妻の名セリフは「ドラマのお供だよ」???

夫のマシュウです。

わが家の毎晩の楽しみは、夕食後のひとときを

テレビのビデオ録画やネットフリックスのドラマを鑑賞することです。

そのときの「お供」になるのが「お菓子や珍味」です。

カウチポテトと言われるように、リラックススタイルで

ちょっと珍味をつまみながら見るのがたまらないんです♪

札幌時代は?

道産品を扱っている「キタキッチン」でよく珍味を買っていました。

ですが、ご当地珍味にも美味しいものやら、はてなと思うものまでアタリハズレもあって、

それはそれで楽しんでいたものです。

札幌時代はスーパーに行けば普通に手に入る珍味なんですが、

関東に移住してからというもの、海鮮珍味の調達に苦労。

なにせスーパーには普通には置いてないんですよね(;´д`)トホホ

店頭で見かけるのは、ありきたりな、さきイカ?程度。

スルメもありますが年々高くなってしまってそう簡単には手が出せません。

なので母親の面会で北海道に帰省した折、町の小さなスーパーで

海鮮珍味を少し多く買って帰ることが楽しみになっています。

帰宅後

珍味を口にすると、田舎までの移動した時間も、疲れも、少しは癒されるのです。

そんな楽しみも、ついつい興に乗って食べ過ぎてしまいすぐに在庫切れ!

次回の面会のときの楽しみにつなげるモチベーションにもなっているような気がしないでもない?

だけど次回まで待てないな~とスマホの画面を熱心にスクロールする妻アン。

知床産の鮭とばの珍味を発見!

妻「お取り寄せして見たいけど、イイ?」

私「いいんじゃない」

妻「送料かかるけどね」

私「じゃあ、同じ送料分たくさん買った方がいいんじゃない?」

こうして、5袋も大人買い(笑)

大好きな「さざ波サーモン」💕

その後も・・・

妻はネット検索に余念がありません。

田舎町のスーパーや空港の売店にあった珍味の棒たらも発見!

お取り寄せOKのようです!

北見にある製造会社の「味付ぽん鱈」です。

カンカラカンに乾燥しているので、皮をはいで剥くときに

指をケガする危険を冒しながらむくのが私の役目!食べたい一心でやるんですよ!(笑)

こう見えて結構指先が器用なんです!?

(時々、指に骨が刺さり血を出してますが・・・ワハハ)(^_^;)

「ぽん鱈」マヨネーズ&一味をつけて💕

このぽん鱈、実に美味しいんですよ!酒の肴に最高~!

妻は興に乗ると毎日のように「パパ~タラの皮をむいて~」とせがむほど(お子ちゃまか)(笑)

妻は自分では決して皮をむくことはしません。

ケガをするのは一人でイイ!と言います(笑)

ま、仕方ないか。美味しいので私も皮むきにいそしむのですが、このタラがクサい!

部屋中にニオイが充満するんですもん!

でもね、

本州の人は嫌がるかもしれませんが、われらにはこれがイイニオイなんですよね!

道産子の皆さんならお分かりになりますよね?(笑)

そして

最近、妻が探し当てたのが留萌(るもい)の「鮭とば」です。

妻「評判がイイみたいだよ!送料もタダみたいだし!」

”送料がタダ”に弱いわれら。

私「お試しでお取り寄せしてみようか?」

知床の鮭とばと食べ比べして美味しければまた注文することにして

ひとつだけ取り寄せすることに!

「本燻ワイルドサーモン」わが家の定番になるか?

次いで

留萌(るもい)産のホッケの燻製も見つけました。

これは札幌では普通にスーパーの珍味コーナーに置いてあったのですが、

当地では全く見かけません。

懐かしさにかられ、これも早速お取り寄せすることに!

「ほっけ燻製」懐かしいラベルに思わず涙??

これ、うんまいんだわ~!なんだか嬉しくなってきた~!(笑)

私「こんなにお取り寄せして、酒の肴が増えるな~」(笑)

妻「え?何言ってんの?これはね、韓国ドラマを見るときのおつまみ!

パパの酒の肴なんて言わないでよ」

私「ショボーン」( ノД`)シクシク…

妻「そうだ!いい表現思いついた!」

「ドラマのお供」と言ってちょうだ~~~~い(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ジェリー より:

    こんにちは ジェリーです。
    道産珍味こちらのスーパーではなかなか売ってませんよね。
    良い物産展もあまりやってませんし 道産子プラザ行っても品揃えが限られます
    お取り寄せも手間と送料が掛かりますし やっぱり本場にはかなわない。

    もう仕方が無いので こちらで真似っこして自分達で作っちゃおう〜!いろいろとチャレンジ!
    ・・と頑張ってみたものの 似て非なるものが出来てしまい…気候風土がやっぱり違うのですね。
    ジェリーも先日田舎の「赤かぶ漬」がどうしても食べたくなってお取り寄せしちゃいました。

    ところで今夏 誕生日を迎えると65歳になるジェリー、いよいよ仕事からきっぱり足を洗って
    リタイヤ生活に突入しますよー 70歳定年だけどもう会社にも言っちゃったも〜ん。
    ようやく待ちに待った札幌移住活動開始です。ハイ!心はもう道産子の ジェリーでした。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。マシュウです。
      ジェリーさんのチャレンジ精神に脱帽ですね!
      私はチャレンジするまもなくあきらめてお取り寄せに走ってしまいます(笑)
      ところでジェリーさん、いよいよリタイア生活ですか!
      札幌移住も本格化するのですね!
      ボーイズ・ビー・アンビシャス!ですね(^_-)-☆
      ジェリーさん、こんばんは。アンです(*^-^*)
      いよいよ札幌移住へ向けてスタートの年になるのですね。
      良い物件に出あえるといいですね!
      スーパーの珍味コーナーを見ても気に入ったものはなく
      こうなったらお取り寄せ~!もう楽しんじゃってますよ~!
      やっぱ美味しいですわ~(笑)