『不動産登記証明書』はネットで申請できた!

夫のマシュウです。

購入したマンションの内装工事の一部が

『グリーン住宅ポイント』の対象になるということです。

内装業者さんの話では「5万ポイント」ほど還元されるのでは?とのこと。

いただけるものなら、この際、いくらでももらいたい心境・・・(^^)/

売却した旧宅では、最後の最後で「思いがけない出費」を強いられました。

トイレの取り換えだけかと思っていたら、

屋外散水栓の修理も!

もう勘弁して~!(^_^;)

そこにあらわれたのが救世主?『グリーン住宅ポイント』です。

簡単に申請できるものと思ってましたが、

施工主として用意しなければならない書類があります。

必要書類4点セットのうち、

「不動産売買契約書」「住民票」「本人確認の運転免許証の写し」は簡単に準備できます。

もうひとつ、法務局で発行してもらった「不動産登記全部事項証明書」を添付するようにと

指示があります。

これらの書類は1週間以内に揃えるようにと、期限までつけられました。

「不動産登記全部事項証明書」の取得なんて、

これまで法務局なんて行くことなんてほとんどないし、ちょっと面倒(^^;)

内装業者さんも察したのか、

「ネットでも発行してもらうことができるようですよ!」

「えっ!そうなんですか?」

ネットで手に入れることができるなら、わざわざ法務局まで出向いて取得するよりはいいか?

妻と違って、

『お金がかからないことや面倒が省けることなら何でもやってみよう!』がモットー?

(そんなこと、いつからモットーにしていたっけ?)(笑)

早速調べることに!

オンラインシステムの利用規約には無条件で「同意」ボタンをクリック!

Step1では、申請者情報を登録。

入力したIDとパスワードは忘れてしまわないように注意!

Step2で、入力した申請者情報を確認して、問題なければ仮登録(次へ)をクリック

Step3では、仮登録が済んだので、あらかじめ登録したメールアドレス宛に認証情報を発行することの諾否を問われますので、ここは「発行(次へ)」をクリック

メールで送られてきた認証情報を入力して登録するというStep4を経て、

Step5で、申請者情報の登録が完了したことが示されます。

続けて申請をするため、「ログイン画面へ」をクリック

ログインするには、申請者IDとパスワードが必要。

証明書の請求メニューが表示されますので、該当する項目をクリック。

不動産登記をしたとき、司法書士からもらった登記書類をもとに請求するので、

「物件情報を直接入力する」を選択。

不動産番号など必要事項に入力します。

私の場合は「登記事項証明書」の「全部事項」記載の証明書を「1通」請求。

交付方法欄がありますので「郵送」で「普通」を選択。

入力内容の確認画面で、申請内容に間違いがなければ、「確定」をクリック

Step2で、納付情報入力で指名をカタカナで入力。

この画面に、手数料等の支払方法が記載されています。

支払方法には、インターネットバンキング、モバイルバンキングなどがありますが

こんな支払いやったことないし・・・

と、続けて「ATMを利用する方法」があるようです。

自分にはこれしかない!

続いて「処理状況確認画面」で

「お知らせ」欄をクリック。

コメント欄に「証明書手数料500円」となっています。

これをATMで納付するには、「ペイジ-」という機能を持つATMでしか利用できません。

私の住まいの近くでは、ゆうちょ銀行でしか利用できないようです。

この画面の番号などを入力して納付できるようです。

この画面をプリントアウトして、早速ゆうちょ銀行のATMへGO!

初めて使う機能なので、どこに書いてあるのだろう?

ありました!右下に!これが「ペイジー」だ!

なんと「Pay easy」「ペイジー」か!

ATMにこんな機能があるなんて!

知らなかったー!

画面の「手入力」ボタンをタッチして、

収納機関番号や納付番号などを入力して、最後に納付額を入れて終了!

できたじゃん!(笑)

あとは、郵送で届くのを待つのみ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする