実家の郵便の転送期限が到来!【転居届の継続手続き】が必要!

夫のマシュウです。

私の両親が揃って、地元の特別養護老人ホーム(特養)に入所して

かれこれ1年以上が経過・・・

その間に「空き家状態」の実家にかかわる「諸々の手続き」もしました。

ガスや水道、はたまたNHKの受信料、

そして「郵便物の転送手続き」もありました。

最初の転送手続き

両親がまだ、病院に入院中、帰宅がかなわないと知った時、

まず「地元の郵便局」に相談に行きました。

最初は、地元の郵便局で手続きOK!でしたが、

この手続きは、どこの郵便局でもできるということも聞きました。

「転送届け出用紙」に、親の住所・氏名と、

転送先となる札幌の私の住所・氏名を書いて、窓口に提出!

実際の転送手続きに、3日~1週間かかると言われましたが、

案外早く、最初の郵便物が転送されてきました。

両親あての郵便物の「上部」には、転送先の私の住所が記された「紙」が貼られています。

あれから1年

ある日、父親への「手紙」が転送されてきていました。

何気に、転送先の住所の上に記された「小さな文字」に注目!

「転送期限は5月●日」と書かれていました💦

期限のことなど、すっかり忘れていて、改めて気づかされました(^^)/

手続きをしたのが、昨年の5月。あれからもう1年です。

あれ?転送手続きって、どうするんだっけ?💦

1年前の記憶をたどり、思い出しました(笑)

だけど、これからも、転送を「継続」する場合、改めて、届け出が必要なの?

それとも、窓口で伝えればいいのかな?

継続の手続き

GW明けを待って、私の住所近くの郵便局の窓口へ!

渡された「転居届」用紙をよく見ると、

【注意事項】の中で、転送期間を過ぎても転送を希望する場合は、

再度、転居届の提出が必要なことが書かれています💦

あちゃー、見落としていました😣

窓口で聞くと、継続の場合は「朱書」「継続」と書いて提出するそうです。

また、窓口に行けない場合は、届出用紙がハガキになっていますので、

記入後、ポストに「投函」しても良いようです。

そうか~。こんな仕組みだったんですね!(笑)

教訓

私の両親の場合は「二度と家に帰ることができない」と思いますので、

両親あての郵便物は、この先もずーっと「転送が必要」です。

「転居届出用紙」を余分に手元に置いておくと、再度の手続きにも便利ですし

記入の仕方も、その用紙を見ればわかるということもの・・・

私も今回、余分に1通、もらってきました(^^)/

また、転居届出は「インターネット」でもできる、ということが書かれていました。

それなら、わざわざ郵便局に出掛けなくても済みますね。

次回、チャレンジしてみようと思います。

いろいろ勉強になる一件でした(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする