悩ましい・・・妻の保険の見直し

夫のマシュウです。

私がリタイアして、はや6年が過ぎました。

働きもせずに年金生活もすっかり板につくと「健康面での不安」が否が応にも増してきます。

そんな頃に・・・

それまで自分や家族を守っていた「生命保険」という鎧も保障期限がきて、

保険会社からは、弱った体に見合う、より頑丈なものをと勧められますが、

そのための「掛金の負担」も一層重くなるため、ついに鎧を脱ぐ決断をしました。

私はこれから無保険になるので、一層、健康であるように努めなければなりません。

ということで・・・

私の場合は、70歳を迎えた満期を機に「保険の整理」をしました。

もう子供も独立して、私が守る必要もなくなりました。

私にもしものことがあった場合の保障よりも、

日々の生活費に回す方が益が大きいという判断です。

というのも、これまでに私たちの親の暮らし方、身の処し方を見ていて、

これから病院にかかるであろう費用も、国民健康保険や介護保険でカバーされる範囲内で

守られることで充分だと判断したのです。

私の年齢と余命を考慮すると、高額な先進医療を受けることはありません。

これも一つの割り切りでしょう。

さて、次は妻の番です

妻も65歳が区切りとなって、2本入っていた保険のひとつが満期を迎えます。

その前に、継続申し込みの勧誘の電話や手紙が舞い込みます。

65歳からもこれまでと同程度の保障を継続すると、

当然「月々の掛金」も増えることになります。

この機に止めるべきか、保障を継続するか、ここが思案のしどころです。

妻は、これからの余命のことを考え、保険の継続はしたくないといいます。

私は、これから私よりも長生きするであろう妻の将来を考え、

病気に対応する保障は必要だろうという考えで、しばらく悩みます。

申込期限が迫ってきます💦

何度か、保険会社から催促の電話も受けています。

これまで、書類を受けとりながら先送りしてきた「結論」を出さなければなりません。

といいつつ、妻には、2025年に満期を迎える「もう一つの保険」があります。

これからの2年間は、この保険の保障があるのですが・・・・

保険って?

自分に万が一の場合が起こっても、

「遺された人」が困らないように備えるのが保険だと理解してます。

万が一の場合には、死亡という場合もあるでしょう。

病気やけがをするという場合もあります。

月々の掛金の支払いと、病気やけがの治療費などを天秤にかけるという「難しい判断」です。

これまで健康で暮らしてこられたからといって、

これから先、何ごともなく暮らせるという保障はありません💦

ましてや歳をとるほどに健康寿命も短くなって

病気やケガのリスクも加速度的に増してきます。

さて、そのときどうする?

という問題に直面します。

もしかして多額の医療費がかかるかも?

長期入院を余儀なくされるかも?

難病で、多額の治療費を請求されるかも?

などなど、頭に浮かびます。

まあ、そんなときは、もう歳だから潔く運命と受け入れよう!

と、今は、健康なものですから、いい方に考えてしまいます(^^;)

とりあえずは

65歳満期の保険の保障はもういらないと、妻も覚悟を決めたようです。

こうして、一つ目の「保険契約を終了する書類」を投函してきました。

これからは、

もう一つの保険の満期がくる2年後にむけて、覚悟を決める時間を過ごすこととなります。

ああ、保険って悩ましいな~・・・(^^;)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする