夫のマシュウです。
7月もすでに下旬。先日のテレビでは京都の祇園祭の中継が流れていました。
その様子を見て「京都は暑そうだねー」💦
真夏の風物詩ともなっている祇園祭の山鉾巡行の後祭・・・
「いつか見に行きたいねー」と言うと、
妻「こんなに暑いと、外で何時間も立って見てられないよ!」💦
お嫁さんのお母さんも「こんな暑いのに皆さんよくお出掛けされますな~」と
話していました。
そういえば2年前
孫っ娘の生誕「百日のお宮参り」をするということで京都まで行ったものの、
なんとお嫁さんがコロナに感染!
対面できなかったことが思い出されます。
私たちはせっかく来たのだからと、午前中にホテルを出て長岡天満宮に参拝に行ったものの、
汗でびっしょり!ホウホウのていで、京都駅まで戻りました(^^ゞ
毎日ハンパな暑さではなかったけれど、京都巡りを楽しんだのでした。
そんなことを思い出していると
息子から父母グループにLINEでメッセージが!
テレワークの合間に何やってるんだと思いながらスマホを見ると、
どうやら「8月のお盆休みの予定」が決まったらしい。
(お前さん、ちゃんと仕事してるんかい?)(^^;)
8月の恒例になってるのがお嫁さんが孫っ娘を連れて京都に里帰りすること。
なので、息子が一人になっちゃうのでわが家に里帰り?します。
さて、どう過ごそうか?
息子のプランは?
<8月○日は実家泊 夜は、ジンギスカン店で夕食>
確かに!
当地で見つけたジンギスカン屋さんがたいそう美味しく、われらのお眼鏡にかなったお店。
関西育ちのお嫁さんは羊肉が口に合うか心配で連れていけなかったのですが、
息子は自分ひとりになると自由に行動できるという訳ですね!(^^)/
<8月○日は東京へ出て家族泊>
この日は、夜に新橋のお寿司屋さんを予約したらしい。
その前に、お昼は目黒のつけ麺屋さんに行きたいとか。
ここは、以前、息子がお嫁さんと行って美味しかったお店。是非行きたい様子。
夜は我らと東京泊で、すでにホテルも予約!
<翌8月〇日は目黒界隈>
息子が、結婚前に住んでいた所が懐かしくなって
居酒屋やスイーツの店などを食べ歩きたい様子。
われらも、上京して息子宅を訪問したときなど利用していたお店なので、
再訪したいと思っていたところです。
スイーツのお店などでお土産を買って帰ることにします。
こうして
今年の息子のお盆休みは、娘やお嫁さんから解放されて、
われら家族水入らずの3日間になります。
息子のお供?いや都内を連れまわされそうですが、暑いから熱中症に気をつけねば!
今のところ、3日間の予定だけが組まれているようですが、これだけで終わるの?
どうも、われらの知らないところで勝手にスケジュールが組まれているようです。
やばいぞ!
私「オレたちのお盆休みのスケジュールを早く決めないと、乗っ取られちゃうよ!」
妻「焦らなくても、私たちは、いつでも休みでしょ!」(笑)
私「そうか!だけどビールだけは8月のセールの日に買い出ししとかなくちゃ!」
妻「いつもそういう準備だけは、怠りないんだから!」(笑)
コメント
おはようございます。
うふふ・・夏休みの計画楽しそうですね〜 ♪ いいないいなー ♪
小学生に戻ったみたいに…あれしてこれして 夏休み計画表作って ワクワクします!
もう暑いのは変えられないので 思いっきり楽しんじゃうのも良いですね。
暑さ厳しい京都で一番のお祭りをこの時期に持って来たのも 京都町衆の知恵かもです。
マシュウさん「夏の冷やしビールきんきん祭り」も ちゃっかり計画に入れておきましょ…!?
夏の午後は ボサノバ聴きながら昼寝してるジェリーでした。
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
現役にとっては貴重な夏休みですからスケジュールビッシリに張り切りますね!
リタイア組はのんびりですけどね・・・(^^)/
こんなに暑い夏こそビールきんきん祭りも楽しみですがジェリーさんの午睡もうらやましいですよ!
ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
夏休みの計画といっても息子が勝手に決めて我ら親はただついて行くだけ(笑)
この際、親子水入らずの時間は貴重なので楽しもうと思ってます♪
ボサノバ聴きながらのお昼寝、いいですね~
そうそう、この冬、小野リサさんのコンサートに行きましたがとっても素敵な方でした。
もちろん、演奏も!
夫はゼッタイお昼寝しない人で私はほぼ毎日お昼寝する人です(笑)