妻のマイナンバーカード・・・更新手続きの通知

夫のマシュウです。

本州に移住してから、銀行や不動産会社などとの手続きで

住民票や印鑑登録証明書が必要となることが度々ありました。

その際、マイナンバーカードさえあれば、わざわざ市役所に出向かなくても、

コンビニのマルチメディア端末から取得することができます。

これは便利な機能です。

私ばかりでなく、妻も最近ですが銀行の手続きがあって、初めて印鑑登録証明書を発行することになりました。

妻「パパ、やり方わからないから教えてよ」

今回は

コンビニのローソンにある「端末Loppi」で挑戦です。

マイナンバーカードを読み取り部分において暗証番号を入力。

妻本人のものであることを確認します。

画面に表示されたメニューのなかから、行政サービスをタッチ!

その中から印鑑登録証明書を選択!

必要な手数料分の硬貨を投入してしばし待つと、印刷されて出てきます。

妻「私にもできた!」(笑)

「マイナンバーカードって身分証明や病院以外にあまり使いみちってなかったけど便利だね」

そうなんです

わが家では写真付き身分証明として使うのがほとんどなんです。

相手「何か身分を証明するものはありますか?」

妻「はい!マイナンバーカードでいいですか?」

妻は、これまでは、顔写真付きの証明書を持っていなかったので、

身分証明には2つ以上の証明書の提示が必要と面倒だったのが、

今では「マイナンバーカードひとつ」で済ませられることに「メリット」を感じてました。

私は、これまでは運転免許証が身分証明の替わりになっていたのですが、

これからマイナンバーカードを出せば済むので、

もし、高齢を理由に運転免許証を返上しても何ら不便のないことを実感しています。

先日

当地の市役所から一通の通知が届きました。

妻「え?私だけに届いたけどなんだろう?」

市役所からの通知書はたいがい私と妻二人同時に通知などの書類が届きます。

あるいは、私だけの通知はあっても妻だけというのはこれまでありませんでした。

今回届いた妻あての書面には「電子証明書の有効期限通知書」と書かれています。

どうやらマイナンバーカードのことのようですが・・・

私たちが、マイナンバーカードのお世話になって久しいのですが、

もう、マイナンバーカードの有効期間5年を迎えるの?

あらためて、マイナンバーカードを取り出してみると、

マイナンバーカードの表面には、有効期限10年と書いてあるんですが、

これはカード自体の有効期限だったんですね。

あまり深く考えてなかったんですけど、

マイナンバーカードの機能には「身分証明書」「電子証明書」があるのでした。

★「身分証明書」としてのマイナンバーカードの有効期限は10年間となっていますが、

★「電子証明書」としての有効期限は5年間となっています。

先のコンビニのマルチメディア端末で電子申請のためには、

5年ごとの更新が必要だといいます。

手続きは?

有効期限が誕生日まで、それ以前の3カ月前から手続き可能だと書かれています。

更新を怠ると、

e-Taxなどの電子申請やコンビニでの証明書類の交付、

健康保険証等に使えなくなってしまうといいます💦

ところで

5年も経つと人相が変わるんじゃないかと心配なんですが(笑)・・・

顔写真は?

また写真を撮って申請するの?

電子証明書の更新では顔写真は必要ないと書いてあります。

市町村の窓口で更新手続きができるというので、

誕生日までといわずに忘れないうちに手続きしてしまおうっと!(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする