妻もやっぱり「女子」だった?(笑)

夫のマシュウです。

夏は短くして、冬になると長くするもの、それはなーんだ?

解答はいろいろあるでしょうけど、ここでは髪型!(笑)

★夏は暑くて、長い髪の毛は風通しも悪く汗で濡れて邪魔になるので短くしたい。

★冬は冷たい風で首元が寒くなるので、髪の毛は長い方がいい。

いつもセミロングの妻アンも夏になると「首元がうっとうしいいな~」(^^;)

最近

ユーチューブのCMを見ていると、

美容師さんに扮した研ナオコさんがお客さんにどのようにします?と聞くと

壁に貼られたポスターを指さして「聖子ちゃんカット」

ワハハ!聖子ちゃんカットかー。

そのポスターを見ていて一気に気持ちが50年以上もタイムスリップした私!

懐かしいなー!(笑)

聖子ちゃんカットといえば

かつての若かりしわが妻の髪型が松田聖子風にしていたことがありました。

そう!聖子ちゃんカット!(笑)

そんな時代もあったんだね!

ですが妻も、こだわりがなくなってしまったのか??

今では、どこぞの「アイドルの写真」を持って美容院へ行くことはなくなりました。

ところが

つい最近、近所の美容室に行ってきた妻が帰ってくるなり、

妻「どう?今回の髪型?」

そう言われれば、美容室に行く前と変わらず短くしたふうもないのに、

ちょっと雰囲気が違う!

「実はねー!」

定期購読しているある雑誌の1ページを切り抜き、持って行ったんだよ!

と言ってその「切り抜き」をバッグから取り出します。

「こんなふうにしてくださいって言ったんだよ」

「雑誌を見ていてモデルの髪型が気に入ってしまったので持って行ったんだよ」

「ね!いいでしょ?」

私「おお!まるで女子じゃん!」(笑)

妻「そう!いつまでたっても女子なんだよ~」(笑)

自分の希望通りの髪形にしてきてウキウキしているようです。

いまだに髪型を楽しめるなんて羨ましい!!(笑)

私は?

どんな髪型が似合うのか?など考えたこともなく、

高校生の頃は七三に分けたり、大学時代はそれこそロングヘアーにしたこともあります(笑)

一応、男子だったんです!(笑)

結婚した頃は真ん中分けして、妻にスケベ分けだなんてからかわれたり、

今ではロクヨンわけ?くらいで落ち着いていますが、

徐々に分ける髪の毛も少なくなってペタンこになってしまってます。

そのうちイチク分けになるんでないかい?と妻に冷やかされ

今さら髪の毛を気にすることも必要ないと開き直って、ありのままを見せよう!

なので、こういうふうにしてください、なんて写真を持っていきようもない。

ましてカット専門店では、耳の上までお願いします。

それと前髪が伸びてうるさいので眉毛の上までにして!

と、短くしてもらうのが精一杯!

そんなことを思い出していると

妻が、聖子ちゃんカットだけじゃなく、若い頃はキャンディーズの伊藤蘭ちゃんを真似た

「蘭ちゃんカット」もお願いしたことがあると言います。

いろんなバリエーションがあったんだー!

妻もやっぱり女子だったんだね!

いや、今も女子?だわ!(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする