夫のマシュウです。
夕食後、恒例の映画鑑賞中、妻アンはスマホでLINE操作しています。
私「どうしたの?観てないんじゃない?」
妻「観てるよ!大丈夫!」と言いつつもスマホの画面から目を上げません。
ようやく、メールを送り終わったようです。
私「子供にメールしてたの?」
妻「違うよ。町内会の女性部長さんからメールが来てたの」
私「こんな時間に?」(^^;)
実は、この日の昼間「町内会の女性部長さん」から、妻を含む役員メンバー全員に
LINEメールが送られていました。
このご時世で、一堂に会しての議論ができないものですから、
メールでのやりとりが頻繁に行われていたようです。
年が明け、そろそろ4月の「町内会総会に向けた動き」が出てきます。
そのなかで、女性部に与えられていたミッションの一つに、
「女性部廃止論」があるようです。
町内会発足当初からあった女性部をこのまま「継続」すべきか「廃止」すべきか
女性部としての考えをまとめることが求められていました。
そもそも(正直に言うと)町内会の役員になるのはみんなイヤなことです。
率先してやろうなんていう人もめったにいません。
順番だから仕方なくやっているようなものです。
今回、女性部を廃止したいというのも、ここ「数年の課題」でした。
しかし、おおやけに議論がなされぬまま、今に至っています。
最初に送られてきたメールを見た妻が私に困り顔で
「パパ、相談に乗ってほしいんだけど?」
「町内会の女性部をこのまま続けるかどうかということなんだけど」
「もうやめてもいいんじゃないかという提案なんだけどね」
私「自分はどう思ってるの?」
妻「個人的にはもう女性部の役割は終わってるから廃止してもいいと思うんだけど」
私「どうして今まで廃止できなかったんだろうね?」
妻「町内会の重鎮に女性としての意見を発する場が必要だって主張する人がいて、
去年もその人の剣幕に押し切られて、それで先送りされてきたみたい」
話を聞いていて、
私も現役時代の仕事のように、好奇心がムクムクと湧いてきます(^^)/
どうやら女性部問題は、その「役割が終えた」ことを理解してもらい、
どう「幕引きするか」にあるようです。
私「それはね、やめること前提というより、客観的に理詰めで
議論した方がいいんじゃないかな」
「女性部ができた当時の経緯と、今の仕事って、どう違うの?」
我が家はこの町内会の古参の部類ですから、30年以上前に町内会が発足した当時、
妻は女性部(当時は婦人部)の設立に関わってきました。
当時、5人の役員が連日集まっては議論!
今の女性部の原型を作ってきたのです。
私「女性部が発足した理由は?」
妻「当時、町内の方が亡くなると町内会長さんが葬儀委員長をやって、
町内会の女性たちが通夜と告別式のお手伝いに駆り出されていたんだよね。
それが女性部の仕事になった経緯があるの」
「もう一つ、茶話会を開いて女性目線で町内会の在り方や問題点の意見交換すること」
私「その役目は今はどうなってるの?」
妻「もう何十年も葬儀を町内会で仕切ったことなんてないよ」
私「じゃあ、葬儀の手伝いはないんだね」
妻「茶話会だって、集まる人がごく少数!役員くらいしか来ないんだよ」
私「ということは茶話会も役目終えてるんじゃないの?」
それに・・・と話が続きます。
妻「夏休みのラジオ体操の当番も女性部の仕事になったし、
花壇に植える花の配置を考えてくれって、仕事を回されたって言ってたよ」
私「女性部でなくてもやれる仕事ばかりじゃん!」
結局、他の部の仕事がいつの間にか女性部に押し付けられていたようです。
妻「女性部をなくしても、班長を活用すればコトが足りるはず!
班長は回覧板配るしか仕事ないし」
「もともと女性部のない町内会もあるらしいんだけどね」
私「であれば、そういう情報もまとめて理詰めで進めた方がいいんじゃない?」
「町内会に女性部の仕事自体を知らない人がいるだろうし、
最終的には総会で承認を得ることだから、
ましてや存続派がいる以上、理詰めで進めた方が説得力があると思うよ!」
妻「だけど、この問題って今、結論出さなければならないことなのかな?」
私「そうだよね。タイミングもあるね!」
「今年は新型コロナ禍で、ほとんど女性部の活動ができなかったけど、
それでも町内会の仕事は滞るわけじゃなく回ってたよね」
「だから、コロナ禍の今年度の活動状況をまとめといて、次年度の女性部の活動のなかで、
やっぱりいらないねという結論を出すことにしたらいいんじゃない?」
性急に今年度中の廃止まで持っていかないでも、
妻は次年度の先送りを提案する気持ちを固めたようです。
妻「他のメンバーからもメールで、昔の経緯を聞きたいって言ってきたから情報交換するわ」
最初は、私に議論の主導権を握られたと思ったのか?
妻はちょっと、むっとして聞いていましたが、
夫婦で相談して知恵を出せば何とかなる!!
と「夫の利用価値」に気がついたようです!?(笑)
コメント
おはようございます!
今のところ札幌は良い天気ですね。
今日は午前中、フレイル対策の一環として森林公園のジョギング(家内はウォーキング)の予定です!
ご夫婦のコミュニケーションいつも良いですね!
私は現役時代、殆ど町内会活動には縁がありませんでしたが
リタイヤしてから環境とかの役回りが来てわずかですが関わりを持っています。
改めて総会の決算書などを見ると無駄と思われるような行事や支出も散見されます。
町内会のトップにこのことを話すと過去からの流れがあって……との答え。
固定観念にとらわれず永年やってきたことでも時代の流れのなかで見直しも必要と思います。
マシュウさんの言われるように、理詰めで理路整然とした見直しの提案は大事なことと思います。
アんさん 次年度頑張ってください。
ウエストさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
札幌は気持ちの良い快晴ですね。ですが気温が低く寒そう!
町内会の話は高齢化もありますし、
スマホが使えないと連絡も出来ないので面倒になっているようですね(^^;)
ウエストさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
体操教室をやめてから「運動不足」だなぁと感じることが多いですね~。
ストレッチをしたりしていますがあまり効果なし!(;´д`)トホホ
ウエストさんご夫婦を見習わなくては!
町内会が発足した当時30代、40代の方が多かったのですが
自分たちも含めみんな年を取りました(^^;)
順番で回って来る任期1年の班長職でさえ断る方もいますし、
それゆえ2年任期の会長職は引き受け手がなく
昨年度も総会の直前まで決まらず大変だったようです。
徐々に町内会の組織を見直して
「スリム化」していく必要がありますね。
そこのところを理路整然と?説明して納得してもらえるよう
がんばってみたいと思います。
ウエストさん、応援ありがとうございます!!(笑)
数年前にうちは自治会脱退しました。
うちの地域は相当前から組織自体機能不全気味。
それに加え数年毎に各家の持ち回りだった役員もインチキして逃げてしまう古参自治会員が多くなり、また逃げた古参会員ほど文句だけは一丁前に言うので真面目に一生懸命勤めていたトモさんはある年とうとう古参問題会員さん達にバシッと啖呵きって脱退してしまいましたよ・・。
トモさん見た目はとても”温和~” いつもニコニコ~ほのぼのタイプ。
外面とっても優しく見えるのです。が!怒るとホントに怖いですよー
・・だって性格”ミニ秋田イヌ”ですからね!?
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
温和な秋田犬トモさんも遂に切れて吠えまくるの巻きですねー(笑)
秋田犬は賢い犬なんですよね。
犬嫌いのアンも秋田犬だけは褒めていましたっけ(^^♪
ジェリーさん、今日は節分ですね!鬼のアンです(*^-^*)
我が家はお昼に恵方巻ではなく手巻き寿司を食べましたよ(笑)
もちろん黙食?は出来ず、おしゃべりしながらでしたから
ご利益は半分以下ですね・・・あちゃ~
町内会の役員会に出席すると、ホントにいろいろな考えがあるものだな~と
大変勉強?になります。
自分の意見が通らないとヒートアップして大きな声を出したり、
はたまたヒステリックになったりと・・・
うぅぅ・・・町内会の会議ごときに、なぜこんなに感情をあらわにするのかと不思議!
私も2011年の大震災の年に防災部長をしていて、
講演会や勉強会に町内会から交通費をいただいて出席していました。
実際に南三陸町から被災者の方が来札して下さった講演会はとても貴重な体験でした。
後日、その内容をお知らせしたくて町内会の回覧板で読んでいただいたのですが
なんと!会長から「出しゃばりだ!目立つようなことするな!」と言われ
私は悔しくて悔しくて大泣きしました。思い出すだけでもくやちいーー!(笑)
もう辞める覚悟で会長に「酷い言い方しないでください。私はこの町内を代表して
講演会に行き、お話を聞いて来ただけで出しゃばりだなんて言語道断です。
あの震災の体験談を町内の方に知っていただくのが防災部長の1つの任務と考えました。
理解して下さらないのなら辞めたいと思います」
こんな内容の事をお話しましたが、結局、この後、任期満了まで1年半、務めました。
他に引き継いでくださる方がいなかったから・・・です。
本当は「町内会よ、さらばじゃ~~~」と大声で言いたかった(笑)
トモさん、偉いな~!(^^)/
こんにちは!ジェリーです。
日が長くなってきましたねー
もう節分ですから”春”さんは静か~に
少しづつ近づいて来てますよー
昨夕帰宅するとトモさんフンフン♪鼻歌歌いながら
唐揚げいっぱい揚げておりした。そして何故か食卓に
山盛りの稲荷寿司が作ってありました。
我が家には恵方巻の習慣がありません。
昨夜はチキン唐揚げと稲荷寿司、野菜コンソメスープの
節分ご飯会。なんか変..クリスマス会みたいですね~
食後には煎茶と一合升に入れた”磯豆”が登場。
夫婦でぶつけっこして食べました。
トモさん:「パパは外! ママはうち~」
ほんとおバカな夫婦ですね!
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
今日(2月3日)は立春!
とはいっても札幌は真冬日でとても寒い日でした(^_^;)
北海道はこれからが一番寒い季節!
「春」の文字に油断できません。
我が家も恵方巻の習慣がありませんので
手巻きでささやかに・・・あ!南南東を向かなかった!(笑)
ジェリーさん、こんばんは。アンです(*^-^*)
南南東を向かず夫を見つめておりました(笑)
もちろん夫は私を・・・ネ!(うひゃー!きもいーーー!)(笑)
トモさんの唐揚げの美味しそうな匂いがしてきそう!
お稲荷さんもいいですね!
ジェリー家におじゃましたかったな~(笑)
「パパは外!ママはうち~!」
おバカなんてとんでもありません。
夫婦円満なあったかい家庭が目に浮かんできますよ~(^^)