マンションあるある?ネットが接続しづらい?

夫のマシュウです。

私の毎朝のルーティンのひとつが、パソコンの電源を入れてネットニュースのチェック!

世の中の動きを知ることから始まります。

しかし、今日は・・・

あ!忘れてたーーーー!(^^ゞ

妻に言われていた旅行資料を印刷するミッションがあった!

プリンターの電源を入れて印刷の指示を出すと・・・

あれ?プリンターのアンテナが一本しか立ってない。

またかよ!ヽ(`Д´)ノプンプン

どうも午前中のプリンターのご機嫌が斜め?のようで・・・

いやプリンターのせいではなさそう。

マンションで統一して契約しているインターネットのWi-Fi電波の受信状態が良くないようです。

仕方なくプリンターをルーターの近くまで運んで印刷することに・・・

そんなプリンターのWi-Fi電波受信ですが

夕方など機嫌がイイ?ときは二本立って印刷に支障なくなるときもあるんですよ。

ですが、中継器を使っていてもダメなときもあり!もう忙しい!

「電波の悪さ」はマンションならでは?

以前、マンションの3カ月点検に来た担当者さんに聞いても、

他のお宅からはそんな苦情は来てないというし(ほんと?)

マンションでは当たり前のような話をするのでそんなものか~と妙に納得した私・・・

ですが、受信状態をなんとかしてほしいもの!

ある日のこと

妻が、家事の合間に私に指示を出します。

「私のパソコンを立ち上げておいて~~~!」

だけど、電源を入れても、クルクル回っていてなかなか立ち上がらない!

イライラがつのります。

ようやく画面が出ても、ネットに接続して新しい画面を開こうにもウンともスンとも言わないんです。

この状況に妻がキレました👹

妻「どうなってるの?」👹

私「パソコンも古いけど電波も悪いんだよ」

妻は仕方なく家事仕事に戻ります。

妻「パパ、動いたら教えて~」

それでもパソコン?だか、Wi-Fi電波の機嫌?のよい日は、

サクサクと動くんですから、気まぐれなもんです(^^ゞ

夕食後のひととき

映画鑑賞会です。

いつものように、われらは文字通りのカウチポテトでリラックスして

映画やドラマ鑑賞を楽しみます。

目下は韓国ドラマにハマっていて、

ここ数年は現代ものから時代劇の範囲までウィングを広げています。

ところが、

今のマンションで暮らし始めてから、特に最近の現象として

「ドラマの途中でネットが切断」されて受信できなくなってしまうことがよくあります💦

画面がいっとき暗くなって、

『Wi-Fi電波を受信できません。ネットの接続状況を確認してください』というメッセージが表示されます。

「またかよ!」

ドラマを中断されたガッカリ感で、

リモコンを手にテレビの電源を一度切って再度入れ直すか、

ネットフリックスを接続しなおすと回復するんです。もう!!!

残り10数分のところなのに一度中断するとガッカリです。

マンションのWi-Fi電波を何とかしてほしい~!

実は

同じことが他のマンションでも起こっているようだということが、

先日の新聞記事でわかりました。

特に築年数が古いマンションほどネット速度が遅いことやコロナ禍を経て自宅で仕事をする人が増えたり、わが家のように動画サービスを楽しむ人が増えたことで

「ネット速度が課題」になっているといいます。

夜など、使う人が集中する時間帯に遅くなるといいますが、

わが家でパソコンを使うのは日中時間帯なんだけど・・・

古いマンションなどでは、

そんな状況を解決するためにネット接続業者(プロバイダー)を見直す動きが増えてるといいます。

パソコンの速度が遅いというのは、わが家だけの問題ではなかったんだ!

しかし

わがマンションは新築なので、ネット接続業者を見直すことは契約年数も浅いために

まず無理でしょう。

機械オンチの私にすれば、電気のアンペアを増やすように、

ネット接続業者の方でネット速度を早くする手立てをしてほしいのですが・・・

私にできることといえば、まずは管理組合に相談することかな?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする