札幌市から特定保健指導の利用券が届いた

夫のマシュウです。

最近、健康オタクになった感のある私たち夫婦。

札幌市で行われている年に一回の健康診断(とくとく健診)で、

いつも標準体重を超えるメタボ体質を指摘され、高血圧ときては

私の健康にとって諸悪の根源は体重にあり!

さらに追い打ちをかけるように、

年末に二人同時に襲われた胃腸の不調が決定打になりました。

そんなときに舞い込んだのが

札幌市からの特定保健指導が受けられるという「特定保健指導利用券」です。

前回の健康診断の検査結果と、質問票に答えた結果が印刷されています。

健康診断を受けっぱなしになっていないか?

札幌市内の登録医療機関で「特定保健指導」を受けて、これからの生活習慣を変えよう!

というものです。

同封のパンフレットには

高齢者の要介護等の介護が必要になった原因をあげています。

男性の1位は脳血管疾患、2位は認知症となっています。

脳血管疾患というのは、脳の血管のトラブルによって脳細胞が障害を受ける病気のことで、

高血圧や肥満、糖尿病などの生活習慣病、不整脈などが原因だといわれます。

高齢者の健康寿命を延ばすには生活習慣を見直すことが大切だと指摘しています。

妻には案内がきていませんから、

生活習慣病予備軍?とみなされた私を狙い撃ちにしたものでしょうか💦

なんとも、至れり尽くせりです。

この「特定保健指導」を受けた約7割の人が、

BMI、体重を減らすことに成功したとも書かれています。

医療機関に出向いて体重や血圧などを測定して、目標を立てるのです。

『いつまでに体重を何kg減らすために、ウォーキングや体操など週○回、何時間運動する』と。

その後は、定期的に保健師さんからで縄や面接で指導を受けることになっているようです。

どうしようか?

実は

数年前の戸建て時代にも、地域の集会所で健康診断があったとき、

保険指導を受けますか?

受けると回答すると、保健師さんが電話でどんな運動をしているか?食事は?など

聞かれ、今回の案内のように『いつまでに体重を何kg減らします』

宣言を書かされたものの、

その後の生活習慣を変えようとする意識がなかったので、

体重の変化が起こらずにきていました💦

そんなときに保健師さんからの電話を受けると、

いっこうに減らない体重もあってその場を取り繕うような応対で避けてきたんです。

ですが

昨年末に体調を崩して食欲も少し落ちました。

図らずも体重が減るという目に見える結果も生まれました。

今がチャンスだ!

妻と二人で取り組んでいるので、今のところ保健師さんの指導はいいかな?

自分の自覚と努力で、80kg台を切るように頑張る気持ちにもなっています。

次回の健康診断を楽しみに受けられるようになりたいとして、

今年の目標に「減量」を掲げて二人三脚で取り組みを続けていきたいと

思いを新たにしたところです(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 山ちゃん より:

    いつも楽しく拝読しています。マシュウ兄さん、体重を減らすのはある面難しいけどある面簡単です。私も76kgあった体重を一時52kgまで下げました。ただ頑張りすぎて寒い中散歩して手のしびれが出て治療中です。酒はどうしてもつまみを欲しがります。カロリーが高くなります。甘い物や揚げ物も太る要因です。何といっても炭水化物を多くとるといけないようです。慣れるまで大変ですが、食べる量を減らすことです。目標を持って取り組むように日記に「今日は禁煙・・日目。断酒・・日目。体重〇、〇kg」と記入して食べ物を気にして生活しています。今は少々リバウンドして54~55kg台です。無理はしない程度にしています。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      山ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      先日、初めて80kg台を切って79kg台に突入しました!
      山ちゃんさんのアドバイスどおり食事量を減らして
      その効果が目に見えるとさらに頑張ろうとモチベーションが上がりますね!
      ですが家飲み会の翌朝はリバウンド。
      禁酒は難しいので増えたり減ったしながら徐々に理想体重まで持っていきたいです。
      山ちゃんさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      山ちゃんさんすごいな~。
      しっかりと体重コントロールしていますね。
      実は私、昨年一月、冬の京都旅最終日、観光を終えて駅前でバスから降りる時に
      膝に激痛が走り歩けなくなるほどでした。
      原因は体重増加!
      以来、一年かけてベスト体重を何とかキープしています(^^;)
      炭水化物は朝と昼は摂りますが夜は摂らないよう努めていますよ~。
      夫もこの作戦に慣れてきたようです(^^♪