マンションライフ一覧

【ゴミ袋のサイズ】ほんの小さな疑問ですが・・・

毎朝、朝食前にまず私のする仕事というと、マンション一階メールボックスまで朝刊を取りに行くことです。そのとき、妻から声が掛かります。 「燃やせるゴミとプラゴミ出して来て~!」

記事を読む

マンションの窓枠が結露した!?

冬の寒さもようやく?今週がピークのようで峠を越えそうです。関東のあちらこちらから春の訪れを告げる梅の便りも聞こえてくるこの頃、

記事を読む

【冬のマンション暮らし】温度・湿度計を増やしてみたところ・・・

関東に移住して初めて迎えた冬の過ごし方では、部屋の空気の乾燥との付き合い方が大事だと知ったわれらです。のどの奥がカラカラ。

記事を読む

試してみました!断熱シートの効果は?

毎日のことで一番気になる情報はというと、いの一番に天気予報です。週間天気はどう?晴れる?気温は?まだ寒い?

記事を読む

ハザードマップを再確認したけど・・・

朝一番にマンション1階の郵便受けに朝刊をとりに行くのが私の毎日の日課です。この日も朝刊をとりに郵便受けを開けると、朝刊と一緒に、当市の広報誌と共にハザードマップが投函されています。

記事を読む

マンションのガスコンロ、ここが残念!?

北海道から関東に移住して初めての冬。札幌ほど寒くはないだろうとタカをくくっていましたが、関東もどうして、どうして!寒いです~!

記事を読む

冬の生活に順応するのが大変

海道で暮らしてきた道産子のわれら夫婦は、関東に移住した今、初めて迎えた冬の生活。北国育ちにとっては冬は得意な?季節のはずですがこれまでの北海道での生活との違いに戸惑っています

記事を読む

寒さ厳しい冬の光熱費は?

今冬は昨年の暮れから、日本海側では大雪が降ったものの、当地のある関東地方は乾燥注意報が出されるくらいカラカラ。テレビの天気予報は、

記事を読む

寒い北側の部屋の窓・・・断熱方法は?

令和7年の新年に入って、いよいよ今冬も小寒を過ぎこれから節分までの”寒の内”の期間に入りました。今が一番寒いときですが、今を耐え抜けばもう少しで暖かい春を迎えることができます。とはいっても、問題は目先の「寒さ対策」です。

記事を読む

いまのマンションの欠点はここか!?

札幌のマンションから関東のマンションに移住し、札幌と当地の違いは、電気、ガス、水道などの「生活インフラに掛かる使用量や費用」に顕著に表れています。夏場は?

記事を読む