ともに白髪の生えるまで一覧

『PCR検査』を自由に受けられるようだけど?

新型コロナの感染拡大は、市中へ、そして家庭内へとジワジワ迫っています。「感染経路不明」という「無症状者」が「市中感染」を広めているような感じです。どこで、誰が、いつ感染してるかわからない恐怖を覚えるのですが、果たして自分は大丈夫だろうかと不安になります。そんな「不安」を払しょくするため、感染の有無を調べるのに有効な「PCR検査」があります。

記事を読む

定年後は『会話』が必要だというが?

現役時代は、人と話をするのが仕事のようなものでしたが、リタイア後は人と話をすることが劇的に減ってしまいました(^_^;) こういうことは、よくあるようで、定年後の生活指南本などには「町内会活動」や「地域社会」と関わりを持って、「人と交わることが大事」だと書かれていました。他人と話をすると「脳が活性化」するともいいますね(^^)/

記事を読む

こんな親はイヤだ!縁を切りたい?

先日、昔聴いていたレコードを整理中、1枚のジャケットを手にしました。それは映画「砂の器」で、劇中で主人公が弾いていたピアノ協奏曲「宿命」でした。当時、強烈な印象を受けた映画のストーリーと映像から、「親と子の関係は切っても切れない宿命」なんだと深く胸に刻み込まれたことを思い出しました。

記事を読む

部屋の改装を迫られる日はくるか?

我が家はもう築30数年にもなる戸建て住宅・・・ これまで3度ほどリフォームにお金を掛けました。 すべて経年劣化によるもので、 直近の大規模なリフォームは昨年の屋根や壁の塗装ですが、 その7年前には主に内装や設備の取り換えも行い、 これは我が家にとっては「大きな出費」でした。

記事を読む

妻の「ない、ない」が始まった💦

齢を重ねて60数年も経つと、自分の脳みそに自信が持てなくなります。あらためて己の脳みそが老化したなーとか、歳を取ったなーと自覚するときというのは、「物忘れ」したときでしょうか・・・

記事を読む

恐怖!こんな身近に『コロナ』が忍び寄っていたなんて!

毎日、新型コロナの感染者数が公表されては、一喜一憂しています。再度の緊急事態宣言が出された後も、減少に転じる兆候もみられず、「医療のひっ迫」だけがますます厳しさを増しています。なにか有効な対策はないのでしょうか?

記事を読む

新型コロナの感染を疑え!確認グッズはコレ!

2度目の緊急事態宣言後も新型コロナの感染拡大が止まりません。今や新型コロナを発症しても入院できる病院のベッド数が足りなく、ホテル療養しようにも部屋が足りなくてままならず、結局、自宅療養を余儀なくされる方も増えているようです。怖いのは「自宅待機中に容態が急変」してしまうこと!

記事を読む

いくつになっても親の心配はつきないもの

いくつになっても「親は子を心配」するものですね。私たち夫婦も、首都圏で暮らす子供のコロナ感染を日々心配しています(^_^;) 妻アンは自分の事よりも一人暮らしの子供の健康が第一!《おはよう!体調はどう?こちらは二人とも元気だよ!今日もお互いコロナに気を付けてがんばろう!》とメールを送っています。ですが、すぐには返事が来ません。あるときなどは、夕方までなしのつぶて・・・

記事を読む

果たして「伝えたい」ことが「伝わって」いるのか?

「伝える」と「伝わる」・・・たった「一字で大きな違い」があります。果たして「伝えたい」ことが「伝わっている」か?私たちがコミュニケーションをとるとき、常に自問自答することでもあります。

記事を読む

石油ストーブが緊急停止!おかげで?夫婦げんか勃発!

私の住む札幌は、つい先日まで17日間も連日で「真冬日」が続きました。おかげで交通障害などの雪害もさることながら、家庭の水道管の凍結が相次いで発生!復旧までになんと9日間も要するという事態もあったようです(>_<) 我が家でも、就寝時に「石油ストーブ」のスイッチをいったん切るものの、明け方にトイレタイムで起きたときにはスイッチを入れる毎日です。

記事を読む