これって、妻の気遣い?
リタイアしてからというもの、すっかり出不精になってしまいました。(デブ症ではありませんよ)(笑) 特に冬場は寒いし、足元も雪が積もって歩道も狭く滑りやすく、歩きにくいことを言い訳にして、ウォーキングもサボり気味!
リタイアしてからというもの、すっかり出不精になってしまいました。(デブ症ではありませんよ)(笑) 特に冬場は寒いし、足元も雪が積もって歩道も狭く滑りやすく、歩きにくいことを言い訳にして、ウォーキングもサボり気味!
妻が新聞を読んでいて、細かな文字を見るとき、眼鏡をはずして頭の上にずり上げ、裸眼を紙面に近づけてみる姿が可笑しくて、つい笑ってしまいます(^^)/ 「わ!年寄りじゃん!」
今年も北海道を襲う雪害と、インフルエンザの流行、そしてなかなか収まらないコロナ禍・・・実はこれが我が家にとって「大きな壁」となっています。というのも・・・
私のマウスが死んだ?と言ってもペットを飼ってるわけじゃなく、パソコンを操作する「マウス」のことです 故障か?朝、パソコンの電源オン!
リタイアしてまる5年が過ぎて、すっかり年金生活が身についてしまいました。毎年、この時期になると、我が家の財務大臣?の妻が預貯金通帳とにらめっこして、「わが家の資金状況」の棚卸をします。あたりまえのことですが、毎年、着実に貯えが減っていってます
私が現役時代のわが家は、昔ながらに夫は会社で働き、妻は家庭を守るというような狩猟生活パターンでしたが、現役を卒業して、リタイア生活に入ると、夫は狩猟もしなくなり、ひたすら妻の庇護の元で暮らすというパターンになりました。
これまでデフレだといわれていたのに、いつの間にか、何でもかんでも値上がりする昨今。それはコロナのせいだとか?戦争?原油値上がりのせい?原因はいろいろ複合的に絡まってのことなのでしょうが・・・わが家でもこれまでの「生活スタイル」を見直そうと
今年、私はいよいよ「70歳の大台」に入ろうとしています(^^)/ 70歳は『古希』ですね。『人生七十古来稀なり』で70歳まで生きるのが難しく稀なことと言われていた時代の呼び方です。私自身は、そんな歳をとったという自覚はなく生きてきたような・・・?
わが家のお正月は、夫婦二人で平穏に迎えられました。こんな穏やかな日がいつまでも続くことを祈るばかりです。気掛かりなこと それは、11月始めに手術を受けた「妻の叔母の回復状況」です。
健康を維持するためには毎日水を飲むクセをつけるようにといわれます。夏場は熱中症を防ぎ、血流を良くして老廃物を体外に排出する効果もありますね。脳梗塞や心筋梗塞なども水分の摂取不足がリスク要因のひとつになるといわれています。わが家でも・・・