忘れた頃にやってきた?固定資産税の清算通知

夫のマシュウです。

札幌から関東のマンションに入居してから早1年。

暑い中を引っ越し業者さんが荷物の搬入に汗していたことを思い出します。

引っ越しの日からさかのぼることふた月前には、

現地見学の後すぐに、マンション販売会社と購入契約を済ませ、

登記の手続きも販売会社から指定された司法書士事務所にお願いして行いました。

あれから1年です。

先日

その司法書士事務所から一通の書類が届きました。

内容は、

『団地規約共用部分の固定資産税・都市計画税』に関する「清算手続きが完了」したことと、

私が負担すべき「固定資産税・都市計画税分の概算金額」を預かり金として

預けていましたが、その「清算金の返還」についてのお知らせでした。

あれ?

今年度の固定資産税などはすでに支払っているんだけど?

添付の書面をよくよく見ると、どうもマンションの共用部分としての駐車場の家屋、

ゴミ集積所や機械室の家屋、集会所の家屋などの部分を指しているようです。

どうやら、先日支払いを済ませたのは専有部分についてだったようです。

今回、清算された共用部分の固定資産税・都市計画税は

建物完成時の令和6年分が2.6万円で、

令和7年分が1万円となっています。

ここで、注目すべきは

ひとつが、売買契約時に支払っていた金額があります。

固定資産税・都市計画税の清算に関する預り金として、約11万円も預けていました。

なので、

実際の負担金約3.6万円を差し引いた「約7.3万円も払い戻しされる」というのです。

これは大きい!!

妻「このお金で孫っ娘に会いに行ってみんなで美味しいもの食べられるね!」(´∀`*)ウフフ

「忘れていた?お金」なのですごく嬉しいわが家です!

もうひとつは

わが家が支払うことになる固定資産税・都市計画税が

専有部分にプラスするとどうなの?

専有部分が8.8万円だったので、これに1万円を足しても、9.8万円になります。

これは、札幌時代のマンションで支払っていたときよりもまだ安いんです!

毎年、このくらいの負担だと助かるな~。

ここで、妻には思い出してほしいことがあります!

それまでの札幌市内の戸建てから、マンションを購入する時、

その固定資産税・都市計画税の重さに一時は購入の意欲もなえてしまい

あきらめかけた妻でした。

が、しかし!

その絶望の淵から救い出した(ちょっと大げさ?)のが「私の決断」だったのです。

その決断とは?

「私の毎月の小遣いをゼロにしてしまう」ということでした(;´д`)トホホ

ゼロですよ!

もういらない!ということですよ!

わーーーーん!泣けてくるよーー!

この大きな決断のおかげ?で、

希望どおりに気に入ったマンションを購入することができたのですよ!(`・∀・´)エッヘン!!

妻よ!

今こそ、そのときのことを思い出してほしい!!

そして、今のマンションでの固定資産税・都市計画税はどうなった?

安くなったじゃないの!ワハハ!

ということは?どういうことかわかる?

失われた私のお小遣いを全額とは言わないまでも、少しは回復してもいいんじゃない?

司法書士事務所は払い戻しをしてくれたけど、妻はそうはいかないだろうな~(;´д`)トホホ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ジェリー より:

    こんにちは!税金のこと ハテナ?ハテナ?…のおじゃる丸なジェリーです。
    家の売買に伴ういろんなお金の動きがあるのですね〜 また一つ勉強させて頂きました。
    それにしてもマシュウさんのお小遣い復活折衝・・上手く行くと良いですね〜 熱烈応援!!!
    諸物価高騰の現在、超家計引き締めアン財務長官となるか…心はいつでも太っ腹!? アン大蔵大臣となるか…? うふふ・・楽しみでありまするぅ〜
    ちなみにうちでは 赤澤大臣なみの複数回交渉の末…家事もこなすパッケージ案によりトランプ大魔王トモさんを説得!リタイア後のお小遣いゼロベースから何とかちょこっと勝ち取りましたよ。わぁー もう何だか高校生の時と同じだよ〜〜 はたして人生とは巡るものかな・・。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      忘れていたので想定外の収入ではありましたが、
      もともと家計から出たものが返っただけということで、
      関税交渉のようになかなか一筋縄ではいかないようではありますが・・・
      買い物の立て替え分の端数処理でいくらかのキックバックを期待しているところです(^^)/
      ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      お返事遅くなりました。ごめんなさい。
      お小遣い復活はちと難しいですが(ワハハ!)お使いのお駄賃は景気よく差し上げてしまうアンですよ!
      だって太っ腹だもの!エッヘン!(笑)
      小銭とはいえ、夫のお財布の中、結構貯まってるみたいです。
      小銭大将?ってとこかな(またもワハハ!)