければ、そもそもPCR検査数が少なかったんじゃない?などと、素人なりの勘ぐりも働かせてしまいます。ところが!感染者数の報告漏れや、重複があり、後で修正される事態が起きてしまいました。
新型コロナウイルス対策では「政府の対応」が後手、後手!遅い!などと批判も多く、少々?イライラが募っていましたが、先日、アベノマスクもようやく手元に届きました。その後、5月20日、札幌市から「国民に一律10万円の特別定額給付金」の申請書が送られてきました。こういう時は、決して先送りせず、迅速対応の私!(笑)即日、必要事項を記入!
二転三転、すったもんだしたあげくに決まった「特別定額給付金」事業は、政府が国民に「一律10万円」を支給! 家計への支援を行うことになりました。私たち年金生活者は、年金が減らされた訳じゃないので、収入の道を絶たれた自営業者さんに申し訳なく、もらおうか?もらうまいか?
日頃から、私たち夫婦はラジオがお友達になっていて、毎朝、決まったチャンネルの情報番組に耳を傾けながら、一日の活動が始まります。ある朝のこと、妻は朝食準備、私は洗顏をしながら、ラジオから流れる話を聞いていると、 「新型コロナ感染症に打ち勝つための免疫力アップの食事」について、「管理栄養士」さんがアナウンサーのインタビューに答えていました。