夫のマシュウです。
年に一回の「とくとく健診(特定健診)」でまさか(いえ当然だったかも)の高血圧値!
その日は、高血圧者の特典?で、
「心電図検査」と「眼底検査」のおまけつきのフルコースを堪能!?
その際「生活習慣に関するアンケート」に答えるように言われました。
そんなこと言われている人はあまりいないような・・・(^_^;)
健診のしめくくり・・・
アンケートの答えをもとに、看護師の勧誘のノルマ?に協力させられたように、
選ばれた者だけの『特定保健指導』を受ける羽目になった私。
1枚のペーパーを渡され、さあ面談開始!
「これから4カ月の間に自分の身体をどのように改善していくか目標を立てましょう!」
と、けしかけられます
まず、1日の行動が洗いざらいさらけ出されます。
目の前には茶碗に盛られたご飯が200g、150g、100gのものが並べられています。
看護師「朝ご飯の量は?」
私「食パン1枚を妻と半分ずつ。おかずは少量、多品目です」
看護師「お昼ご飯の量は?」
私「お昼だけはガッツリ系で、200g以上ですかねー」
看護師「夜ご飯は?」
私「ご飯類は食べないようにしています」
看護師「間食の嗜好品は?」
私「夜に妻と一緒に映画を観ながら食べます」
看護師「時間帯は?」
私「7時から8時くらいにかけてでしょうか」
看護師「嗜好品の種類は、どら焼きとかポテトチップスなどですか?」
(にわかに恥ずかしくなってきた私)
私「そう、ポテチなどです」
看護師「行動計画ですが、どこを改善すべきだと考えていますか?」
私「間食かなー?」
看護師「間食の量ですか?摂取回数ですか?」
私「回数は減らせないから、せめて食べる量を半分にすることでしょうか」
看護師「では、ペーパーに『お菓子の量を半分にする』と書きましょうか」
それだけで、1日あたり120kcalのエネルギーを減らすことができるので、
これを4カ月続けることで体重を2kg減らすことができるはずだといいます。
現在私、80.7kg!
11月には78.7kgになっているといいます。
腹囲も2cm減らせることになるらしい。ウヒョー!(笑)
その他、「体重計にのるのが怖い!」といったところ、
「毎朝血圧を測るのと同じように体重計にものりましょう」
「ハイ!」
こういうときは素直です(笑)
果たして毎日続けられるか?
これから約3週間後に今回の健診結果が自宅に届くといいます。
その頃、保健師から実践しているかどうか確認の電話が来るとか?
その電話確認から3カ月経過後には、
どれくらい目標を達成できたかの評価もあるといいます
自主的な取り組みを試されるときです
誰のためでもない「自分のためだから」と言い聞かせながら・・・
私、がんばりますぞーーー!!(笑)
妻は、「引っ越しを前にしてポクって倒れてしまうんでないの?」(^^;)
一応は心配している風ですが・・・このひと言がキツーイ!(^^;)