夫のマシュウです。
一度も北海道を離れて暮らしたことのないわれら夫婦が、
子供の勧めでそれまで住み慣れた札幌から本州に移住を決断するまでには、
判断をためらうような「紆余曲折」がありました。
その大きな理由のひとつ
目星をつけたマンション、いやほぼすべてのマンションの熱源が「ガス」だったことです😓
戸建て時代の新築当初はキッチンがガス熱源でしたが、
その後、リフォームを機に「IH」に切り替え!
当時は既にIHも火力が強くなっていて、
その使い勝手の良さと安全性を気に入っていました。
札幌市内でマンションに移住したときも、
IHコンロ対応のマンションでしたので、何の心配もありませんでした。
ところが!
本州に移住しようかということで、物件を探していても
IH対応キッチンのマンションなんて見つかりません😓
新築マンションですらガス対応なんですから中古物件ではなおさらガス対応しかありません。
こうして、仕方なく、妻がガスコンロを使うことに覚悟?を決めて、
初めて具体的に物件探しが進展!
購入を決めた新築マンションもガスが熱源!
ガスコンロを始め、給湯も床暖房もガスを使います。
肝心のガス料金は、月々6千円程度ですから、熱料金としてはそれほど多くない金額でしたので、なるほど・・・ガスを利用するマンションがほとんどな訳だと納得。
さて、そのガスの使用量は?
私のスマホにガス会社のアプリがインストールされているので、
「毎月のガス使用量の通知」があります。
★7月分が33㎥
★8月分が34㎥
★9月分が32㎥
★10月分が40㎥
まあ、月々ほぼ同じような使用量かな?と思っていたのです。
ですが!
毎月の使用量の棒グラフには、同じ契約の他のお宅の平均使用量が比較でプロットされていました。
どうもわが家の半分くらいのところに印がプロットされていますが・・・
わが家の半分?
半分の使用量で済んでるってことなの?
どうしてそんなに多いんだろうか?
もしかして、
ガス会社調べの他のお宅の平均使用量は、日中部屋を空けている現役世帯も含まれているだろうから、その差もあるのかもしれません。
わが家のガスの使い道は?
毎日、三食とも妻の手作りですので、そのたびにガスを使うことは多いです。
これは、リタイア組の家庭では同じことでしょう。
そして、毎日、お風呂に入ることが日課!
それも必ず湯船につかりたい派。
湯船にたっぷりのお湯を張って一日の疲れを、プハ~!あ~、いい湯だ~!
なので、夏場でもシャワーで済ますなんて中途半端なことはできません。
うーん、これで使用量が多いのかな?😓
そうそう
他に「浴室暖房乾燥機」を使って洗濯物を強制乾燥してるわが家。
短時間で干せるメリットを見出し、今やすっかり浴室乾燥派!
おかげで部屋の中に洗濯物を干しておく、うっとうしさから解放され、気分は最高の妻です!
恐らくは、この浴室暖房乾燥機の運転にガスを使うので使用量が多いのでは?と・・・
でも、毎月の請求金額を見ても5千円台から6千円台ですから
この程度は仕方ないことでしょう。
ですが・・・
これから冬場を迎えますが、当地の冬の寒さの見当がつきません。
札幌ほどではないにしても、寒くて「床暖房」を使うようになれば、
さらにガスの使用量は増えるだろうし、
風呂も暑いお湯が好きなので温度を上げれば、これまた使用量増の要因にもなります。
ということは冬場では使用量が増えるということでしょうか。
はたして?
コメント
こんにちは
11月というのに暖かい日が続いていますね
今年は本当に暖かです
我が家も床暖を使っていますが、真冬でも居間は床暖だけです
起きる一時間前にタイマーをセットしておくと部屋がほわっと
暖かいです。冬は晴れの日が多いので昼間はほとんど消しています。
でもガス代は3倍くらいに跳ね上がります。
札幌での灯油代の高いのを知っているので、暖房費は安いと思って
しまいます。
こちらの人は雨の日か梅雨時くらいしか浴室乾燥機を使わないので
ガス代が安いのだと思います。
アンさん冬の生活は快適ですよ
エゾリスさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
この頃は天気の良い日中は暑いくらいなのに朝晩の冷え込みが気になります。
これから床暖の出番待ちです。
札幌でのストーブなどの暖房に比べると心もとないのですが、
朝などはタイマーセットで暖めておくといいんですね。
参考にさせていただきます。
北海道の雪の便りを聞くにつけ、
当地では雪のストレスから解放された冬を過ごせそうです(^^)/
エゾリスさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
11月になってもこんなに暖かい日があるんですね~。
今日みたいにお天気抜群の日は南向きのリビングにいると思わず「暑い~」(^^ゞ
札幌は初雪も降り冬へ向かってまっしぐらだというのに・・・
エゾリスさん宅も床暖なのですね。
今冬、わが家は初めての床暖生活になります。
そうそう、ホントに灯油は高かったですね~。
450リットルのタンクに満タンに入れてもらうと
5万円を軽く超えた年もありましたっけ(大汗)
灯油価格にはみんな敏感になっていましたね!
初めて迎える雪のない冬、スッテンころりんの心配がないので
いろんなところへ出かけて大いに楽しみたいと思っています。
エゾリスさんのこちらでの生活術、勉強になります!
いつもありがとうございます(#^.^#)