引っ越し当日、トラブル?

夫のマシュウです。

引っ越し当日を迎えました。

わが家の場合は、特に引っ越しを急がなければならない理由もないので、

春の繁忙期の終わり・・・しかも料金の安くなる頃に移ろうと計画!

わがマンションの引っ越し業務を差配している業者に問い合わせると、

わが家の計画した日は春の引っ越しシーズン後で早いもの順になるといいます。

果たして何時の開始となるのか?

Xデー近くになって

わが家の荷物は朝一番「午前9時開始」だという連絡が入ります。

それならばとホテルを早めに引き払って、わが家で待つことに!

間もなく作業員さんがやってきて、

実は、北海道から10トン車で到着したのですが、現地まで来て「高さ制限」に引っ掛かり

敷地内にはトラックが入れないということがわかったとのこと💦

そのため、マンションの近くで4トン車に積み替えてピストン輸送して搬入することになったらしい!

実際の荷物の搬入が始まったのが10時過ぎ。

一度、荷物を降ろして搬入しては、また積込みに向かうのでしばらく手待ち時間があって、

の繰り返しです・・・💦

作業員さんは3人!

お昼近くになって、妻が「休みながらやってください」

作業員さん「大丈夫です!このまま続けます!」

しかし、午後2時くらいになって、

作業員さん「すみません。少し休憩させていただきます」

妻「どうぞ、どうぞ」と差し入れのドリンクを渡し元気回復に努めてもらいます。

ベッドや大型家具を搬入して、組み立ててと、なかなかの重労働です。

特に本の入った段ボール箱が重い!重い!💦

搬出するときもそうでしたが、部屋の中に積み込むのもなかなかの体力勝負!

ここでも、スミマセン!🙇

ようやくめどがついた頃

荷物の取り降ろし後のサービス作業として「照明器具の取り付け」をお願いしていました。

手伝いに来ていた私の子供が、

照明器具の梱包をほどき洋室2部屋の取り付けを済ませました。

残りの、リビングやダイニングで3器の照明器具の取り付けを引っ越し業者さんにお願いします。

ですが、子供がスタイリッシュな器具を選んだ?ものですから取付が面倒な構造・・・💦

作業員さんが脚立の上で悪戦苦闘💦

申し訳ない!🙇

顔から汗を滴らせ、ようやく取り付けることに成功!

すべての荷物の搬入が終わって、

養生シートを片付けて撤収完了したのが午後の4時半でした。

思いもかけないトラブル?で思ったよりかかってしまいました。

引っ越し業者さん、ホントにホントにお疲れ様でした。

搬入作業が終わった頃には・・・

お嫁さんと孫っ娘も駆けつけてくれて、

新しい地元での「初めての食事」に出かけることができました。

こうして長い一日が終わって新しいわが家での第一日目を過ごすことが出来ました(´▽`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 山ちゃん より:

    いつも楽しく拝読しています。マシュウ兄さんとアン姉さん、無事引っ越しおめでとうございます!家族での「初めての食事」はどうでしたか?きっと今までで1番美味しかったと想像します。落ち着いたらまたお二人で旅行に行けますね。お二人の旅行計画は大変ためになっています。今度出かけたらブログで取り上げてください!

    • ともに白髪の生えるまで より:

      山ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      アンとこれからはいつでも好きな時に旅行できるからいろんなところに行きたいねと
      言ってますが、ひと段落するまでお預け状態です。
      早く行けるようになりたいものですね。
      ですがこれからの梅雨の時期と真夏の暑さが大敵ですね(^^;)
      山ちゃんさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      ありがとうございます!
      何とか無事に海を渡り関東上陸しました~!
      落ち着いたらドンドンお出掛けしちゃお~!が目下のところの目標であります。
      だけど蒸し暑さに弱いので私たち、どうなるんでしょうかね?
      不安でもありますよ~(^▽^;)