『旅の余韻』お土産で味わってます!

夫のマシュウです。

旅行の楽しみのひとつに「お土産」があります。

旅の記念として飾るものとか、あるいはその土地の美味しいものなど、ピンキリですね。

食いしん坊の我が家の土産物といえば、実はほとんどが食べ物!(笑)

食べ物以外で買ったのは、輪島塗や大内塗の「お箸」「ミニひな飾り」

萩焼の「小さなグラス」、奈良の「ハンカチ」京都の「エコバッグ」くらいでしょうか(^^)/

お土産のこだわり?

やはり「その土地ならではのモノ」にこだわってしまいます。

そして今回ゲットしたのが、和歌山といえば「みかん」🍊でしょ!ということで

ご当地みかんをいただきました。

いちばん最初は、那智勝浦の商店街で買ったみかん。

大げさでなく、今まで食べた中で一番甘いであろうみかんでした。さすがは和歌山です!👏

そして、次は熊野速玉大社の門前で売られていたみかん!

ホテルで旅の疲れを取りながら、毎日のように食べていたので

家に持ち帰れたのはたったこれだけ!(笑)

見た目、イマイチですが、その分、安価! しかし、お味は天下一品です!

【有田産みかんのはちみつ】

潮(しおの)岬灯台の観光タワーで見つけました!

これは珍しいでしょ!

ハチも甘いみかんの味に喜んで?いい仕事してくれたはず!

【紀州産の南高梅から作った梅ジャム】

これは絶対、ご当地の梅を使っているから大丈夫でしょ!

よく梅の産地と言われるところに旅行しましたが、

実際にご当地の梅を使った商品というのは少ないものです。

どこぞの神社で売っていた梅製品が「〇国産」なんてのはザラでしたね(^^;)

ホントに残念・・・・

なので、妻は必ず「製品表示欄を確認」するんですよ。

せっかく旅行で来たのですから、ご当地のものをいただきたいものです。

【梅こぶ茶】

選び方が渋いでしょ!いや酸っぱいでしょ!

だんだんこの味が好きになる歳になりました(笑)

和歌山といえば梅も有名ですね!

【お米】

熊野本宮大社で大斎原(おおゆのはら)の田んぼの中をまっすぐに伸びる参道の先にそびえる大鳥居は圧巻で感動しました!

その田んぼで育った(ホントかどうかはわかりませんが・・・)というお米をゲット!

これはいいお土産になりました。3合の袋、ふたつ購入!

となりには5kg詰めもあり、「こっちを買いたい」という

私の熱視線?を感じたのか、妻が厳しい目線で返してきます(笑)

「重くてだめだよ」

はい、確かにそう!あえなく却下されました(^^;)

大斎原の田んぼには田植えが終わったばかりの足跡が残っていました。

きっとひと苗ずつ手植えした稲が実っておコメが収穫されたんだろうと思うと、

いとおしく思えてきます。大事にいただかなければ!

【じゃばら飴】

熊野那智大社の土産物店で見つけた飴です。

和歌山の北山村で採れる柑橘の「じゃばら」という果実には「花粉症に効果がある」とか。

妻アンが早速、衝動買いしました!

お店の方のお話では「邪払」(邪を払う)という意味合いがあるそう。

果たして花粉症に悩む妻の効果はいかに???

【お滝もち】

飛瀧(ひろう)神社を参拝したとき、門前のお土産屋さんで発見!

流れ落ちる那智の滝をイメージした形?

札幌に戻ってから緑茶と共にいただきました。

甘さを抑えたつぶあん入りの薄い餅。美味しいです!

【かげろう】

「和歌山銘菓」にかげろうあり?

和歌山で一番人気のお土産ということで、これは絶対外せないと、

妻が和歌山駅に着くなり、目をつけていたものです(笑)

ふわふわの生地にクリームをサンド!とても軽い食感のお菓子でした。

ところで・・・

お土産にならなかった逸品?もあります。

もうすでに我らの胃袋に入ってしまいましたが「めはり寿司」です。

和歌山名物ということで、熊野本宮大社に参拝したとき、

門前の食堂で持ち帰りしたものです。

高菜で包んだ普通のごはんの「俵型のにぎり」・・・あれ?すし飯じゃなかったのか!(笑)

帰りのバスの中でいただきました。

もうひとつ、お土産じゃないのですが・・・

先に触れた「和歌山ラーメン」です。

入ったのは一番人気だという〇出商店・・・

トロっとしたスープに細麵のしょう油とんこつラーメン🍜

ケモノ臭嫌いの、決してラーメン通ではない妻の口に合うのか?

美味しかったらお土産に買って帰ろうとも思っていたのですが・・・(^^;)

驚くほど狭い店内で、肩が触れ合うほどのスペースで食べることになるので、

当然、お隣さんとの距離も近い!

ここで、妻の隣に先に座っていた若い女性から何かは分かりませんが

鼻をつくほどの悪臭が・・・(失礼なコト言ってすみません)🙇

そのニオイと、とんこつのニオイが相まって妻は一気に戦意喪失・・・⤵

コショウをたっぷり振りかけてどうにか完食しましたが、

店を出るなり、へなへな~~~の状態!😭

さらに味付け煮卵は100円、早すしが150円

これはサバの押し寿司で、柿の葉寿司に似たしろものですが、

柿の葉寿司の方が美味しいかも?

値段の割には・・・?でした(^_^;)

ファンの方には申し訳ありませんが気を悪くしないでください🙇

食べる環境(あまりにも狭すぎる店内)も含めての、

あくまでも私たち夫婦の「個人の感想」です。

みんながもてはやすモノが、必ずしも自分の味覚に合うことではないですし、

所詮は自分が美味しいと思うかどうかです。

なので、

「名物に旨いものなし」という格言が現代でも生きているんじゃないでしょうか。

こうして「たくさんの感動」と「ガッカリ」の和歌山の旅を締めくくります(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 千沙 より:

    マシュウ様、アン様

    こんにちは^^ 素敵な旅行記のアップをありがとうございます。1日目の旅行記を読み、絶対に和歌山に行く!と決めました(でも2日目の旅行記を拝読し、気分が少し下がりました( ;∀;) あんなに急な勾配の制覇、ムリ~~~)
    貴ブログのお陰で和歌山の魅力に開眼しました。神社仏閣や逸話の多い土地、訪問しないわけにはいきませんね!訪問前にはお勉強しないと存分に楽しめないですね。
    みかんですが、お味の何がそんなに違うのですか? 
    ひょっとして和歌山でも餃子の王将に行って、和歌山バージョンの店舗を堪能されたとか(^_-)-☆

    • ともに白髪の生えるまで より:

      千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      和歌山は思っていたより素晴らしい土地でした。
      人も親切でしたよ!
      千沙さんの洞察力はすごい!ですね(^^)
      ご推察のように和歌山駅前に王将があるのを見つけ
      アンは和歌山ラーメンよりも優先して店内を伺ったのですが・・・
      座席数は少なくカウンターのみで隣り合わせも狭いし
      客層もディープ?ときては、アンもしり込みし「やめよう!」で断念。
      そうなんですよ。
      アンはファミレスタイプの王将にしか行けない条件付きなのです(笑)
      千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      和歌山は面白かったですよ~。
      JRの車窓から見る美しい海岸線や奇岩、そして潮岬灯台など
      すばらしい海風景に癒されました。
      念願の熊野古道は独特の空気感があり、むかーしむかしの人も
      ここを歩きながら何を願い祈っていたのだろう?
      そんなことをボンヤリ考えながら歩きましたよ。
      那智の滝と3重塔のコラボは見事な景色でしたし、
      ずっと見たかったので念願達成でき良かったです。
      さすがは世界遺産!(笑)
      そうそう、みかんね、味が濃い~~~の。
      初日に食べた清見タンゴールは最高に美味しかったです~!
      餃子の王将は残念ながらすごく狭い感じだったので諦めましたが
      うぅぅぅ・・・名物和歌山ラーメンのお店は
      それよりはるかに狭くて、夫のどんぶりと私のどんぶりが、
      もうちょっとの所でピッタンコ?な感じで、
      とにかく味わっていただくなんて不可能。
      とても残念でありました。うぅぅぅぅ(^^;)

      • 千沙 より:

        マシュウ様、アン様

        おはようございます。私も和歌山の方にはいい印象があります。贈答品でいただいた梅干しが美味しくて、取り寄せしたくて箱の裏に書いてあった梅干し工場に電話しました。工場なので販路が分からないのですね。電話の受け手は「分かりません」と言わず、「どうしましょうかねぇ」とはんなり言われたことがあります。
        和歌山は自然にも恵まれた土地で海岸線の風景も楽しめるのですね。稀にみる観光地なのではないでしょうか?飛鳥路や鎌倉の切通など、古い道にはロマンがありますね。歴女のアンさんにはたまらないでしょうね。私たちも公共の交通機関を使って将来、和歌山に行きます^^ ツアーに参加すると記憶に残らないのです( ;∀;)
        以前、熊本に住んでいましたが、西には北海道で見たこともないかんきつ類が豊富で驚きました^^ 清見タンゴール、美味しいですよね! 
        訪問された和歌山ラーメンの狭小店内には驚きました。のどまで収縮されてラーメンがのどに入っていかなそうです(ごめんなさい。失礼しました!)。

        • ともに白髪の生えるまで より:

          千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
          和歌山は風光明媚な海岸線といい、高野山といい
          熊野も古代の人にとっての信仰の地だったことが分かる
          スピリチュアルな土地でロマンがありますね(^^)
          私たちもその土地の良さは自分の足で歩かないと分からないと思って、
          少しでもいいから歩くようにしてるんですよ(笑)
          千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
          いつも嬉しいコメントをありがとうございます。ペコリ!(^^)
          和歌山は梅の産地ですよね。
          我が家も梅干しを買う時は「和歌山の南高梅」にこだわってますよ~。
          もうじき店頭に梅の実が並びますが、昨年はマンション探しと自宅売却で
          翻弄されていたので、梅仕事が出来ませんでした。
          と、いっても大げさなものではなく梅シロップを仕込むだけなんですけどね。
          昨年の分を取り返すべく?
          今年は既に「はりきりモード」?に突入しちゃってます(*´σー`)エヘヘ
          千沙さん、熊本にもお住まいになっていたことがあるんですね~。
          我が家も10年ほど前かな?
          熊本城見たさに飛んで行きましたっけ!(笑)
          夕食は地元の居酒屋さんでお刺身の盛り合わせを注文したのですが
          お醤油が何だか変?(熊本の方、ゴメンナサイネ)
          色が黒くて甘い~~~(^_^;)
          お店の方にお尋ねすると黒糖入りとのことでした。
          ところ変われば、いろいろと変わるものですね。
          でもこのお醤油が煮物にバッチリだと分かったのが
          つい数年前の事でした。
          宮崎旅行でしっかり買って来ましたよ!(笑)