
初めての夏!暑さ対策は?
初めて体験する本州の暑さです。まだ夏本番前ですが、関東地方は猛暑続き!太陽からの猛烈な熱射に加え、地面から湧き上がる反射熱の熱いこと!
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
初めて体験する本州の暑さです。まだ夏本番前ですが、関東地方は猛暑続き!太陽からの猛烈な熱射に加え、地面から湧き上がる反射熱の熱いこと!
札幌から首都圏に移住して日々の生活にもようやく落ち着いてきたこの頃です。妻「銀行口座からマンションの管理費が引き落とされてると思うので見てくれる?」私のスマホに、北海道ローカルの取引銀行口座が登録されています。
わが家は、札幌時代から今のマンションでの生活を始めて3年・・・やっとマンション生活初心者マークがとれたところでしょうか。なので大きな顔で言えることではないのですが、
さて、質問です。マンションに住むには新築か中古か、どちらがいいですか?そりゃあ、古いより新しいほうがいい!だって、新築は誰も使っていないので手あかがついてないし全てが新品だもの!あたりまえでしょ!
わが家のあるマンション周辺は、車が頻繁に通る大きな通りもありますが、遊歩道を歩くと車の心配なく駅や近所のスーパーに買い物に行ける環境です。
新しいわが家は、マンションのバルコニーから見渡す風景は緑に囲まれてすがすがしいのですが、外からマンションを見上げると、そこかしこのバルコニーに洗濯物がひるがえっています。
本州に移住して暮らすことになって、初めて使うエアコンにはしゃぐわれら夫婦。初めのうちは使い方が分からず、上手く温度調節もできずに、お嫁さんにリモコン操作の仕方を習うことに・・・(^^;) その後、妻は?
札幌で暮らしていた頃のこと。年々、札幌の夏も暑さが厳しくなってきて、窓を開けて外の風を入れてしのぐのもしんどくなっていました。
新天地での生活もペースができて落ち着くようになると、少しずつですが周りが見えるようになってきました。最寄り駅から電車ですぐのところに大きなショッピングセンターがあることが分かりました。
話はさかのぼって、私たちが移住する前のこと。子供に移住の決意を話して、子供宅からドアツードアで1時間以内にアクセスできる場所ということで探したマンションが見つかり