パソコンは買い替えた!さて次の課題は?

夫のマシュウです。

ようやくわが家の「パソコンが一新」されました。

これまで使っていた妻のパソコンは、ほぼ10年選手。

最近は立ち上げるために電源を入れてもなかなか機械が暖まらない?のか、

しばらく待ってからでないと使えない状態でした。

マウスを動かして、ポインタの矢印も追随するのにも時間がかかり、

使い始めの時間帯ではときどき固まってしまうことも!

まるで、歳とった私のように何とも尻が重いこと!

気の短い?妻は、パソコンがフリーズするたびに「わー!なんだ!これはー?」と大声をあげ

「パソコンが動くまでに他の仕事ができるわ」と席を立ちます。

妻にとってはパソコンは便利だけど使い勝手が不便なシロモノのよう。

そんな「年取ったパソコンに不信感」を持っていた妻も、

新しいパソコンを使い始めると「おおっ!」

「速い!速い!」とそのレスポンスの速さに大満足の様子!

内心、もっと早く買えばよかったのに、とも思ってるようですよ(笑)

妻が・・・

パソコンを開くのには理由があります。

クレジットカードで買い物した通知や履歴などを受け取るのを

パソコンに設定しているためです。

10年来、パソコンで通知を受け取るように設定しているので、

スマホなどに設定替えするのが面倒でそのままにしています。

カード会社からの通知や、楽天市場などの通販会社からの通知を一件一件確認しては、

「よし!間違いない!」

たまに

息子が孫っ娘のためのおもちゃや衣服などの買い物をせがむことがあります。

そんなときは妻のカードで買うことも了解しています(太っ腹?)

そのカード利用の請求もパソコンに通知が来ますのでチェックが欠かせません。

もしかして、知らない間に誰かにカードが使われていては大変!

そんなことがないか?のチェックもあります。

息子も、妻のカード払いにして買い物するときは、事前に了解を求めてくるのですが、

ときに妻の知らないうちに利用していることもあります。

カード会社からの利用報告には品名の情報がなく金額だけなので、

そんなときなどは、妻は大騒ぎ!?

「パパー!○月○日にカードでなんか買った?」などと

まずは私に疑いの目が向けられ、お次は息子へ!

息子「この前、米国出張のための服を買わせていただきました!相談もなくすみません」

と、のほほんな返答・・・

妻「なーんだ、そうだったんだー!了解です!」

新しいパソコンを前にして

妻「クレジットカード会社や通販会社などといろんな契約をしてるけど、

パスワードなどちゃんと管理しておかないとダメだね!」

「私たちが死んだ後、子供が解約しようにもわからない・・・って

困らせることになっちゃうんじゃない?」

ですからお願いします!

「パパ様のパソコンに入っている契約関係の整理も忘れないでしてくださいね」

妻からいつになく?丁寧語で指示されました(笑)

こんな時は真面目に聞いてないと怖いです!(笑)

さて、私の新しいパソコンの使い始めは、

いろんな契約の「IDとパスワードを管理」するところから始めようかな(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする