夫のマシュウです。
私の習慣で、毎朝、食事時に朝刊の紙面をめくっているんですが、
毎日のように新聞の隅っこに載ってる小さな記事が気になり目を留めます。
お年寄りがオレオレ詐欺にあったとか、振り込め詐欺にあったという記事が
1日に3,4件も目にすることもあります💦
その例ですが・・・
★80代男性が、警察官を名乗る男から
「キャッシュカードをだましとられて150万円引き出された」
★70代女性が、市役所の職員を名乗る男から医療費の還付金があると言って
「380万円もATMから振込んでだまし取られた」
昔からこういう類の詐欺被害は引きも切らず続いていて、
見知らぬ相手からの金銭がらみの電話などには注意しなければならないことは、
耳だこなのに、また同じ手口に騙されてる!ということに驚かされます💦
さらに驚くのは・・・
狙われてダマされたお年寄りが「お金持ち」なことです(@_@)
最近では、100万、200万だまし取られたニュースでは驚きません。
なかには「数千万円」もの詐欺にあってしまったことを聞くと、
貯め込んでいた老後資金を持っていかれたことに同情するより先に、
世間でいわれるているより、老後資金を貯えていたんだ・・・
という「驚き」のほうが大きかったりします💦
これから年末が近づいてきて、
詐欺する方も資金繰りで詐欺行為が活発になるだろうから、
自分だけはこういう目にはあいたくないものだ、と思う一方、
我が家の「ふところ事情」では、あまり貯えがないので
詐欺にも狙われずいいことかも?(^^;)
とは思うものの・・・
自分事になって、電話がかかってきたら、どうする?💦
冷静に対応できるのか?
これまでの詐欺事例では、
いずれも相手から電話で指示されるという手口だし、
保険金が還付されるというのに、なぜ、わざわざATMで振込まされる?
などと、それぞれのケースを思い浮かべるものの、
そこは「慌てる気持ち」につけ込む相手が上手なのか?💦
ところで・・・
私にも思い当たるふしが・・・💦
私のスマホに最近「一通のメッセージ」が「SMS」で送られてきました。
「国税庁」からメールが届いたというと、税金の納付のことかと焦ってしまうのですが・・・
少し冷静になって・・・
ネットで検索して、国税庁から送られてくるメールにはどのようなものがあるかと調べると、
「SMSでの案内は送信していない」と書かれた一文が目に入ります。
さらにはメールに「添付ファイルを添付することもない」とのことが書かれています。
これで、私に送られてきたSMSが「怪しいもの」だとわかります。
すぐに「削除」して事なきを得ます。
あぶない!あぶない!💦
それ以前にも・・・
同じように怪しいメールが「SMS」で送られてきたことがあります💦
これは、おそらくは「宅配便を装ったもの」だと思います。
ですが、
この前には、「SAGAWA」で送られてきていたものですから、
またかよ!という感じで、
何度も同じことを繰り返すと、こちらも学習効果で相手の手の内がわかってしまいますから、
その手には乗らないぞ!!
詐欺は電話でなくても、こんなメールでも近寄ってきますから油断なりませんが、
かつて、PCを介した詐欺には、一度痛い思いをしているものですから、
二度と同じ轍は踏まないようにと、
夫婦で互いに受け取った「メールの確認」をしあっては注意しているところです(^^)/
コメント
わが家にも2週間ほど前に市役所職員を名乗る男から還付金詐欺の電話がかかってきました。初めてのことでしたが、すぐに市役所に電話して部署と職員の所在、還付金に関する書類発送の有無を確認。該当する部署に電話をかけてきた名前の職員はおらず、書類発送の事実もないとの回答を受けて詐欺と判明したため実害はありませんでした。パソコンやスマホへの不審なメールも頻繁に届いていて今のところ冷静に対応できていますが、被害に遭う人の数や金額、ATMで操作中に周りから注意されても信じ込んで聞く耳持たないというニュースなどを目にすると、自分もいつ心の隙間-心理学的には思考の隙間らしいです-を狙われてしまうかも、と気を引き締めております。
ばふん風さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
ばふん風さんのあやしい電話への対応、
すぐに冷静沈着に確認されて素晴らしいですね。
もしも電話がかかってきてもひと呼吸おいて
思考の隙間を作らないようにすることを心掛けたいです(^_^;)
ばふん風さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
詐欺師も近頃は、ずいぶんと手の込んだ策略を練るものですね。
ほんとに感心?いえ、あきれてしまいます(^^;)
でも人をだます暇があったら、まっとうな仕事に就きなさい・・・そう言いたいです。
私も詐欺電話には気をつけなくてはいけませんね(^^;)