期待は、すっかり孫っ娘の子守り役?

夫のマシュウです。

子供がゴールデンウィークで帰省していたときの話です。

引っ越し荷物を梱包しながら、子供の頭の中はすっかり私たちの移住後のスケジュールでいっぱいのようです。

子供の会社の休みが取れるのは、土日に限られてしまいますので、

私たちが子供夫婦と会うのも土日になります。

移住してまもなくの日曜日

孫っ娘を私たちに預けて自分たちは、都内に会食に出かける予定を組んでいるといいます。

日比谷にある寿司屋を予約!お嫁さんと二人でデートだとか・・・

子育てに頑張っているお嫁さんをねぎらいたいらしい。

それはイイことですが、その間、孫っ娘の面倒を見て欲しいと・・・

食事をさせて、オシメを取り替えて、そして昼寝をさせることがミッション💦

スマホアプリの<みてね>の食事中の動画では、トマトもスイカも口のなかに詰め込むし、

ご飯もわしづかみで口の中へ!すごい食べっぷりです!

そして食べ散らかしたご飯がそこいらじゅうに散らかってます。

これってどうやって始末するの?

オシメだって40年も取り替えたことなんてないし、おしりをきれいにできるんだろうか?💦

留守番しているうちにぐずったらどうする?💦

子供「大丈夫だって、レクチャーするから」

妻「自分達は美味しいものを食べるけど、私たちのお昼は?」(笑)

まあ、仕方がないか・・・(笑)

翌週の日曜日の予定は?

孫っ娘の「誕生会」を開催するといいます。

すでに近所の料理屋さんに予約!

まあ、私たちがスポンサーなのでしょう(^^)/

それは楽しみではあるけど、そのあと「メモリアルフォト」を撮りに写真館へ行くらしいけど

私たち祖父母も参加してと言います💦

京都のご両親が来れないのだから、自分達だけのメモリアルにしなさい。

母さんは着ていくものがないよ~などと言って逃げるのですが、果たしてどうなるやら?💦

そして翌週は?

わが家のあるマンションから車で20分ほどの距離に

バーベキューができる公園があることをネットで調べ、

子供「みんなでバーベキューやろうよ!」

子供が小さかった頃の戸建て時代は家の庭でよくやっていたし、

引っ越し前の夏休みで帰省したときも最後のバーベキューを楽しみ、

そのときの動画も見て懐かしんでいます。

昔、家族でワイワイやったことを思い出したのでしょうか。

今の子供の家ではご近所の目もあってなかなかできそうにないようです。

なので孫っ娘と一緒に楽しめると、バーベキュー公園に目を付けすでに予約!

そんなに立て続けにスケジュールを組み込んで、

その頃、母さんは引っ越し疲れがでていないかなー?💦

焼いて食べたい食材もいろいろあるようですが、

妻「それぞれ持ち寄って準備してよ~」

さらに他の日も

孫っ娘を連れて遊びに来るといいます。

すでに、わがマンションのレイアウトは子供部屋化?で

孫っ娘が動き回る?スペースも確保されてしまいました(;´д`)トホホ

こうやって、移住後の毎週末のスケジュールが組み込まれてしまいました💦

私たちは、そんなに会いに行かないよ~!

「適度な距離感」を保って暮らしたいんだから、それに孫っ娘の子守りを期待されてもな~💦

妻「体力が持つのかどうか?それが問題」(笑)

近くに住めて、孫っ娘に会えるのは嬉しいけど

我ら年寄り夫婦、この先、孫家族に振り回されてヘロヘロになること間違いなし!?(^^;)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする