夫のマシュウです。
2023年の確定申告(令和4年分)が
2月16日から3月15日までの期間で行われています。
わが家の所得といえば公的年金収入しかないので、
これまでの確定申告では社会保険料や生命保険の控除などで、
源泉徴収額からわずかばかりの「還付金」を受け取ることができました😊
ところが、昨年の確定申告で・・・
前年にマンション移住の際に、それまで住んでいた「戸建て住宅を処分」したときの
「売却益を計上」したことで、公的年金以外の「一時所得」が増えました。
そのため「配偶者控除」が受けられなくなるし、年金からの源泉徴収額では足りず、
還付どころか「追加で所得税」を支払うことになりました😢
その額11,100円也。
これまではほぼ同じ金額が還付されてましたので、逆に納付することになろうとは!
当初の想定外のことで慌てましたが、
この時は「不動産売却益」があったので仕方ありません。
いえ、仕方ないというのは語弊がありますね。
「納税の義務」を果たしたと言い換えます😊
さて、今年はというと?
前年のような「臨時の所得」はありません。
収入は公的年金収入しかありませんでしたので、通常年に戻ったといえるでしょう。
今年の控除項目は、昨年12月に手続きをした「ふるさと納税」2件で2万円分があります。
それに「生命保険」と「地震保険」です。
配偶者控除もいつものように受けることができます(´▽`) ホッ
申告
さて、これまでと同じく国税庁のホームページから
【確定申告書等作成コーナー】を利用して電子申告することにします。
スマホからも申告書の作成はできるのですが、
前回もトライしたものの、文字が小さくて見えにくく断念しました。
今回は「初めからパソコンで手続き」です。
国税庁への提出方法の選択で、
「マイナンバーカード」を持っていますが、ICカードリーダライタは持ってませんから、
スマートフォンを利用してe-Taxを選択します。
令和4年分を作成します。
「所得税」を選択します。
「マイナポータル連携」していると証明書の取得が必要ないでのですが、
私の場合は連携できてないので、書面の証明書をもとに手入力しますので、
「連携しない」方を選択します。
スマホのマイナポータルアプリを起動して、パソコン画面のQRコードを読み取ります。
マイナポータルで私のマイナンバーカードを読み取り、
私の個人情報を「確定申告等作成コーナー」に接続します。
マイナンバーカードに記録された私の氏名・住所などを読み取り、
記録されたことが示されます。
読み取り完了の「次へ」をクリックすると、「検索完了」画面が表示されますので、
「OK」をクリックして次に進みます。
本人確認画面を下にスクロールしていき、最後に「申告書等を作成する」をクリックします。
申告書作成の初めに、生年月日の入力と申告書の提出方法をチェックします。
私の場合は、e-Taxによる提出を選択!
他にも申告内容に関する質問に「はい」「いいえ」で答えます。
やっと、収入金額などの入力画面があらわれます。
私の場合は、公的年金しかありませんから、この欄の「入力する」をクリック。
送られてきた「年金の源泉徴収票」をもとに、
年金の支払金額、そこから天引きされた源泉徴収税額、
社会保険料額(介護保険料額)を入力します。
次に、控除対象となる項目の金額を入力します。
まずは、生命保険料の入力です。
妻の加入分も入力しますが、控除できる限度額は80,000円で頭打ちになります。
地震保険料の控除も入力します。
寄附金控除も、ふるさと納税していますので、その分を入力します。
令和4年は、2件のふるさと納税でした。
社会保険料も、年金から天引きされた介護保険料のほかに、国民健康保険料があります。
札幌市から送られてきた証明書をもとに、納付した金額を入力します。
配偶者控除欄にも入力します。
妻が受け取った年金額も入力します。
妻の収入は勤めていたときの厚生年金しかありませんので、
配偶者控除は満額380,000円です。
これが、今話題の配偶者控除の適用範囲「年収103万円の壁」だったんですね。
妻の年収(年金)は、はるかにこの壁に到達しません(^^;)
これが大きいんです。
これで、令和4年分の私の所得控除額は全てです。
年金収入と、控除額から計算された私の所得税額は、源泉徴収された金額よりはるかに少なくなり「1万円以上還付」されることになります。
この結果を、早速、e-Tax送信することにします。
果たして、うまく送信できるか?
送信実行ボタンをクリックします。
正常に送信できたメッセージが送られてきます。
よかったーー!😊
送信完了画面を確認して、申告内容をプリントアウトします。
印刷した紙を妻に見せて、
「今年は税金が戻ってくるよ!」
「これで、美味しいものでも食べに行こう!」
妻「パパ、その確定申告?は私が決めるからね!」
私「え?・・・・・・・・」(^^)/
コメント
マシュウ様、アン様
おはようございます^^ お久しぶりです(#^.^#) 記事は毎日しっかりと拝読しておりました( *´艸`)
確定申告のアップされる頃かしらと思っていたら予感的中^^
私も夫の分を作成しました。私の計算では還付金が数十万になる予定!楽しみだったのですが、税務署から計算間違えというお知らせが来てゼロの数が1つなくなるという結果となりました。
アンさん、このところたくさんの事象が発生していましたね。楽しかった京都旅行←最後の段ボールの中にマシュウさんが入れちゃったペラい航空券事件には参りましたね!
小樽日帰り旅行のキャンセル、気がかりなのは叔母様の症状ですね。今頃は手術も終えられたのでしょうか。早いご回復を願っております。
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
お久しぶりです。お元気でしたか?
確定申告も季節ネタのようになってしまいましたが、
毎回、還付金がいくらになるか?家計の足しになるか?
一喜一憂しながら申請書作りをしているものですからね。
千沙さんのコケる姿が目に浮かびますよ!(^^)
千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
お元気で何より!!!
体調を崩されているんじゃないかと心配していましたよ(^^;)
還付金が数十万円だったらどんなに嬉しいことでしょうね。
わが家はほんのちょびっとですが戻ってくるようです(*´σー`)エヘヘ
今回の京都旅行、何とか無事に帰還せり~!でした。
思い起こすと父親が存命中も私はひとり旅に出掛けていたり・・・
だけどいつも頭の中では「どうか何事も置きませんように」と祈っていました。
そんな心配するくらいなら出掛けなさんな・・・と言われそうですけどね(^^;)
親には親の人生が・・・子供には子供の人生が・・・そう思う自分です。
叔母の手術は7時間ほどかかりこれが最後の手術になるでしょうと主治医から言われました。
叔母の担当の看護師さんが手術室に入る直前に「もうひと花咲かせましょうね!」と
叔母にエールを送ってくれて「私には励ますことしか出来ず・・・」と言いながら
目を真っ赤にしていたんです。
何年も病魔と闘いこんな強い人はいない。ゼッタイに寝たきりにしたくない・・・
こんなことまで言ってくれたの。私、もう泣きそうになりました。
とにかく信じています!
もう一度元気になってくれると・・・ね!(#^.^#)
マシュウ様、アン様
何度もお邪魔致します。
マシュウさんのご指摘の通り、還付金が私の計算では50万超の予定だったのです!((+_+)) コケるどころか喪失感でいっぱいです・・・
私の計算の方が正しかったじゃないの?と税務署に電話しました(^_-)-☆
話は変わり、京都旅行の記事を楽しく拝読いたしました。お二人はいつもイチャイチャ新婚さんみたいな旅行、と思っていましたが、弥治さん喜多さんのような旅行記に笑わせていただきました(*^^*)
小説「塞翁の盾」を読んで石垣を物色しに行きたいのです。そのため今回の旅行記は勉強になりました。アンさんは歴女ですから一緒に旅行に行く相棒としては最適ですね!
アンさん、叔母様を寝たきりにさせたくないお気持ちがよく分かります!人間ですからね、自分で歩いて行動しないと・・ね(#^.^#) 叔母様、私の回復への思いも加味し、寝たきりになんてなりませんよ!桃太郎さんの鬼退治の歌を歌われる方ですからね!
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
わが家の旅行はおっしゃるとおりの弥次喜多珍道中ですよ!(笑)
スマートな旅をしたいのですが、いつもドジったりケンカしたりとドタバタな旅なんです。
なので後で振り返るときは史跡や風景などよりもそんな珍エピソードで思い出すんですよ(笑)
千沙さん、コメントありがとうございます。アンです(*^-^*)
何度でもいらしてくださいな。いつでもウエルカムですよ~♪
そうそう、石垣ね、私、大好きなの。
お城の石垣や今回の坂本の穴太衆が積んだ石垣・・・などなど。
その当時にタイムスリップしては、ひとり妄想?にふけるのが楽しいんです。
何だかね、工事現場で働く人たちが見える気がするの(笑)
叔母の事、お気遣いいただきありがとうございます。
今となって思い出すのは亡き父親の言葉です。
「にんげんは動物。動くモノ。だから最後まで動いていなきゃ」
「運動も良し!家事も良し!」
う~ん、なるほどな~と思う娘であります(^^)/