【定年後のお中元・お歳暮】こうしてグッと減りました!

おはようございます。

妻のアンです(´▽`)

夫の退職後は、会社関係の方々に贈るお中元・お歳暮🎁・・・

ホントはやめにしたかったのですが、慣例?のように続けていました。

しかし、退職して2年目、夫も年金生活が始まり「経済的な負担」もあり、

そろそろ「お付き合い」を見直そうかということになりました。

夫は「今後はどうかお気遣いの無きようお願いいたします」といった内容のはがきを

会社の取引先などに送りました。

私も、出来ればこの辺でお付き合いはご遠慮させていただきたいなと

思っていましたから、夫の「はがき作戦」にはもちろん大賛成!

おかげさまで、この作戦、功を奏しました!(笑)

でも、親戚や知人などは、そう簡単にやめることは出来ません💦

こちらから贈ると、相手側からも届きますし、お礼の電話のやり取りで

互いの近況を知らせ合ったりと・・・これはこれで、決して悪いことではないのですが、

儀礼化?している面もあるので、どうしたもんじゃろのうと、頭を悩ます訳です💦

そんな折、いいタイミング?で私たちの仲人さんの娘さんから、

「両親も年老いて施設に入居したので、これを機会に今後はお中元・お歳暮のやり取りを

やめませんか?」という内容の電話をいただきました。

そして、お互いに快く納得!(笑)

仲人さんの奥様もここ数年、腰を悪くされ病院通いをしていて、

「歩くのも精一杯になってしまって・・・」とこぼされることも度々。

そんな中、わざわざデパートに出向き、海産物や銘菓などを贈って下さっていたのでした。

心のこもったお届け物に嬉しい反面、実は心苦しい思いもしていました💦

そろそろ、お中元・お歳暮はやめにした方がいいなと、夫とも話していたのです。

そこへきて、娘さんからグッドな提案!(笑)

あれ以来、

モノのやり取りはなくなりましたけれど、年に一度の賀状で「心」はつながっています♪

さて、もう一つ!

道南の田舎町で、ひとり暮らしをしている80代の私の叔母からの電話です。

「○○ちゃんところも、だんなさんが定年になって年金生活でしょ。私の所にお中元だ、お歳暮だといっては、たくさん贈ってくれるけど、もういいからねぇ。気をつかうことなんかないんだよ。その分のお金は自分達のために使いなさいね」

「私も○○ちゃんの所に贈らないようにするから、これでお互い様でしょ」と・・・

私が贈る分の2倍?は、叔母から届くのですから、

病院代にお金がかかるのに散財させちゃって申し訳ない・・・そう思っていました💦

なので、もちろん賛成!

こうして、いずれも私から言い出すことなく「コトが解決」!!

よかったーー♪

毎年、歳時記のように続けてきたお中元・お歳暮ですが、

夫の年金のみが頼りの今、「お付き合い」の見直しはとても大事ですね♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする