心配ごとは、都合を考えてくれない?
私たち夫婦も高齢になり、自分たちがいつまでも元気だということは言えないのですが、私たちよりはるかに「高齢な親」を抱えていると、自分達のことより、「親の健康が心配事」であります(^_^;) ましてや遠く離れて暮らしていると
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
私たち夫婦も高齢になり、自分たちがいつまでも元気だということは言えないのですが、私たちよりはるかに「高齢な親」を抱えていると、自分達のことより、「親の健康が心配事」であります(^_^;) ましてや遠く離れて暮らしていると
歳をとるにつれて「健康不安」がつのってきます。人生の先輩である「親の生きざま」は、私たち子供の鏡となり、とても参考になっています。これまでの田舎での親の暮らしを見ていると、高齢になるにつれ「病院との付き合い」が濃くなってくるようです。
普段、妻が買い物などの外出から帰るなり、私に開口一番に「確認」することがあります。それは、妻「電話なかった?」私「うん、なかったよ!」妻「あぁ、よかった~」(笑)もちろんスマホは持ち歩いてますが、家電に掛かってくる電話が気になっているんです
パンデミックの発生から、もう3年になろうとする「コロナ禍での生活」 移動制限が解除されたとはいえ、感染の危険がなくなったわけではないので、「人との交流」もままならないという状況です。
今年も北海道を襲う雪害と、インフルエンザの流行、そしてなかなか収まらないコロナ禍・・・実はこれが我が家にとって「大きな壁」となっています。というのも・・・
わが家のお正月は、夫婦二人で平穏に迎えられました。こんな穏やかな日がいつまでも続くことを祈るばかりです。気掛かりなこと それは、11月始めに手術を受けた「妻の叔母の回復状況」です。
昨年末はクリスマス前後に第一級の寒波が列島を襲い、北海道でも各地に停電や交通障害などの大きな被害をもたらしましたが、年末年始は比較的天候も穏やかで、静かな新年を迎えることができました。
妻アンは、送った食材を子供夫婦が美味しく食べたよ・・・とLINEメッセージが届くとすぐにでも、また送りたくなるようです(^^)/ そのためスーパーに買い物に行くたびに、今度は何を送ってあげようかな・・・と品定め。
来年の干支のうさぎをほどこした年賀状の印刷を注文していたものが、早々と手元に届きました。その年にいただいた年賀状を手元におき、近況を記した一筆を添えて、あて名書きをするのは、いつも暮れの押し迫った頃。
歳をとって関心が向いているからなのでしょうか。新聞のページをめくっていると、下欄に高齢者用の「サ高住」を紹介する不動産会社の広告が目に入り、思わず間取りや価格に見入ってしまいます(^^)/